dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父は仕事中にトラックに乗っていて事故に遭い一週間後に亡くなりました 死亡診断書には 敗血症性ショックとなり 先生の説明では事故の時の怪我が元で亡くなったのではなく 何らかの理由で体に細菌が入り死亡に至った 先生も判らないとの事でした
 会社に労災の手続きをして欲しいと促してはみたのですが 渋っているようで1ヶ月経ちましたが労災なのか返事がありません 
 労災で処理すると会社には大きなダメージがあるとは聞いたことがありますが 労災になると母には何のメリットがあるのですか?ネットで労災について調べてはみましたが難しい言葉がイッパイで理解できませんでした 出来れば判りやすくお願いします
 会社からは 葬儀の領収書を提出するようにと言われて提出しましたが お寺に払ったお布施とかを提出するものだと知り合いから聞きましたが お布施も領収書を頂いて会社に提出するべきでしょうか

A 回答 (3件)

natugakoisiiさん、こんばんは。


お父様がお亡くなりになり
色々とご心痛の事と思います。
ご質問の全ての答えにはならないのですが
労働中の災禍により死亡した場合
(労働災害に起因する死亡と認められた場合
という意味です)
ご遺族の皆様に給付される補償がありますので
ご参考までに書き込みさせて頂きます。

まず埋葬料の給付を(労災から)受けられます(会社からではありません)。これは埋葬を行った人に支給され、「埋葬料請求書」に死亡診断書等死亡を確認できる書類を添付します。

次に遺族補償給付があります。
死亡した人に生計を維持されていた一定範囲の遺族であれば年金が支給されます。
「遺族補償年金支給請求書」に所定の書類を添えて請求します(詳しくは管轄の監督署へお問い合わせ下さい)。                      
その他にも遺族特別支給金などの受け取る事が出来る一時金がいくつかあります。

色々手続きが煩雑ですが、労災扱いになるとざっとこのような遺族補償が受けられます。
お母様の今後の生活にも関わってくる事ですので
会社とよく話し合われる事が大切かと思います。
(お布施の件につきましては、労災上はこれを
埋葬料の範疇には考えませんが、
・・・会社に提出されるのが、是か非か
私には分かりかねます。ごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございました。父が居なくなって 母の幸せの未来図は突然変更しなくてはならなくなってしまいました お金がすべてではありませんけれど 母が少しでも幸せになれるように 苦労しないためにも やれる事はやりたいと思います
 本当にありがとうございました

お礼日時:2006/01/28 23:32

詳しくないのですが,お急ぎとのことで.



亡くなった原因が業務中だったかどうかだ重要なのです.
業務中であれば労災(労働災害)保険が降りるし,
会社としても関わってきます.

会社にとってどれ位の負担になるのかはわかりませんが,
> 葬儀の領収書を提出
ということはこの費用を会社が負担する意思のようですね.

これが業務中でなければ会社は無関係なわけです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました とても役にたちました

お礼日時:2006/01/28 23:34

労災については私は分かりません。

ごめんなさい。
が、このサイトで労災で検索してみると過去の質問と回答がわかるので、よければみてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 探してみます

お礼日時:2006/01/28 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!