プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在姪っ子は妊娠8ヶ月で切迫早産の可能性があるので入院しています。去年の11月くらいから我が家へ居候状態、旦那になる予定だった人は去年の暮から音信不通で姪っ子の話では別れ話も出ていたようです。最初の頃は毎日のように姪っ子に連絡してきましたが、だんだんそれも途切れ途切れになりイライラしていた姪っ子は別れるなら子供にも会わせない代わりに養育費なども要らないといってしまったようです。
その後以前彼らが住んでいたアパートがそのまま夜逃げ同然状態になっていたのでその片付けなどこちらがしました。そのときも彼は連絡がとれないままです。裁判をかけようにも本人の居場所が分からないし、親御さんもうちには関係ないと突き放されました。姪っ子の親も面倒見れないの一点張り、親も面倒が見れるほどの生活もしていません。姪っ子を私達で家に置き生活の面倒を見るのは良いのですが、出産費用・現在の入院費・これからの生活費などを負担できるほどの能力もないのでどうしたら良いものかと悩んでいます。生まれてくる子供には罪はないので出来る限りはしてあげたいのですが、私達と一緒に生活をし世帯を共にしていると生活保護・母子育児資金などは受けられないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>私達と一緒に生活をし世帯を共にしていると生活保護・母子育児資金などは受けられないのでしょうか?



 「その姪っ子が」生活保護や母子家庭育児資金を受けられないか? というご相談でしょうか?

 「その姪っ子」が未成年であれば、あなたではなくその親が福祉事務所に行って相談すべきことですし、大人であれば、ご本人が行くべきでしょう。

 がしかし、その姪っ子本人もその親もまったく自暴自棄で子供を産む(生ませる)つもりなのが、あなたから見ていられない、ということのようにお見受けいたします。

 その場合は、その姪っ子を連れ、役所で(姪っ子が同居していることを証明する)住民票の写しをもって一緒に福祉事務所へ相談されると良いでしょうが、この場合、まずはそのような金銭的な支援は望めないと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございました。とりあえず、だめもとで市役所の相談窓口へ行って来たいと思います。

お礼日時:2006/01/26 21:29

shimwanさんの気持ちは、痛いほど良く分かります。


私にも姪っ子がいるのでこの子が不憫で何かしてあげたくなる気持ちは分かりますが・・・。
この姪っ子さんの年齢はいくつなのでしょうか?

私の友達でもちょっと、事情があり一人で子供を産んだ子がいます。
その友達も生活保護を受けようとしましたが実家に住んでいた為、実家のご両親がまだ健在で働いている為、生活保護と母子育児資金などは受けられませんでした。
shimwanさんの家でも誰かが働いていると生活できると判断されてしまう為、生活保護・母子育児資金などを受けるのは難しいと思われます。
本当に生活保護等受けたい場合は、その姪っ子さんを独立させないといけないと思います。
あまり、こんなことは言いたくありませんがいくら姪っ子でも自分の子ではないので、その姪っ子さんとその姪っ子さんのご両親の問題だと思われます。
いくら身内とはいえある程度のところまでにしておいた方がいいと思います。
shimwanさんが一生、その生まれてくる赤ちゃんのことまで面倒がみれますか?
ここは、心を鬼にしてその姪っ子を独立させるべきだと思います。

私の姪っ子も高校に行きたくない辞めたいとなど言い出しある程度まで相談にものりましたがいくら周りが言ってもだめでした。
結局は、母親と相談して高校をやめることになりました。
結局は、母親の代わりにはなれないしあくまでも良き理解者でしかないと思われます。

その姪っ子さんにご両親が揃っていなければまた考えは別だと思われますが・・・。
きちんとご両親がいるのでしたらきちんとお話をされるべきだと思います。
これから、生まれてくる赤ちゃんのおじいいちゃん、おばあちゃんになる人なのですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問のご回答ありがとうございました。姪っ子の年齢は二十歳です。親は母親は精神病で入院履歴もあり、父親は義理父で中学を卒業と同時に家を出されました。姪っ子の母は私の姉にあたるのですが、18歳で姪っ子を産み育てられずに私の親が養女として小学校三年生まで私の妹として生活してきているので姪っ子とは戸籍上なっていますが、私は今でも妹として見ているのかもしれません。それ以上に私にも三人の子供がいるので一番上の長女のような感じなのかもしれません・・・とりあえず、生まれてくる子供も為にもがんばっていこうと思います。本人もいつか、独立できるようにしてあげたいですし、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 21:27

〉生活保護・母子育児資金などは受けられないのでしょうか?


一足飛びにそこに行く前に、利用できる制度は色々あるはずですが。
例えば、出産育児一時金の貸し付け(一時金の8割を前借りする)・委任払い(病院から直接保険に請求してもらう)、助産施設入所制度(無料又は低額で入院できる)、児童扶養手当……。

詳しくは、姪御さんの(国民)健康保険がどうなっているのかや、質問者世帯の所得の状況によります。

とりあえず、市町村の児童福祉担当課に相談されるのが良かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございます。この意見を参考にさせて頂き市の福祉事務所に相談してきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!