dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
普段はコテ&カーラーで髪を巻いているのですが、毎朝のスタイリング大変なので、パーマをかけることにしました。そこで(高校時代に縮毛矯正をかけたことがありましたが)パーマは初めてなので、どう希望を伝えればよいのか悩んでいます。教えて下さい。
また、最近よく耳にするボディパーマとデジタルパーマ違いがよく分かりません。私の希望の髪型はあまりグリグリではないので、ボディパーマでニュアンスを出す感じにして…のほうがよいのでしょうか??

ちなみにこんな感じです。
http://www.saita.net/saita/hair_style/2005/20050 …
現在の髪の長さは胸くらいまでで、色は落ち着いた感じのブラウンです。わりとクセもなく、ブローしただけですとん!とした髪型になります。

A 回答 (1件)

簡単に言うと、ボディパーマは濡れた状態で最もパーマの形が出るもので、デジタルパーマは乾かした時にパーマの形ができるという感じでしょうか。



或いは、スタイルの違いで言うと、こういう分け方ですね。つまり、ボディパーマはウエーブで、デジタルは巻き髪。
あなたの言うようなニュアンスを出す感じなら、ボディパーマじゃないでしょうか。
割と緩めにパーマをかけてもらって、自分でスタイリングする時は髪を濡らして、ムースで揉み混んで作るような。

デジタルは巻き髪みたいなカールに向いているパーマなので、ちょっと違うかもしれません。
ちなみに、デジタルは濡れた髪を手でクリクリと巻き髪っぽく巻いてスタイリングしながらドライヤーで乾かすのです。で、乾かしながらスタイリングするので、乾いた状態が一番パーマの形が出ます。再現性が良いパーマなんです。

両方のパーマをしたことがありますが、濡れたままでできあがり…というふうにできるボディパーマの方が楽ですね。濡らせばいいだけで、デジタルのようにドライヤーでのスタイリングが必要ないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!