

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。
また自分自身も転職経験があります。
今まで多くの人の面接をしていますが、
メモを見て答えている人は、ほとんどいないと思います。
こちらが見ているポイントは
(下手でもいいから)自分の言葉で話が出来ているか?
こちらの質問をきちんと聞いて答えているか?
話している内容以上に
話す姿勢と、聞く姿勢を見ています。
すべて職種を問わず、社会人として仕事をする上で、重要なポイントだからです。
メモを見て話そうとすると、そちらに気を取られてしまい、かえってぎこちない受け答えになるような気がします。つまりプラス効果よりマイナス効果になるような気がします。
自分の経歴やアピールすべき内容は、志望動機、当社を選んだ理由ぐらいは、メモを使用しないでも話せるように、事前に声を出して練習することを、強くお勧めします。
No.7
- 回答日時:
営業や接客としてお客様と話すことはありますか?もしくは、逆の立場の時にメモばかり見て話していたら、どのように感じますか?熱意を持ってその会社に入りたいという気持ちを見せるのでしたら、メモは見ずにお話される方が好印象を与えられるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
私も色々な書籍や教えてgooや知恵袋とでは内容が違うことに考えてしまいました。
私は面接時には手帳とペンを手に面接していたからです。
でも採用になりましたよ。何社でも。
そこで思ったのですが、新卒で在学中に就職活動をする場合と転職組みとでは違うのではないか?という持論を持ちました。
新卒の場合は詳細はある程度書面でわかっている可能性もあるし会社説明会もあると思います。それに入社して研修があって各部署に配属される場合もあります。面接時ではどの部署になるか決まってない可能性もあります。会社が選ぶ権利があると言うか会社側の方が立場が上のような気がします。(変な表現ですが)
一方、転職の場合一人だけ募集の場合やハローワーク・求人雑誌の募集だと詳細はわからないと思います。
今までの職種と同じ職種に転職する場合や既婚者ならある程度自分の希望・条件を延べ質問に対しての答えを求めるのは当然だと思います。
それによって会社が求めている人材と自分が勤めたい意思が合致すれば採用とされ契約を結ぶのだと思います。
その為の手段として、メモを取って会社の述べる大事な事をメモを取る事は重要だと思います。
転職なら聞きたい事もたくさんあるはずです。聞き漏らす事は大変な失敗だと思います。
これも変な表現ですが新卒の場合とでは立場が対等に近いと思います。
私は営業の仕事を行っていた経験があるので、商談をする時や顧客と話す時はメモを取る事は重要な事だと思っていますし、相手からみたら熱心だと評価されると思っています。
(商談の場合です)就職面接とは違いますが。
私はこのスタイルを変える事は多分無いと思います。
なるほど、手帳とペンを持っていること自体は中立でそれをどのように扱っているか、どのような印象を与えるかがポイントですね。
大変参考になりました、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
No.3の追伸です。
結論が明確でありませんでしたので。。。
メモは準備すること自体、参照すること自体は悪いこととは思いませんが、それをたよらなくても、いいぐらいにしてから面接を受けることをお勧めします。
メモを準備する(文章化する)ことの効用は、面接本番に備える意味よりも、事前に話すべき内容を整理、吟味する意味で、とても良い方法だと思います。
No.2
- 回答日時:
私が面接を担当した経験では、何かを見ながらの回答という方はいませんでした。
手に書いてあるというのは見たことがありますが。質問内容を忘れたりした場合、「ご質問の主旨にそった回答でしたか?」と聞き返される場合もあります。筆記試験と違い、面接は人柄や適性を見る場なので、あまり構えた答えをされると正直なところ良い印象は持ちません。緊張して支離滅裂な受け答えだった方を、段々落ち着いて来た時にかえって良い面が見られて、合格を出した事もあります。答えられない時は「緊張して忘れてしまいました」でも良いと思いますが、どうでしょう。
ちなみに、私の会社の場合は、履歴書に加えとアピールしたい事などを1、2枚にまとめて事前に提出して頂いているので、それをもとに質問しています。会社によって事情は異なるでしょうから、ご希望の会社の情報を就職情報サイトなどで収集されてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類送付後の面接について 3 2022/05/20 07:42
- 中途・キャリア 採用のポイントってどんな感じですか? 2 2023/08/19 12:17
- 中途・キャリア 基本的な質問すみません。履歴書のことで質問です。 今日合同面談会がありました。そこで一応正社員の面談 1 2023/01/09 20:21
- その他(職業・資格) 今現在、転職活動をしていて労働条件が良く出来るならそこに応募したいと思っているんですが、その仕事が車 2 2023/04/25 07:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイト面接時の履歴書の取扱いについて 会社側はコピー(写し)を保管 応募者に原本を渡すのは問題か 3 2022/06/14 10:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 精神障害者男性来月で39歳です。現在A型事業所で軽作業系をしています。 9月に障害者就職面接会がある 2 2023/07/27 16:25
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職面接時の持ちものについて。 リクナビネクストから転職の面接を予定している、某コンビニチェーンの社 2 2022/08/16 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三者に対しての本社や本部の...
-
面接の時に待遇を聞きたいので...
-
転職活動してて、面接うけて結...
-
転職活動の時、面接日など自分...
-
面接の為に有給を取る際の理由
-
転職フェアや人材紹介会社について
-
転職活動行き詰まり。
-
転職したいけど
-
面接で前職場の所在地を聞く理由
-
前職で毎日コンプライアンスを...
-
早く決めすぎた・・・、転職の...
-
面接後すぐのお礼状について
-
転職活動の際、「このサイトだ...
-
転職後すぐに結婚することって...
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
最終面接の結果の連絡がきません
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
内定承諾書の返事がこない
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第三者に対しての本社や本部の...
-
一度辞めてまた同業種に再就職...
-
適性検査の結果がわかるまで何...
-
転職活動してて、面接うけて結...
-
育休中の転職活動、面接で正直...
-
転職活動中ですが、一次面接後...
-
初めての引越しにかかる期間 引...
-
同棲しているとき面接でどう答...
-
緊急 転職活動中です。 面接予...
-
転職後すぐに結婚することって...
-
今の職場は、髪色派手でも問題...
-
在職中に有給なしで転職活動す...
-
転職時の面接で、学生時代の留...
-
転職フェアや人材紹介会社について
-
◆至急◆転職先が決まりパートを...
-
31歳男です。2年前に外資系金融...
-
正社員の面接でよく聞かれる質...
-
職務経歴書 詐称
-
転職活動の時、面接日など自分...
-
転職・面接時の自己紹介につい...
おすすめ情報