天使と悪魔選手権

咳が止まらず、不眠ぎみで困っています。

12月から咳が始まり、その後インフルエンザに感染し治癒と共に咳も収まりましたが喉には違和感があり、1週間前からまた咳が出始め、4日前位から咳で眠れない時間があります。

一昨日病院に行ってきて咳止めをもらってきて飲んでいるのですが、一向に良くなりません…

普段ゼイゼイと痰の絡んだ音を感じるのですが、聴診の際には喘息の音は聞こえず、レントゲンにも何も映りませんでした。
「インフルエンザの名残で気管支炎になっているのだろう」との診断でした。

薬はソランタール錠・ノレプタン錠・ムコトロン錠・ケテック錠・頓服でリン酸コデイン散1%を頂いています。

熱はなく咳のみが酷い状態であり、透明な痰が出ます。
日中も吐き気をもよおすような咳があり、頓服を飲んでも夜寝る前と4時位にも咳が酷く眠れない状態になり、吐いてしまうことがあります。

日中も辛いことは辛いのですが、夜不眠気味になると仕事にも影響が出るのでそれだけは避けたい状況です。

薬が切れたらまた病院にかかるつもりではありますが、何か対処法(寝るときの姿勢や部屋の温度etc…)などがありましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

咳で寝不足ではさぞかしお辛い気持ちを察します。



私も一昨年の12月頃に風邪を引き咳だけが残り、1ヶ月間同じ病院の薬を(数回行って薬を変えて)貰っても効果がなかったので病院を変えました。
そしたらすでに急性気管支炎から急性気管支喘息になりかかっていたそうです。
始めにかかった病院ではそんな事は言われませんでした。
急性気管支喘息になってしまったぐらい悪化してしまったので、病院でも始めは夜も眠れないと言う事で強い薬を処方頂いたりとしばらく様子をみました。
そのお薬を頂いてからは、以前のように咳で全く眠れないと言う状態ではなく、少し寝不足気味程度までになりました。
結局は3日おきぐらいに病院で吸引をしたり、家では簡易吸引と徐々には良くなってきましたが、咳が完全に治まるまでは2ヶ月近くかかってしまいました。

咳も長引いておりますし、病院で頂いている薬の効果が見られないように思いますがいかがでしょうか。
薬は12月からの受診から同じ薬を処方されているのでしょうか?
私の考えとしましては、咳が続くと体力も失ってしまいますので、違う病院へかかられることをお勧め致しますが、セカンドオピニオンはお持ちでは無いのでしょうか?
お持ちであればそちらにかかってみたら良いかと思います。

喉を乾燥させるのは良くないので加湿器はございますか?
空気が乾燥しないようにすると少しは違いますよ。
我が家は寝室に加湿器を置く余裕がないので、洗濯物を干して湿度を調整していました。
あとマスクをして寝るのも良いです。

続く咳は本当に辛いですね。
早く改善されると良いですね。お大事になさって下さい。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

早速ご回答頂けて感謝しております。
ご指導の通り、寝室の小さい加湿器を本格的な加湿器に変えてみてマスクを着用したところ、かなり昨日は辛さが改善されたように思います。

今回の咳とインフルエンザとは別の病院にかかっております。今の症状で薬をもらったのは最近です。
昨日楽になったので、今日も「咳のくせ」が出ず体調も良いですが、まだ完全な回復とは言えないのでセカンドオピニオンも視野に入れておきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 00:09

お辛いことと思います。

咳で寝れないような際は、部屋の加湿や状態を少し高くされることも有用です。相談内容から咳喘息も心配ですので、よくならない時は呼吸器内科の専門医を受診されてください。お大事にされてください。
    • good
    • 1

非常に逆説的なのですが、咳をしないためには咳をしないのが一番。


ソレが出来ないから、咳がでる・・・のですが。
咳は、一度出始めると、止めるのが大変なのです。
長くなる。
咳の閾値が変わってしまって、ほんの少しの刺激でも咳が出るようになる。
敏感に成りすぎるんです。

咳の出る回数をほんの少しでも減らしていくことが遠回りでも、回復に結びつきます。
まずは、咳が出るような刺激を減らす。
どんなことをしても減らす。
ホコリを減らす。
乾燥状態は、粘膜を刺激しますので、湿気の確保。
低温は気管支を収縮させて、咳を誘発しますので、保温。
痰があると、咳がでますので、痰を速やかに排出すると。

以上を実生活で行う具体的方法は、まず口で呼吸をしない。
気管支に入る空気の道を鼻呼吸することで緩和します。
会話するとき以外は、口唇はキチント閉じていますか?
いつも半開き状態ではないですか?

次に、保温と、湿気の確保のために、マスクを24時間する。
寝るときには苦しいのであれば、口だけを覆って、鼻部分は出しても良いです。
ソレと、寝室のホコリ、寝具のホコリは神経質なぐらいに
掃除をしてとる。
寝る部屋はきれいですか?
カーテンやタンスのスキマ方向に向かって寝てはいないでしょうか?
意外に、カーテンのホコリ・カビが多いのです。
タンスの下方にホコリが多いのは、家具の移動などでは驚くことではないですか?

咳は刺激で起きますが、本来は、痰の排出を促すための、「強制手段」です。
ですので、痰があると、出る。
痰を、速やかに出せるなら、でる咳の回数を減らすことができます。

まず、就寝前には、犬のような四つんばいになって、お尻の方を高く上げる、頭のほうを下げる。
これで、通常と、逆の傾斜を気管支につくりだせます。
軽く咳をする。
痰が楽に出ると思います、実際これは、喘息患者などには指導されることです。
夜に咳が出始めたときにも、この姿勢で速やかに痰を出す。
咳の回数が減ります。

お大事に。
    • good
    • 64
この回答へのお礼

>咳をしないためには咳をしないのが一番
昨日の咳がいくらか楽でしたので、今日の咳はあまり辛くありません。全くもってその通りですね!

口はいつ咳が出るか分からないので、半開きでいたような気がします。ずっとマスクをつけて、鼻で息をすると確かに楽ですね。

姿勢の件は初めて知りました。
寝る前に辛いときはやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています