
関西在住なのですが、主人が東京へ転勤になり、住まいを探しているのですが未だ地域の選定も出来ず困っています。
主人は勤務地の有楽町へは千葉方面が便利だからと、東西線、総武線ばかりを探しているようなのですが・・・
西側は有楽町への通勤に不便なのでしょうか?
私は出来るだけ今住んでいる環境(阪急宝塚線)に近い所に住みたいのですが・・・
探している条件は
主人の希望:
1)有楽町まで乗り換え1回まで通勤40分までが理想
2)毎晩終電帰りになるので、駅から徒歩で帰れること。10分以内が理想
私の希望:
3)小綺麗で買い物に便利な街
4)小学生の子供に良い環境
5)家賃は駐車場込みで18万円くらい、築10年までで70平米以上の3LDK
こんな物件を探すのは無理なのでしょうか。
長く住むことになりそうなので、後悔しない場所選びをしたいのですが、春休み中に引越しせねばならず、焦っています。
アドバイスをよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
#4です。
路線検索してみました。
私鉄コース
たまプラーザ→有楽町 48分(乗車29分、他19分)
新百合ヶ丘→日比谷 48分(乗車37分、他11分)
やっぱり、40分以内は無理みたいですね。でも実際、大手町界隈の一流企業に勤める人の多くが、この辺りから通ってたりするので、無理ではないですけど。ちなみに私も会社の独身寮が鷺沼にあり、御茶ノ水まで通っていた時代もありました。実際、住環境は千葉埼玉の比ではないです。でも遠いです。
京葉線コース
新浦安→東京 31分(乗車16分、他15分)
海浜幕張→東京 53分(乗車29分、他24分)
新浦安なら40分以内です。他15分って乗り換えないのに何でしょう?乗車16分ですから、駅からバス便くらいは我慢してもらうか、地形がフラットなので、自転車も使えるのでは?
新浦安によく似た街は他には海浜幕張があります。他24分って何ですかねえ?50分以上もかかるとは思えませんけど。調べてみてはどうですか?スティーブン・ホールが設計したパティオスというおしゃれなマンションもあります。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/design/m …
打瀬小学校も建物がすごくおもしろくて、私もあそこで勉強したいです。
中央線コース
三鷹→東京 35分(乗車28分、他8分)
国立→東京 51分(乗車45分、他6分)
三鷹徒歩圏は難しいでしょうね。中央線は、実は郊外でも一番価格が下がらない路線なのです。東京~有楽町は、京葉線東京駅がほぼ有楽町にあるくらいですので、かなり近いです。東梅田~西梅田くらいかな?
横浜方面コース
東戸塚→東京 47分(乗車38分、他9分)
私が昔勤めていた会社の課長は東戸塚に一戸建て建てました。御茶ノ水まで一時間強かけての通勤でした。
知り合いの古河電工勤務の方はバブル期に横須賀線の終点の久里浜に家を建てて、東京まで通ってました。1時間半コース。
本当は、関西では一般的な通勤時間は40分ですが、東京では1時間だと思った方がいいです。ただし、ご主人が短時間の通勤を望まれるのであれば、通うのはご主人ですので、ケンカせずご主人の希望を叶えてあげた方が絶対良いと思います。でも新浦安バス便不可はちょっとヒドイ。説得の余地ありじゃないですか。
路線検索はその他時間ってよく分かりませんし、ラッシュ時はもっと時間がかかることもあるので、実際体験してみた方が良いのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
地図を見ると分かるのですが有楽町・東京駅というのは東京の東側にあり、西側に住むのは通勤には不利なのです。
西側のターミナル駅である新宿・渋谷・品川などから有楽町へ移動するだけで20分~30分かかってしまいますから(相互乗り入れの直通電車もありますが同じことです)。その上、皆さんもおっしゃっているように西側は家賃が高いので、今の予算だとターミナル駅から20~30分以上かかるところしか借りられないでしょう。結局、ドアツードアでは1時間~1時間30分かかると思います。その点、東京の東側ならご希望どおり通勤時間40分以内、家賃18万程度で適当な物件が見つかると思いますよ。個人的には東側というより北になりますが、埼玉県の川口がお勧めです。有楽町から京浜東北線1本で30分、予算内でいくらでも物件はあると思います。埼玉ですので、いわゆる「素敵な街」ではないかも知れませんが、駅前にはデパートもあるし便利ですよ。
その点、
実に説得力のある説明、有難うございました。
主人が千葉方面ばかりを探しているのは、やはり妥当だったということなのですね(^^;
埼玉県は全く考えていませんでしたが、川口だと30分で東京ですか。近いのですね。候補に入れて早速調べてみます。
有難うございました。

No.4
- 回答日時:
関西出身で現在東京在住です。
学生時代は阪急宝塚線の沿線に住んでいました。#2の方もおっしゃっていますが、基本的に東京は西側の地価が異常に高いのですね。特に多摩川を越える手前の目黒区、世田谷区、大田区北部、杉並区、武蔵野市あたりは、山手線内側とそんなに変わらないくらい家賃が高く、割高感がものすごくあります。その分住環境はとても良いのですが。古くからの住宅地ですので、宝塚線沿線の豊中や池田あたりの雰囲気には一番近いと思います。
家賃は駐車場込みで18万円くらい、築10年までで70平米以上の3LDKという条件を考慮すると、西側では23区内はあきらめて、神奈川県も考慮に入れることをオススメします。ただし通勤に40分は微妙。地下鉄は各停で遅いし、乗り換えがあったりすると、とんでもなく時間がかかってしまいます。
人気があるのは東急田園都市線の沿線で鷺沼とか、多摩プラーザとか青葉台とかですけど、乗り換えは永田町一回ですむけど、ドアドアでは下手したら一時間越える上に、都内私鉄で最も悪評高い通勤ラッシュですので、ご主人を説得するのは不可能かも。あとは千代田線使えるので小田急新百合ヶ丘なら乗り換えなしですね。小田急は複々線化工事がすすんで、昔よりはラッシュましですが、それでもひどいのは変わりないみたいです。
だいたい、東京の住宅事情はほんと最悪で、都内の閑静な住宅地って、ほとんどサラリーマンが住めるような値段じゃないです。地価で関西の3倍、家賃で関西の倍くらいが相場。世田谷とか親の代から住んでいる人以外では、成金ばっかりです。それで、高所得のサラリーマンは、だいたい23区の外側に隣接した新興住宅街か、ベイエリアの新興マンション街に住むのが一般的です。上記の田園都市線とか新百合ヶ丘とか、関西の感覚では都心からやたら遠い割には所得の高い人が多いです。サラリーマンが多いと思います。
ベイエリアのマンション街では#3さんもおっしゃています新浦安とか人気あるみたいです。まあ、見に行ったらびっくりするとは思いますけど。高層マンションが所狭しとびっしり並ぶ姿はまるで未来都市。(って、俺はどんな田舎者なんだよ。)関西人の感覚からすると、あの手の街はこういっちゃなんですが、所得の低い人が住む場所って感じですけど、東京では新浦安なんて高所得層のサラリーマンに人気があるみたいですよ。東京の住環境の現実です。
有楽町に通えて通勤時間が短くて住環境も良い場所。穴場はJR沿線が乗り換えなしで、結構遠くに行けますから、中央線の三鷹~国立くらいでどうでしょうか。中央線快速の終点は東京駅ですから、有楽町まで一駅すぐですので歩いてください。
具体的で詳しい情報を有難うございました。
東急、小田急路線に住みたかったのですが(何となくのイメージで)、予算的にも距離的にも無理そうですね(T_T)
新浦安なら、駅が綺麗だったし東京からも近くて良いのですが、私の住みたいような新しくて広めのマンションは駅からバス・・・となり主人に却下されてしまいました。駅前にも沢山マンションがありましたが、阪神大震災を経験しているので、あまり古い建物は怖いのです。
三鷹は、吉祥寺のお隣ですか。いい感じですね。でもやはり駅近では無理そうでしょうか。
中央線の東京駅から有楽町も近いのですか?こちらでも、梅田~東梅田~西梅田は徒歩で移動しますものね。それくらいの距離と考えていいのでしょうか?
三鷹辺り、理想に近い物件がないか探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
東京はごくごく大ままに言うと、
中心と西方面が高級住宅地?で、物価も高い。
東方面・・・足立区、葛飾区、江戸川区から千葉方面は安い。
小奇麗・・・これだと山手線の中です。
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%c3%d3%c2%de …
の中が良いでしょう。上記が出なければ、出た画面で、「有楽町」と「池袋」を入れてください。 これで1はクリヤーですし、3も殆どOK。
4は文京地区という事ですと、文京区が最高です。学園区です。今は筑波大学ですが、元は教育大学で、ここにありました。
ただし、警察の見回りも下町方面の区とは比べ物にならない物価は高いです。
特に4と3は元祖山の手がお勧めです。これは地図で等高線をみれば分かるように、小高い丘が「手」の様になっている地区です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/4 …
上記のあたりを言います(池袋の手前の大塚から、茗荷谷から伝通院から後楽園遊園地の坂上あたりから春日通方面です)。
>今住んでいる環境(阪急宝塚線)に近い所
⇒関西は知りませんが、多分宝塚というと、東京だと江戸時代からの高級住宅街の上記の山の手地区を言うのではないかと思います。
田園調布は昭和になってから、他はすべてこのごろ開発された新興高級住宅地ですので、東京といえども完全に整備がされていません。
アドバイス有難うございました。
文京区・・・住みたいですが、収入的に住めそうにありませんね(^^;
でも、詳しい情報をいただき、東京の土地のことが少し分かるようになりました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
有楽町のどこなのかによっても違いますが、日比谷もすぐ近くにあります。
都内の場合は、隣の駅まで徒歩10分ってのはよくあります。有楽町には山手線、京浜東北線、地下鉄有楽町線で行く事ができます。また、日比谷には地下鉄日比谷線、地下鉄千代田線、地下鉄三田線が通っています。
中央・総武線はよく電車が止まるので、通勤に便利かというと・・・
地下鉄はあまり止まらないので、時間が計れて便利だったりします。比較的値段も安いですし。
路線図
http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/index.html
路線、時間、料金を調べられます。
http://transit.yahoo.co.jp/
有楽町と日比谷は歩ける距離なのですね。
地下道でつながっているのでしょうか?
とても参考になるサイトも教えていただき、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 3 2023/02/20 08:20
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
- 引越し・部屋探し どうすれば東京で家賃が約1万の物件が見つかりますか? 11 2022/07/29 08:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 神戸に詳しい方お願いします! 1 2022/07/11 22:01
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 引越し・部屋探し 家購入を考えていて、エリアがなかなか決まりません。 理想は職場に近くて、何でも揃うような大きい駅の近 3 2022/06/20 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
通勤時間をとるか、実家通いで...
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
JR五反田駅近くの鍵屋を探して...
-
茅場町(東京)の通勤範囲内で...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
浜松町駅通勤で子育て環境が良...
-
東京で月極駐車場を1万前後で借...
-
神保町・御茶ノ水に勤めること...
-
東京 一人暮らし
-
通勤時間20分短縮のために引っ...
-
柏か我孫子 都内への通勤はど...
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
東京で緑があり穏やかな街はど...
-
東京(神田)への転勤。通勤に便...
-
秋葉原から1時間圏内の物件につ...
-
宇都宮市中里町の生活事情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
横須賀~新橋通勤は無謀でしょ...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
通勤時間が片道30分と60〜80分...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
品川へ通勤1時間前後で・・・
-
広島県の宮島に住みたい!
-
東京に転勤になりました 勝ど...
-
三田(田町)駅へ座って通勤で...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
羽田空港に30~40分で行け...
-
田町か三田に通勤する場合のお...
-
駅から25分の家は遠すぎるでし...
-
相模線は不便ですか
-
新日本橋への通勤
おすすめ情報