
No.2
- 回答日時:
僕のおじいさんの台からの山があるのですが
1度も行ったことも無いし放置しておいて勝手に他の人が土地の
境界線を広げられて何年も申しでなかったらその人も物に
成ってしまうと聞きました
以前、道路工事に山の土地がかかるらしいく、自分の山である
土地表記やさいめんをはっきりさせるために、クイを打ちに
行きましたので放置してたら国(県や市)の物に成ってしまうと
聞きました。
もちろん土地の騰貴者の名前おじいさんが亡くなれば変更も
し無いとダメでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
本家・分家・新家???
-
私有地とは
-
女の人が男の人の髪を外で切っ...
-
アメリカにおける外国人による...
-
屋敷と邸の違いは?
-
日本史についてです。 平安時代...
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
地中の紙の分解スピードは?
-
土地の前所有者が埋めた産廃が...
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
再開発は何故高層ビルなのか?
-
地役権の抹消
-
小作人がなぜ貧かったのですか?
-
合筆前の登記識別情報通知書に...
-
住宅地の細分化を防ぐには
-
抵当権の付いた、土地倉庫のリ...
-
アイヌは先住民族じゃないとい...
-
外壁塗装をするために足場を組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報