プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今私は保育士の勉強をしています。しかし保育における子ども理解というものが全く分かりません。そもそも子ども理解とはどのようなものなのでしょうか?どなたかヒントだけでも良いので教えてください!!お願いします。

A 回答 (4件)

現在保育氏をしているものです。


子ども理解と一言で言うととても難しいと思います。ただ、子ども理解とは人間理解、他者理解という言葉で言い換えることが出来ると思います。そしてそれは相手が何を考えているかを考えるということではないでしょうか。ちょっと抽象的過ぎますかね?
    • good
    • 0

こんにちは。

保育園に通う子供がいる母です。

子供の立場や気持ちになることだと思います。
相手を理解しようと思う気持ち。ただそれだけです。
何で泣いているのか、何で怒っているのか、
言葉に出来ない子供が何を訴えたがっているか。
よく見てみると大体がわかるはずです。

これは大人だから子供だからではなく、
人として相手に接する時に大切な事ですよね。
子供を理解すると思わず、他人を理解すると思えば、
大人でも子供でも一緒だと思いますよ。
    • good
    • 1

私も保育の勉強をしています。

まだまだ学生なのでそんなに自信はありませんが…子ども理解ってhallo haroさんが言うように子どもの様子とかから気持ちを理解し共感することだと思います。
子どもが伝えたいのにうまく言葉に出来ないことを、「~なんだよね?」とその気持ちを一緒に判り合えたりとか…。
嬉しいときは一緒に喜んで、悲しいときは痛みを判れるように、子どもの姿を見て子どもの視点からも物事を見れるようになることと私は思っています。
勉強途中の私の考えなので自信はないですが…。お互いたくさん学んで、いい保育士になりましょうね!!
    • good
    • 0

大人になると、自分が子どもの頃、どういう事を考えどういう気持ちだったか忘れがちなんです。



はっきりした質問の趣旨が分からないので的はずれかも知れませんが、例を出してみます。

じゃんけんゲームで、負けたのに絶対に自分が勝ったと言い張り、物に当たったりするような子どもがいた場合、大人の感覚では、負けたことの理解ができないと思い、負けたことを分からせようとするのではないでしょうか?
また物に当たるのはいけないと止めたり、注意するのではないでしょうか?

実際は、分かっているけど、負けを認めたくない時期があります。だからわざと負けていないと言い張っている場合が多いです。

そのことを上手くことばで言えないから、(大人が分かってくれないから)物に当たる訳なので、それを止められたら悪循環です。

子ども理解をちゃんとすれば、「勝ちたかったんだよね。悔しいね。」とその子の気持ちを共感してあげることがまずは一番大事だと思います。
(大人の価値観を優先させずに。)

こんな事を思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!