dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、引越と同時に車を廃車・手放そうと思っています。

そこで気になっている事がありまして
廃車手続きをするだけで現在契約している駐車場から車庫証明の登録が消えるのか?
という事です。

現在、団地のすぐ近くの駐車場を借りていて
解約後すぐに次の契約者が見つかると思うので
その方に迷惑をかけたくないのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私の県の場合、



>車が止まっていなければ
証明出ると思います。
(保管場所使用承諾があれば)

契約実態のない使用承諾証は「車庫飛ばし」なので
罰せられます。


使用期間開始日(賃貸開始日)が一ヶ月くらい先でも、
(契約期間が重ならないってことで)証明出ましたから。
(前の契約者の車がまだあったので、管理会社に電話が来たようですが。)
(これは聞いた話)

戸建て住宅の駐車スペースに(小さい)犬小屋が
在っただけで、証明を二日保留されたことがあります。
(体験談1)

車庫証明を「代替」で申請し、証明が出た後に「増車」(前の車が残った)になったけど、何も咎められなかったことがあります。
(会社の同じ敷地内に駐車してたので)
(体験談2)

役所仕事だなぁと感じます。
    • good
    • 0

はじめまして。


殆ど回答でいいつくされていますが多少補足を。

1)ご自身で「まっ消登録」をされる場合
管轄陸運支局にて抹消登録後、保管場所標章と登録証の写しを駐車場の管理人、所有者に持っていかれれば良いと思います。駐車場料金はその日付で日割りで返却があるかと思います。

2)業者に依頼される場合
抹消登録謄本は必ず返却してもらってください。後は上と同じです。

これで、駐車場の管理人の方も大助かりと思います。

ただ、廃車手続き後は必ず自動車保険の中断証明をご担当の代理店に申し出て下さい。
次に車両を購入された場合、当時の等級から再度保険を掛けることができますが、無ければまた新規からの等級となりますので、これだけは必ず手続きをとっておいてくださいね
    • good
    • 0

警察に車庫証明を出すと、その駐車スペースに登録車両があるかどうかと、保管場所の広さをまず調べます。


そのスペースに1台しか止らない広さだと、前の登録車が残っていると前の登録車が現在も車検を取って走っているかを調べます。
車検を取って走っていれば、車庫証明は出ません。
廃車もしくは一時抹消登録になっていれば車庫証明は出ると思います。
あなたが万全を期すなら車庫証明証が車検証入れにあると思いますので、所轄の警察署に返納すると良いでしょう。即日登録抹消してくれます。
警察署によって若干違いますので、電話で管轄の警察署に問い合わせをしてください。
    • good
    • 0

なにも心配は要りません。

駐車場の管理者に対して警察なり、自家用協会等が尋ねてますので、家主等が貴方との「契約を解除しました」と答えるだけです。
    • good
    • 0

>上書きされるという事ですが


新しく駐車場を借りた人が車庫証明を申請したときに
前に車庫証明を取った車がなければいいだけ。

>車庫証明の上書きが可能でしたら
そのための実地調査。
広い敷地の個人宅ならともかく、
賃貸駐車場は番号で管理されてる。(私の県の場合)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>前に車庫証明を取った車がなければいいだけ

これは調査に来た時に申請した場所(例えば12番)に外出等で車が止まっていなければ
それで申請は通ってしまうという事でしょうか?

補足日時:2006/02/17 19:33
    • good
    • 0

車庫証明の登録は同じ場所へ次の方が申請すると上書きされるので警察などへ連絡などは必要ありません。



登録が消えるわけでは有りませんが次の方へ迷惑がかかる事はありませんので安心してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

上書きされるという事ですが
それは廃車すれば勝手に上書きされる様になるのでしょうか?

補足しますと
車の住所変更をせず、旧住所のまま廃車にするつもりです。
(廃車予定日3月18日、引っ越し予定日3月27日)

廃車及び住所変更をしていなくて車庫証明の上書きが可能でしたら
1カ所の駐車場に何台も登録できてしまいますよね?

補足日時:2006/02/17 18:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!