No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私が以前ボディシャンプーのCMをやった時には、広告商品のボディシャンプーと水だけでやりました。
砂糖などを混ぜた記憶はないですね。
120リットル位のポリバケツに商品(ファミリーサイズを何10個分)と水とを混ぜて入れ、その中にエアーコンプレッサーで空気を注入し、一気に大量の泡を作りました。
泡立てネットどころではないです。
コツは、少し固めと感じる程度に泡立てる、撮る直前に作る、の2点です。作り置きはできません。
どんなに技術が進歩しても、泡の撮影だけは基本一発勝負だそうです。
撮影後、大きな気泡などは編集やリタッチで消すんですけどね。
泡が熱いライトを浴びて、ねらっている間に潰れちゃうよ~ん…なんて本番で泣かないよう、泡の堅さや水との配合比率、撮影に必要な量、泡を保つのにちょうどよい室内の温度や湿度…などを事前に調べ、入念なテスト撮影を経た上で、本番に臨まれることをお勧めします。
あと、作業は必ずゴム手袋(手術用の薄手のものがベスト!)をはめて行ってください。ボディシャンプーに長時間触れ続けていると、手がボロボロになります。「お肌に優しい」といったふれこみのものでも荒れます…。
No.3
- 回答日時:
未確認ですが
ケーキの生クリームの泡立ての理屈と同じですがキメの細かな泡粒のそろった小さな泡の固まりを作るのがコツですね。非常にキメの細かなスポンジや泡立てタオルまたは布を使うと細かな泡が出来るかと思います。
泡立ちの良い石鹸や液体ボディソープを選ぶ必要もあります。
また、長く持つ壊れないシャボン玉のように石鹸水に砂糖(粘り気を出すもの)を溶かすのも効果があるかと思いますので併用してみてください。
実際に確認したわけでないので、やって確かめてみてください。
No.2
- 回答日時:
教えて!goo > 教育 > 科学 カテへ再投稿したほうがいいかもしれませんね。
よくラブホテルに置いてあるような、あわあわ袋?ではダメなんでしょうか?泡の持続時間が短いんですかね。。
当方そこら辺はよくわかりませんが・・。
ただ、泡というのは、基本的に細かいシャボン玉の集まりですので、割れないシャボン玉で検索して調べてみるのもありかと思います。
割れないシャボン玉、ということであれば、
・ 界面活性剤入りせんざい(界面活性剤40%入り)
・ せんたくのり(PVA入り)
で実現可能なようですね(米村でんじろうさんが監修しているので確実な情報だと思います)。また、ほかに通常ののりを加えると割れにくくなるようです。
ただし、お風呂となると皮膚に直接溶液が触れてしまうので、撮影後は要シャワー、ということになりそうですが。
参考URL:http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛をシャンプーで洗って、洗い流してコンディショナーで髪を洗い流して、風呂につかると、風呂の中が泡 4 2023/03/29 18:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 清掃洗剤と消泡剤 泡立ちが強い洗剤に最初から消泡剤を入れて清掃したとき どれだけ洗浄力の効果が落ちる 1 2023/07/03 11:55
- カップル・彼氏・彼女 風俗詳しいひと 4 2023/04/10 22:35
- 日用品・生活雑貨 こども用でお風呂が泡泡になる入浴剤でオススメありますか? 1 2022/08/10 07:33
- カップル・彼氏・彼女 ラブホに誘ってきたのに自分から触れようともしてこない 5 2023/03/11 12:55
- 病院・検査 尿が泡立って消えないことが多くて泌尿器科で検査したら、尿検査、血液検査も異常なしでした。 尿に消えに 5 2022/08/04 08:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 欧米の風呂で使う泡だらけになる石鹸おしえてください 4 2022/04/23 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) 結局自分の思いどおりに人生をしてもメンタルが崩壊して思いどおりの人生を作れる可能性が泡と消えていきま 5 2023/04/20 09:10
- 掃除・片付け 至急お願いします。クエン酸とキッチン泡ハイターを同時に使用してしまいました。 クエン酸はダイソーに売 1 2022/05/08 14:50
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
缶のまま飲むのと、グラスに移...
-
泡立ちを消す方法しりませんか?
-
クリームソーダの爆発について
-
イッキ飲みのコールにはどんな...
-
ワイングラスの飲み口を、飲ん...
-
缶ビール、そのまま飲むのとグ...
-
ドイツ人は酒の乾杯のときにグ...
-
炭酸飲料の泡はなぜコップの下...
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
酒にたかる虫
-
スーパードライ、500ml2...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
教えて・・
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
県立高校で教師が飲酒
-
20代はビールとワイン、30代は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泡立ちを消す方法しりませんか?
-
ワイングラスの飲み口を、飲ん...
-
クリームソーダの爆発について
-
泡を消す方法(ミキサー/スープ)
-
缶のまま飲むのと、グラスに移...
-
キッチン泡ハイターなのに、泡...
-
消えない泡の作り方について
-
日本酒 グラスは何cc入るグ...
-
魚介類の泡っぽい味
-
ワイングラスのメーカーを教え...
-
ビールやコーラの泡について
-
ドイツ人は酒の乾杯のときにグ...
-
イッキ飲みのコールにはどんな...
-
素焼きのビアグラス
-
ペットボトル等のお茶を振ると...
-
キッチン泡ハイターを、金属製(...
-
ビールの泡について
-
シャンディガフのレシピ
-
缶ビール、そのまま飲むのとグ...
-
炭酸飲料の泡はなぜコップの下...
おすすめ情報