電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あと、一年で名古屋大学工学部へ行きたいです。
偏差値は50ぐらいです。
無謀なのは承知です。
けど、絶対に行きたいんです!!

学校の授業なんですが、クラスがうるさくてまともに聞けません。
耳栓をしてるぐらいです。(ハッキリ言ってお馬鹿さん学校です。)


あと先生に、睡眠時間は4時間で十分と言われました。
しかし、和田秀樹の受験の本を見ると科学的に見て8時間以上寝ないと、効率的に勉強できないって書いてありました。
けど、その先生は過去に偏差値50の子を東大や京大に生徒を出したことあるぐらいスゴイ先生です。

それと、数学の先生なんですが、先生によって教え方がうまい先生と悪い先生がいます。(もう天と地ぐらい差があります)
現在悪い先生なので、数学は独学でやらなければいけません。
なので数学のいい教材教えてください。

(1)睡眠時間はどれくらいがいいでしょうか??
(2)各教科のお勧めの参考書を教えてください。(英語、数学、国語、物理、化学)

A 回答 (3件)

(1)規則正しい生活を送れるのであれば何時間でもいいと思います。

平日は4時間睡眠で休日は12時間睡眠というのは止めておいたほうがいいと思います。参考までに私は11時に寝て7時に起きるという生活でしたが。
(2)英語は文法を確実に。これが出来ないと話になりません。英語の長文は週に2個は解いて全訳しましょう。私の高校は授業でそれ位していました。公立トップレベルではそんなもんです。そして、長文を読む際に出てきた単語は覚えましょう。後で単語帳をやる際にも既に知っている単語が多いほうが単語帳のレベルも違ってきますし。まだやらなくてもいいですが、夏前くらいからのために単語帳を紹介すると、「システム英単語」「ターゲット1900」「速読英単語」ほかにもありますが代表的なものを。英作文に関しては、自分で出来そうな短文が集まっているものを1冊選んで何回も解きなおしをして覚えましょう。名大の英作文は過去問を見ると短文なので。リスニング対策のために英語を聞くことを勧めます。ラジオ講座はどうでしょうか?今は終わりかけなので難しいと思うので、中3レベルのものからでも2月号から始めたらいいと思います。4月になったらリスニングの講座を聞けばいいと思いますし。ラジオ講座の利点は、その時間に聞かなければ聞けないこと。CDだと今度聞けばいいやーで聞かなくなりますし。
数学は個人的にはチャート式ですかね。ものすごく時間が掛かりますが、黄色でいいのでI・AとII・Bを遅くとも6月までに全て解いて欲しいです。可能ならばもっと早く。章末問題は後回しにしていいので、とにかく解いてやり直しをするというのの繰り返しで。III・Cをやる時間を考えると急ピッチでする必要があるでしょう。トップ高では今頃IIIの微積も終わっているでしょうし。
国語は…これに時間をとっている暇がほとんど無いんですよね。現代文はちょっと他の人に任せて、古文は文法を覚えましょう。それと品詞分解を全て出来るように練習。それに語彙が加わればセンター古文なら30点は取れます。だから文法の問題集を買って助動詞と敬語を重点的に勉強してください。敬語の敬意の方向が分かれば主語もわかるのでね。逆に言えばそれがでくないと主語がわからないので。漢文は句法を覚えましょう。本屋に句法を覚えやすくまとめてあるのが置いてあるので探してください。
化学…IB(旧課程)しか答えられませんが、気体の状態方程式・熱化学方程式・有機化学をしっかりやれば大丈夫だと思います。ここが一番差が付いてくるので。
物理はやっていませんので回答不能です。

初めからガツガツやるよりは一巡目は全体像を見る感じに流して、2巡目でしっかりやり直しをして身につければいいと思いますよ。
では、頑張る過ぎない程度に頑張ってください。
    • good
    • 0

去年の春に東北大学(理系)に合格しました。


そのことを参考に書かせていただきます。

(1)睡眠時間に関しては、よく四当五落と言いますが、そんなものは関係ありません!!自分の寝たいだけ眠りました。だって、4時間睡眠で眠い目をこすりながら勉強しても効率が悪いだけなので。ただ、長くても10時間以内です。

(2)お勧めの参考書は、あなたが見やすくて解説が詳しいもの、もしくは、学校で配られたもので十分だと思います。どれだけやりこむかだと思います。僕は、学校で配られた化学の参考書を1冊やりこみ、センターの過去問等をやったら、毎回90点以上取れました。

最後ですが、2次試験で理系は一般に、数学と物理で差がかなり開きます。英語と化学はあまり開きません。(物理と化学は学部によりますが)なので、数学と物理に重点を置かれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

睡眠時間は人それぞれなので一概に何時間とは言えませんが、次の日に疲れを残さない程度に寝ておいたらいかがでしょうか?



お勧めの参考書は
英語はターゲット1900(英単語)
数学はチャート式。青にチャレンジして簡単そうなら赤!
漢文は田中雄二の漢文早覚え速答法。
物理は難問題の系統とその解き方物理I・II―新課程
化学は化学I・IIの新研究―理系大学受験

ぐらいかな~。
数学物理化学は少しむずかしめの問題集が理解できるぐらいじゃないと名古屋工業は難しいかもしれないですが、あと1年あるのでがんばって!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!