dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のタイヤがパンクしました。
どういうわけだかタイヤとは相性が悪く、まめに空気を入れているのにすぐに抜けてしまいます。
中のチューブが傷んでしまって修理に持って行くと、自転車屋さんに「こまめに空気を入れてください。毎日乗った方が傷まないんですよ」と言われます。
乗るのは週に1~2回程度です。
最近、空気を入れなくてもいい、ウレタン素材入りの自転車のタイヤの存在を知りました。
お値段はどのくらいでしょうか。
また、従来のタイヤに比べると耐久性はいかがなものでしょうか。
詳しい方、現在ご使用になっていらっしゃる方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

最近、答えたばかりです(^_^;



ウレタンの方は、かなり寿命が短いっぽいのでリペアムゲルを入れてみてください。
これならば、タイヤがすり切れるまで使える上に普通の自転車でも使えますよ。
重さも2キロ程度しかかわりません。

近くにショップが無い場合でもタイヤとホイールを送れば充填してくれます。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1885934
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でもウレタン素材入りの自転車タイヤを検索してみたんですが・・・。『半永久的』みたいなことが書いてありました。
でも、タイヤ自体の寿命が短いんですね。
リペアムゲルは自転車屋さんで問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 16:34

パンク修理剤が千円位で自転車屋さんやホームセンターで売っています.これを入れておくと,小さな穴であればゴムのりが穴を塞いでくれます.


ホルストという会社の品です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくホームセンターで探してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!