dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびすみません・・。不安なので教えてください!
最終生理から計算して5週3日に初診へ行ってきました。胎嚢は確認できたのですが、4.8ミリ。
ちゃんとした週数や出産予定日もわかりません。
超音波写真にもかいてありません。
担当医が研修医ということもあり不安です・・。
皆さんは胎嚢の大きさどうでしたか??

A 回答 (5件)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
↑を参考になさってください。
妊娠初期超音波画像です。ちょうど同じ時期のものもあります。
今二人目妊娠中ですが、一人目のときの同じ時期の超音波写真があったので確認しましたら、
やっぱり胎嚢の中にはまだ何も写ってませんでした。
最終生理日の開始日から5週3日なんですよね?

私はあんまり写真のこととか気にしたことはないのですが、胎児が写るようになったら出産予定日がはっきりするのでは?

いろいろ知識をたくわえると不安が大きくなりますよね。
わたしはそれもあって(本当はめんどくさいだけ?)
妊娠の知識皆無のまま一人目出産しました。

二人目はさすがに最後の出産だろうから
反省して知識を蓄えました。

研修医というのが腑に落ちないのであれば病院を変えるのも手です。
今私が通ってるところははっきり言ってそこで生んだ人には超評判わるいんですけど
未知の病院にいくのもおなじぐらい不安だし、
きょうだいで公平にしたいのもあって、
同じ病院にしました。

何故か安心感があります。私にはあっているのでしょう。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
    • good
    • 0

最終生理からの計算は一応・・・であって、絶対ではありません。


最終生理から・・・の計算でピッタリなのはちょうど生理が28日周期で、排卵も生理から14日ピッタリに来る人だけなので、今の段階でわかる週数(つまり最終生理から数えた週数)と胎嚢の大きさは大してあてにならないものだと思います。

週数や予定日は、他の方も回答されている通り、赤ちゃんが見えるようになってから決まります。
予定日は便宜上、最終生理+9ヶ月+7日と考えられるようですが、これもあくまで上記の人の場合の目安でしかありません。
だいたい9週頃の赤ちゃんだと、大きさに個体差がないので、大きさから週数を逆算するような形で求めることができるそうです。
なので、大体9週目くらいになると、正確な週数と予定日がお医者様から教えてもらえますよ。

かく言う私も、初めの頃は「胎嚢が小さすぎるんじゃ・・・」と雑誌とにらめっこしては不安になっていましたが、病院の先生にも「大きさからすると排卵が遅れたのかもしれないね」と言われてからは安心することができました。
実は、最初に通っていた病院の先生はあまり説明を詳しくしてくれなかったので、転院したのです。
今お世話になっている先生は、質問したことに丁寧に答えてくれる先生です。
質問者様も、研修医だから・・・と言って不安になる前に、今思ってる疑問などぶつけてみてはいかがでしょうか?
質問してみると案外詳しく説明してくれるかもしれません。
それでもあまり・・・と言うのなら、先生を変えてもらうことを検討しても良いかもしれませんが・・・。
研修医と言うことですので、患者はこういうことで不安になるんだって教えてあげよう位の気持ちで、質問されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

私は基礎体温の排卵日から想定した妊娠週数で4w6dの時に受診し、10.6mmでした。


が、最終的(出産予定日を決めた日)には週数が一週間繰り上げになりましたので、上記は5w6dのサイズということになります。

ご質問者さんは基礎体温をつけてらっしゃいますか?
高温期に移行した前日を排卵日(2w0d)として計算した方が「まだ正確」ですよ。(「まだ正確」としたのはエコーや排卵検査薬を使用して排卵日を特定したとしても、妊娠週数はずれることがあるからです)
また、この時期の胎嚢のサイズには個体差がありますので、現時点では小さいと感じても次の検診ではびっくりする位大きくなっていることが多いですので今は赤ちゃんの生命力を信じて次の検診を待たれてくださいね。
    • good
    • 0

私はちょうどそのころたいのうが見えたかどうかでした。


なので問題ないと思いますよ。

胎芽が見えてからやっと
丸っこいものの端から端まで測って
予定日など出てくると思うので
まだエコーの紙には出てこないんですよね。
    • good
    • 0

こんにちは。


妊娠おめでとうございます。

5w3dで4.8mm、ぜんぜん大丈夫です。胎嚢の大きさはあまり気にしなくていいんですよ。
最終生理から計算して、だと週数もズレている可能性大ですし。

>ちゃんとした週数や出産予定日もわかりません。
超音波写真にもかいてありません。

そりゃそうでしょう。胎嚢の大きさは個人差あります。胎嚢の中に胎芽(初期の胎児)が見えた段階で大きさから週数や出産予定日を割り出しますから、まだその前段階です。
研修医なら、逆に教科書通りキッチリしてくれますよ(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!