
USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。
ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイス」の項目の一番したにドライブとして認識されていたのですが、それが何時からか突然反応しなくなりました。
(接続したときに鳴るシステム音だけは出る)
USBメモリーの他に、デジカメをUSBでつないでも中身が見れなかったり、MP3ウォークマンを接続しても反応しません。
USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。
ドライバーの再インストールなどいろいろ試しては見たのですが、ちょっとお手上げ状態です。原因の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
USB2.0のコントローラー系のドライバーが壊れている場合があります。
僕も以前マウス・キーボード以外のメモリー系が使えなくなったが
USB1.5専用のハブに刺したときだけ認識しました。
そしてネットでアップされている汎用ドライバーを入れたら互換性がなく不具合が出て
OS標準に戻したら勝手に治りました。
全然役に立ちませんが一様参考にしてください。
No.16
- 回答日時:
PCにデバイスを接続したまま起動してみてください。
それでダメなら、デバイスマネージャを開き、どこかを右クリックして、「ハードウェア変更のスキャン(A)」をクリックしてみてください。
No.15
- 回答日時:
同じような症状なのでこちらにも…
>USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。
>再インストール自体MP3ウォークマンを正しく認識しなくなったのが原因でやった事だったと記憶しております。
>USBメモリだけ認識しないで、USB接続のプリンタやキーボードなどは全く問題なく動作します。
USBメモリーはスタンバイ状態で引き抜かれやすいのかも…
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4863710.html
No.13
- 回答日時:
私も同じ状態になりました。
USBメモリだけ認識しないで、USB接続のプリンタやキーボードなどは全く問題なく動作します。
IOデータの製品の場合、挿したときにインジケータが点灯しますが、すぐに消えてしまいます。
ネットなどでいろいろ調べていじっているうちにメッセージは変わりましたが結局駄目でした。
たまたまメーカー(富士通)の保障期間内だったので修理を出したところ、OSのリカバリで解決しました。
ハード的には何の問題も無かったようです。
と言う状況であまりお役に立てないかもしれない情報ですが、参考になれば幸いです
No.12
- 回答日時:
私も全く同じ症状で困っています。
OSはWinXP_Proです。それで、私なりにやってみて、たどり着いたところまでお知らせします。私の場合は、例えばusbメモリーをさしておいて「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」を開くと、刺したusbメモリーがドライブ名なしで出ていますので、ここで、「ドライブ文字とパスの変更」をしてやります。例えば、「E:」に設定されます。そうしたら、そのドライブ名の所にマウスを持って行き、右クリックし、一番上の「開く」を左クリックします。そうすると1回目は、「そんな物はない。」と叱られますが、もう一度開くとちゃんとusbメモリをエクスプローラが開いてくれて、ファイル操作ができます。コマンドプロンプトでも、E:ドライブを指定するとちゃんと読んでくれます。ただ、この場合も、マイコンピュータ上には、E:ドライブは見えません。確認したのは、usbメモリー、CFカード、MDカード、SDカードで、いずれもOKでした。
iPod Shuffleをもっていますので、iTunesを立ち上げ、認識させようとしますが、これはできていません。あまり役立ちませんが、こんな所です。早くスマートな解決策が出てくることを私も望みます。
No.11
- 回答日時:
先ほど似たような状態(※)に陥ったので、mizoreyukiさんが試された以下の方法を試したら直りました。
対策:デバイスマネージャ画面の
「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」
にぶら下がっている
「USB 大容量記憶装置デバイス」
を右クリックし、
「削除(U)...」
でデバイスの削除を行う。
その後、USBメモリー系のハードウェアを
刺しなおす。
自分の場合はこれで再び認識するようになりました。
※自分のPCで発生した事象の詳細
●USB接続のHDDケースの中のHDDを交換してさしなおしたら、USBデバイスとして反応しなくなった。
●交換前のHDDと交換後のHDDの両方とも認識しない
●別のHDDケースに入ったUSB接続のHDDも認識しなくなった。
●別のUSBポート(デバイスマネージャ接続別表示で見ると、事象が発生したポートのコントローラとは別のコントローラ)に付いているUSBプリンタのメモリーカード(SDカード等の)スロットは認識している
●USBプリンタが接続されているポートに、対象のHDDを接続すると認識する
●事象が発生したポートは別のデバイス(Sony のIC CARDリーダ)なら反応する
<動作環境>
OS:Windows 2000
PC:自作PC
いままで、使用していたUSB HDDがいきなり認識しなくなったので、あせっていたら、このページを見かけました。
自分の事象とは「USBメモリ<=>USB HDD」の違いがあるので、そこがどう影響してくるかはわかりませんが、ストレージデバイスが反応しなくなるところが共通しているので、同じような事象なのになぜ自分の場合はこれで直ったのかがなぞです・・・。
No.10
- 回答日時:
BIOS上でUSBメモリーは認識しているのでしょうか?
USBメモリーを挿入したままで電源を入れても変わりませんか?
USBポートは競合していないですよね?
USBメモリーのドライブレターは他のドライブレターと
同じではないですよね?
USBメモリーが認識しなくなる前にWindows XPの
セキュリテイ更新をされましたでしょうか?
(XPのセキュリティ更新をすると認識しなくなるという
記述がありましたので)
また、複数のメーカーのUSBメモリーや機器をお持ちという
事ですが、それら全てのメーカーのサポートページを
確認されても対処法はなかったでしょうか?
(一応念の為に)
後はリカバリか復元しかないかな。
No.9
- 回答日時:
USBメモリーを接続して、マイコンピューターを開いて、
以前認識していた時のドライブレターをアドレスに入力して
Enterを押すとドライブレターの無いドライブが表示されませんか?
(以前認識していたのがEドライブならアドレス欄にE:と入力)
もし表示されたらそのドライブをクリックして下さい
メモリーの内容が表示されると思います。
この回答への補足
確実にこれだというドライブ記号が思い出せなかったので、とりあえずA~Zでぬけているものを試したのですが駄目でした。
この症状、一体どうなっているんでしょうね^^;
周りの知り合いや、ネットでお世話になっている方々にも聞いてはいるのですが、誰一人的確な改善方法がわからないと言う状態です。
No.8
- 回答日時:
お使いのUSBメモリのメーカーサイトに
対処法の記載はなかったでしょうか?
(差し支えなければUSBメモリのメーカー名と
品名を記載してもらえば確認してみますが)
他のUSB機器を可能な限り外して
USBメモリを装着しても正常に動作しないでしょうか?
また、可能ならPCIの増設USBポートの
ドライバを削除して増設USBポートを取り外し
本体のUSBポートにUSBメモリを装着しては
どうでしょうか?
また、ファイアウォール等の常駐ソフトを終了させてから
USBメモリを挿入してはどうでしょうか?
この回答への補足
すいません、書き込み頂いていたのに、反応するのが遅れました。
USBメモリのメーカーといっても、1つのUSBメモリが反応しないのではなく、複数社のUSBメモリ及びUSBメモリの機能を併せ持つ機器が一切反応しません。
前にも書いたとおりその中にはUSBウォークマンやUSBで接続して編集することが出来るデジカメも含まれております。
ここまでですとUSBそのものがおかしくなっているように見えるのですが、USBで接続するタブレット、キーボード、マウス、外付けHDDなどは正常に動いており、設定ソフトで行うさまざまな調節もすべて正常に反応しています。
PCIの増設USBポートを外したり、そのドライバを削除したりするのは既に試してありますが、症状の改善には至りませんでした。
ファイアーウォール等の常駐ソフトも止められるだけ止めてみたのですがやはり駄目でした。
何よりも気になるのは他のPCでは正常に使えるという点です。問題のPCでのみUSBメモリ及びその機能を併せ持つ機器が正常に使用できない現象が起きてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源ボタンが陥没してしまいました
デスクトップパソコン
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
画面が、ぶれていて見えにくいです
モニター・ディスプレイ
-
-
4
あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?
BTOパソコン
-
5
ファンが回りっぱなしで立ち上がりません。
BTOパソコン
-
6
写真の日付を出したくない
デジタルカメラ
-
7
PCのイヤホン差込口の接触不良?
デスクトップパソコン
-
8
レンタルCDのコピーが出来ません
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
カセットテープからCDにダビング
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
HDDへの影響(ノートPC)・どの程度の振動で影響が出ますか?
ノートパソコン
-
11
パソコン起動時にエラー(キーボード接続)がでる
中古パソコン
-
12
世田谷で神奈川テレビ(できればMXテレビも)見たいのですが映りません。
テレビ
-
13
DVDがなぜか再生できない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
買ったばかりのDVD-Rを読み込まない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
ソフトバンク 通話明細について教えてください
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
itunesの不可解な共有・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
パソコンとBOSE社のスピーカー『101MMW』を接続したいのですが。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
PCをモノラルに設定するには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
1台のパソコンを複数人で同時に使う方法
中古パソコン
-
20
タッチパッドの機能を停止させたいのですが
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
armoury crate インストールを...
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
タスクバーのアイコンがサブモ...
-
画面が暗くなる
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
今までノートパソコンをシェル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANカードが認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
logicool g335について
-
USBの延長コードが認識されない。
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
外付けハードディスク
-
クオークエクスプレスのドング...
-
LOGICのオーディオインターフェ...
-
PCにポータブルHDDを接続...
-
DATを認識させる方法を教えてく...
-
P3B-FのOS対応状況について
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
CD-ROMの32ビットドライバとは?
-
PCIボードを認識しない!?
-
MOの認識(DOS)
おすすめ情報