dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXpのPCをWin2Kに変更インストールでinaccessble boot deviceエラーが出てインストールが続行出来ません。対処方法ご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

95か98の起動フロッピーディスクで起動してfdiskコマンドで一度パーティーションを削除してから新しくパーティションを作り直してから、次にFormatをする。


それからW2KのCDを入れて再起動する。
ただ、何故ダウングレードしなければならないのでしょうか。

この回答への補足

ダウングレードは2Kでないと動かないアプリがあるためです。
やはりこの手しかないですね。最近の機種にはFDがついてないので外付けのFDドライブ入手するしかないですね・・。
ありがとうございました

補足日時:2006/02/21 10:06
    • good
    • 0

マルチブートではないのですね、失礼しました。



まず、Windows2000のインストールCDでPCを起動し、セットアップを進めていくとインストール先のパーティションを聞いてくる箇所がありますが、そこで「パーティションの削除」を行いその後で「パーティションの作成」を行えばそんなエラーは出ないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/21 10:11

WindowsXPとWindows2000のマルチブートにしたいということでしょうか?



この場合、インストールの順番があります。

1.Windows2000
2.WindowsXP
の順番でインストールする必要があります。

また、WindowsXPはNTFSでフォーマットしてあるようですが、XPのNTFSを2000で使用するためには2000をSP4にする必要があったと思います。
Windows2000のインストーラはSPなしかSP1の状態なので、今回のようなエラーが出たのでしょう。

この回答への補足

マルチブートではなく、XPをフォーマット後、2000に変更したいのです。

補足日時:2006/02/16 15:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/21 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!