
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9時から18時までを診療時間としている病院(ベッド数20床以上200床未満)で初診にて診察を受けられた場合でご説明します。
診療時間・・各病院で決められた診療時間
時間外・・・診療時間以外で深夜(午後10時から午前6時まで)を除く時間帯
(この場合でしたら午後6時から午後10時までと、午前6時から朝の診察が始まる9時までの時間帯)
深夜・・・・午後10時から午前6時までの時間帯
休日・・・・日曜・祝日・その診療所が休診日としている日
まずはこの時間帯を頭に置いて下さい。
通常の場合
初診料 255点
患者様の負担 770円 (255点×10円×30%=765円 1の位は四捨五入)
時間外の場合
初診料 255点+85点(時間外加算)=340点
患者様の負担 1020円 (340点×10円×30%=1020円)
深夜(午後10時から午前6時)の場合
初診料 255点+480点(深夜加算)=735点
患者様の負担 2210円 (735点×10円×30%=2205円 1の位は四捨五入)
と、なります。
休日の場合
初診料 255点+250点(休日加算)=505点
患者様の負担 1520円 (505点×10円×30%=1515円 1の位四捨五入)
《診療料は点数で計算され(1点10円)6歳以上70歳未満の方で通常3割の負担となります》
これは、初診料の場合のみです。さらにレントゲン、検査、処置等がありますとこれらの通常の点数に時間外等の点数が加算されることになります。
質問者様の言われるように何割増しというものではなく、細かく点数の算定の仕方は決まっております。
追記:↑は病院の場合ですが一般に診療所・クリニック(ベッド数19床以下)と呼ばれるところでは時間外、深夜の医療体制は整っていないために点数がもう少し高くなります。
No.1
- 回答日時:
通常時間帯ではない場合
夜間割増 受付窓口が終わって22時頃まで 通常の100%割増
深夜割増 22時頃から翌朝受付開始まで 通常の200%割増
だと聞きました。
時間外(夜間受付)はまだ、専門医が居る可能性がありますが
深夜だと、当直医が専門外も受け持つので応急処置になりますね。
大きな救急病院なら各種の専門医も常駐しているでしょうけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 住民を選ぶ医者 1 2022/08/21 13:58
- 歯科衛生士・歯科助手 数年前から毎月定期的に歯科医へ行き 歯科衛生士によるクリーニングをやっているんですが 今年始め位まで 5 2022/08/18 06:39
- 医療 訪問医療っていわゆる往診してくれるところですが、こちらは普通の病院に比べてなん割増しくらいでみていた 1 2023/08/10 13:26
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 病院・検査 総合病院って、大体の患者さんはまず受付に来たあと最初に通されるのは救急科ですか? そこで医師から診断 9 2023/03/31 17:37
- 怪我 直径6cmほどのやけど(水脹れした)の治療費について 3 2023/06/13 20:51
- 医療・介護・福祉 結石で夜間救急を利用するのはどうなんでしょうか? 先日、初めての結石で夜間救急を利用しました。 家族 6 2023/07/01 01:46
- 医療費 夜間に緊急で子供を観てもらいました。日中の通常外来だと丸福を持ってるので診察は無料。薬代が600円な 2 2022/06/05 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
診察券の有効期限
-
訪問診療の診療報酬と施設基準...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
入院中の寒さについて。 身内が...
-
病院の入院の保証人の怖さにつ...
-
至急お願いします。床オナを長...
-
医療機関へ応募電話をする時間...
-
病院のはしご受診について
-
教員採用試験の健康診断
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
髄膜腫摘出術後、半年以上も水...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
お店やスーパーなどで買い物(...
-
白内障の手術に行きたいのです...
-
病院で撮影したレントゲン、CT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
診察券の有効期限
-
一人の医師が複数の医療期間で...
-
訪問診療の診療報酬と施設基準...
-
基本診療料と特掲診療料にの違...
-
医療事務勉強中です。 レセプト...
-
病院は、何故土・日に開いてい...
-
医療事務の問題がわかりません。
-
救急で診てもらうと割高になり...
-
医療費について
-
医療事務のレセプトについて質...
-
初診料と再診料の区別について
-
健康診断の料金 医療機関による...
-
病院・クリニックでよく見る夜...
-
日曜診療の歯科医に行くと高いの?
-
大学病院はなぜ土日休診なので...
-
医療点数について(初心者です。)
-
福岡刑務所医務部診療所について
-
診療点数に詳しいかたお願いし...
-
最後の診療から何ヶ月経つと再...
おすすめ情報