
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
eub55さんのおっしゃっている「アイシング」の補足ですが、粉砂糖を水で溶いたもの、洋酒で溶いたものがあります。
その二つは比較的柔らかな仕上がりです。
もし、硬い仕上がりをお望みなら、水のかわりに卵白で溶いて仕上げにレモン汁を少々加えて下さい。
レモンの酸でたんぱく質が変化するからです。
作るときは、水や卵白はごく少量づつ、様子を見ながら入れてくださいね。
No.3
- 回答日時:
あの、ちょっととろっとした(乾いたものもありますが)白いのですよね?
「アイシング」だと思います。
アイシング:
粉砂糖を水・洋酒などでといたもの。お菓子の表面に模様を描いたりするのに使う。
お菓子用語の辞典よりです。
ちょっと検索してみたのですが、水で溶いてる方もあれば、洋酒の場合も卵白の場合もあるようです。
参考になるurlがうまく見つからなかったので、もしよければ検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
それは、フォンザンとよばれている、製菓材料だと思います。
昔、パン屋でバイトをしていた時、フォンザンの固まりを少量の熱湯で
やわらかくして、菓子パンの上に刷毛で塗っていました。
入手方法ですが、小売りされているのを見たことはなので、
焼きたてのパン屋さんで分けていただけないか、聞いてみるのも
一つの方法ではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
パンの上にかかっているちょっと大粒(正方形の小さいかたちで、透明なもの)の砂糖のことでしょうか?
それでしたら、『白ざら糖』のことです。(ザラメの白いもの)
http://www.rakuten.co.jp/mitsui-sugar/427193/
粉になったものでしたら、『粉砂糖』になります。
作り方はわかりませんが、いずれも市販で売られています。
砂糖にもいろいろ種類がありますので、このH.Pをご覧ください。
http://www.kanex.or.jp/groups/home/KAWARA/SATO/S …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
最近、ラングドシャ作りの練習...
-
メレンゲ 砂糖の量の限界は?
-
*卵のこし方*
-
ふわふわホットケーキの作り方!
-
生卵でおなかを下すようになった母
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
メレンゲを混ぜ合わせる際、だ...
-
セブンのサラダチキンなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
*卵のこし方*
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
カスタードクリームを作るとき...
-
イタリアンメレンゲの
-
バーミックスでの泡立てについて
-
塩釜焼きがうまくいきません
-
メレンゲを作る 温める?冷やす?
-
卵白が泡立たないのは、何が原...
-
ホイップクリームの代わりにメ...
-
スイスメレンゲで作るマカロン...
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
ムースを作る時の卵の有無の違...
-
生卵でおなかを下すようになった母
-
無添加くら寿司のどこが無添加...
おすすめ情報