dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのR50eを買いました。
メーカーの公表ではHDDは30GBであるのにCドライブを見ると23.3GBしかありません。
この差6.7GBは何か設定をしなければならないのでしょうか?

A 回答 (6件)

同じ機種を持っています。


表示はCドライブだけですが実際にはリカバリ用にDドライブがあり、「非表示設定」になっています。
コントロールパネルから表示することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様素早いご回答ありがとうございました。
表示するにはどうすればよろしいのでしょうか?

お礼日時:2006/02/17 23:20

>>パッケージや店頭の容量は10進数で表示されているため、


すいません間違っていました。

パッケージや仕様書には:1Kバイト=1000バイト・1Mバイト=1000Mバイト
OSは:1Kバイト=1024バイト・1M=1024Mバイト
で計算をしているため少ない容量で約29.3GBになるのですね・・・、それ以前に他の方たちの回答を見るとリカバリ領域を確保しているせいのようですね。
    • good
    • 0

↓のHPを見ればわかりますが、2進数で計算すると10進数より少なくなります。

パッケージや店頭の容量は10進数で表示されているため、実際の容量は小さくなってしますのです。

参考URL:http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/byte …
    • good
    • 0

HDD内に別途リカバリ領域を持っていますので、その分利用できるHDD容量は少なくなります。



http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr50e/tpr5 …
    • good
    • 0

IBMだと、リストア用のデータをHDDの隠しパーティションに入れていたように思いますので、


その分が消費されているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

リカバリーが格納されているのでは?


最近CDではなく、ハードディスク上の違う領域に入っているパソコンが増えました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!