アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っているので質問させていただきます。
このたび会社の移動で資金課長を命ぜられたのですが、そのような仕事に携わったことが一度もなく、
また前任者も引継ぎもろくにせず海外転勤してしまい、仕事の内容を今一掴めていません。

上司に聞いても「自分で好きな様にやればいい」と突き放され、部下に聞くこともできず、他に頼るところがないのですが、取り合えず、毎日する事、定期的にすること等に仕事を分けて理解しようとしています。

今は定期的に経営幹部から依頼が来るレポートを部下にデータを貰いつつ提出をしているのが主な仕事になってしまっているのですが、毎日しなければならない仕事が他にもあるのではと思っています。

本来、資金課長の役割で毎日されていることとは
どんなことなのでしょうか?稚拙な質問で申し訳ないのですが、どなたか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 私の場合も社内便箋に半分程のメモで引継ぎを済ませ、赴任してしまいました。

3項目でした。それと内容をちょこっと書いてありました。

 彼方は社判と社印を管理する事になるかも知れません。資金は無論。剰余金(余剰金)の運用管理が付いてきます。規約・規定・取扱要綱を紐解くのが良いと思います。

 各場所からの計画をはるかに超えた入金があれば、その金銭を遊ばせることになります。これは各場所でも相手が居ることですから、相談に乗ってあげてください。

 彼方の直属の部下が居ますので、そ人達の仕事に対する応対と実施です。仕事は下記に書きます事をすればいいと思います。大して仕事として多忙極まりないことは無いでしょう。(会社の分掌によります。)

 これは私からのお願いです。RMS(レコーディングマネージメントシステム)簡単に言うと、整理整頓ですが、毎日のスケジュール・旬のスケジュール・月間スケジュール・半年&年間スケジュール・作業標準・業務分析を作成(部下にも勧めてください。)徹底する事を勧めます。

 それとコミュニケーション・・・これを只の伝達事項にせず。例えば社長は、責任を取る。中間管理職は、部下を指導をし、間違い・誤りが無い仕事をして貰う為シビアな短時間会議をして、限りなく100%に近い仕事をさせてください。

 部下には間違いと、誤りが無い仕事をして貰う為に毎月1回テーマを募らせ、又は決めて、勉強会を勧め社員のレベルアップ。創意工夫と、経費節減を他の課へも勧めてください。

 体験談を少し、以前の事ですが、賃金計算担当者が突然退社して、新入社員に後任者になってもらったはいいけれど、引継ぎ書が無いので、前の会計伝票等を見ながら教えましたが、分からなくて大変苦労をしました。

 残業が続きその費用も結構な金額になりました。教える人と習う人の分ですから馬鹿になりません。レベルが上がれば、残業も少なくなります。

 会社によっても資金課長の仕事の内容が多少違うと思いまして、余計な経験談を書きましたが、参考になればと思います 

 取り留めの無い内容でどうか、解読ください。 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。
そうですね。おっしゃるとおり、社判や社印の管理も含まれておりますし、余剰金の運用管理や外貨管理などもあり、また銀行との折衝なども含まれておりますが、毎日必ず行うようなルーチンワークのようなものはどのようなものがあるのかと思い相談させていただきました。勉強会とコミュニケーションについては、大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/26 18:02

名前からすると、「資金調達」や「余剰資金の運用」方法を検討して実行する(させる)のが主務のように思いますが・・・。


それぞれの会社には「業務分掌」や「職務権限」に関する取り決め(規定)があると思うのですが、滋養氏が説明してくれないのであれば、人事の部長か上司の上司に確認することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職務分掌も確認はしているのですが、なんといいますか、単語の羅列でなかなか把握するのが難しいというところです。残された書類で何とか頑張って見ます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/26 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!