dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

明日、友達とスノボに行くことにしました。
そこで、山形蔵王と宮城蔵王えぼし、どちらに行くか迷っています。

先週ぐらいまで、えぼしは雪質が良くないと聞きました。でも、おとといからの雪で、改善されたのではないかと思っているのですが、どうでしょう?

山形蔵王は、みなさん、すごく良いと言うので行ってみたい気もします。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

山形県民ですがたまにえぼしに行きます。
理由は
1)山形側は吹雪でも、宮城側は天気が穏やかな日が多い。-晴天率が違います。これは雪質とトレードの関係ですが。また、山形蔵王は上部がガスってる日が多いです。

2)えぼしのロングクルージングコースが好き。-山形蔵王はコツがわからないとスケーティングの嵐。コツをつかめばまぁ大丈夫、1度目は「なんだこりゃ」でも、2度、3度と行くたび良さがわかるスキー場なんですが…。そのため、ボーダーが少なくストックで漕げるスキーヤー比率が高いです。
また、えぼしはトップとボトムがそれぞれ1箇所なので、はぐれにくいです。何も考えなくても滑っていけば麓につきます。

えぼしの欠点
1)強風が吹きやすく、ゴンドラの徐行、運休が多い。-先日は山形蔵王でもゴンドラ運休があったそうですが、確立としてはえぼしの方が多いです。ゴンドラが休むと長くて遅いリフトばかりになります。

2)確かにアイスバーンの確立が高い。
今も湿り雪だそうです。また、人工降雪機でカバーしているところが多く、1月20日に行った時にはまだ小石が浮いてました。

なお、温泉は宮城側にも「遠刈田温泉」があり、立ち寄りで雪見露天風呂が楽しめる宿もあります。泉質は山形蔵王のほうが強烈で「いかにもききそう」という感じですが。

ということで、私はその日のコンディションで行くところを決めています。ちなみに今日もどこかへ行こうと思っていたんですが、朝から風が強く、午後から大雪の天気予報にビビって休みにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しくコメントして頂き、ありがたいです!

う~ん。迷いますね~。
確かに、天気って重要ですよね。
明日のえぼしの天気は、晴れのち雪。山形は、曇りのち雪。
明日のメンバーの中には、山形蔵王に何度も行った事がある人もいるので、迷ったりという心配はないとは思うのですが、天気の面で心配です。

>今も湿り雪だそうです
これがイヤなんですよね。
初心者の子がいるので、なるべく粉雪がいいなと思っています。
(私と初心者の子は、ファンスキーです。)

もうちょっと、検討してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 11:43

宮城蔵王は蔵王と名前は付いていますが、名門蔵王のイメージではないですね。


普通のスキー場です。
やはり蔵王と言えば山形蔵王かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、スキー場といえば、蔵王なのですね~。
私も、えぼしはいったことがあるのですが、印象に残っていなくて、いまいち、どんなコースだったのか思い出せません。
蔵王は、コースも多くて楽しいらしいですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 11:38

雪質では山形側がおすすめです。



宿泊はどちらも施設の数が多く、どっちがどっちということもないですが、山形蔵王には露天の外湯などもあり、わたし的にはこちらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱり雪質は重要ですよね。
パウダーだと、上手になったような気になります。
帰りは温泉に立ち寄れるので、いいですよね☆

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 10:44

遠い過去に両方行きましたが



上級者が楽しめるのは山形・・・です

宮城・・・はコースが少ないのとメジャーとは
言えないかなと思います
何十年と御無沙汰してるので今は変わっているのかもしれません

ここ2~3日の雪で質は改善したでしょう
山形を選ぶべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私は、中級者ぐらいです。
やっぱり、みなさん山形がいいっておっしゃるんですよね☆

山形に気持ちは向いているのですが、明日は最高気温マイナス9度らしいです・・・。
宮城も同じぐらいでしたが・・・。

さっそくの回答ありがとうございました^^

お礼日時:2006/02/03 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!