アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、一昨年の冬から祖母が入院している国立病院の看護士の態度について、疑問がありましたので何とか改善できる方法がないかと思い相談させていただきます。

まず、看護士の態度が悪すぎるのです、患者を物みたいに扱い、食事等の時間もあるのかもしれませんが、自分たちの都合が一番で患者さんが痛がったりしていても後回し。


うちの祖母は、ボケた人扱いまでされました。他、小さい事が色々あって婦長・院長等も交えて話をしたのですが、看護婦同士の組合があって解雇することができないので注意はするといったものの、注意をしたのは最初のうちだけ、家族が付き添えない時にはやはり、きつい事を祖母にいっているようで・・・


こういう状況を相談し、改善してくれる機関のようなものはないのでしょうか?正直、祖母を人質にとられてるようなものですので、こちらも強く言えずどうにも途方にくれております。

いいお考えがございましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

いろんなご意見があるようですが、私も転院できるならそれがBestではないかと思います。

国立病院とのことですから、一般の病院に比べて内部のサービス意識を変えていくことは更に難しいものと考えます(公務員ですから。。)

質問者さんのお祖母さまの病態、ご家庭の事情がどうなのかはここではわかりません。例え判断能力があり自分で歩けるとしても、その他の面で病院の助けが必要な患者様はたくさんいますよね。

それを一概に「社会的入院」と決め付け、そういう方は満足な看護をされなくても仕方ない、という論調はプロとして間違っているし恥じ入るべきだと思います。正直、そういう考え方が医療従事者の間にはびこっているから日本の医療サービスのレベルはなかなか改善しないし患者様が弱者の構造も変わらないのだと考えます。

退院して在宅や介護でまかなえるレベルならそれがいいと思います。ソーシャルワーカー、ケースワーカーには相談していますか?転院先の相談や在宅の可否など聞いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私もNo.7の回答者様につい、きつい言い方をしてしまい申し訳なく思っております。

過去に1時期、退院してヘルパーさんでまかなっていたのですが、やはり金銭的に厳しいというのと、一人で暮らしているので心配なのも事実で、病院にも退院はちょっとといわれてしまいました。

ソーシャルワーカーやケースワーカーという言葉はここ最近色々調べて初めてしった言葉です。
一人で色々と考えて頭がどうにかなりそうでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 14:19

 質問者さんの詳しい事情を知らないで勝手なことを言わせて頂けば・・・


 1年以上も入院しているのはなぜでしょうか。お礼欄でも書かれていますが、通常急性期病院(救急患者を受け入れるような病院)では、平均在院日数を21日以下、この春の改正では17日以下とするように定められています。従って急性状態を脱した患者や、慢性的な状態の患者は、通常1ヶ月以内、長くても3ヶ月までで退院または転院に持っていくのが普通です。
 高齢の患者さんの場合、「家では見れない」「みんな働いているから看病できない」「転院先を探す時間がない」などの理由を言って病院に置き去りにしている家族がいます。私に言わせればそういう家族の方がよっぽど「おばあさんを物扱い」にしていると思います。だって家に帰って来て欲しくない、厄介者といっているようなものだと思います。現場にいるものとしてはご自分で判断できる程度の高齢者を1年以上も入院させていることを正当化して欲しくありません。

 質問の趣旨から外れていてすみません。もちろん差別的な看護・医療はあってはならないと思います。しかし何時までも退院させずに、クレームばかり多い家族をたくさん見てきた立場から書かせていただきました。ご質問への回答としては、苦情を言っても改善されないような病院であれば転院をお勧めします。社会的入院でなければ転院先はすぐ見つかると思いますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭の事情と下にも書いておりますが、うちの家で引き取れるものならしております。母の大切な母ですので。

人にはそれぞれ家庭の事情があり、病院に来たくてもこれない方、一緒に住みたくてもそれができない方がいるのではないでしょうか?
専業主婦をすることのできない方が1晩中介護をすることが可能ですか?では、たとえば働いてる見れないという理由。おかしいでしょうか?病院に入院してると金銭的にもかかりますよね?お金は湧いてでてくるものではないんですよ?


どこの家族も皆が皆協力的なワケではありません。うちの母は長男と結婚してるので同居状態で、毎日病院にいくことすら、散々罵られながらいってる状態です。父も、父の母もまた、文句は言っても母が帰ってくるまで何もせずに待ってるだけの状態です。

病院が退院を行ってこないのは、退院できないからだと思いますよ。もともと脳梗塞で左半身不随だった祖母は一人で生活してたのに、院長にリハビリ目的で入院してみたら?と言われ、入院したおかげで、看護師さんに忙しいからという理由でおむつに切り替え、寝たきりにされましたからね。

いつまでも退院せずにクレームばかり。そんな言い方をされるとは思いませんでした。

回答者様は介護してる人の気持ちをあまりわかってないと思います。もし、出せるのならとっくに出して生活してます。人間したいと思ってもそう簡単にできないですよ。

回答者様が何人の介護者の方を見てきたのかは存じませんが、おばあさんを物扱いだのという言い方には許しがたいものがあります。

今、うちの祖母の病院には転院もできず、でも退院もできずに悔しい思いをしてる方、たくさんいらっっしゃいますよ。退院させない=厄介者あつかいというのは間違っていると思います。

せっかく色々とお答えいただいたのに、色々と言ってしまってもうしわけありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 13:59

私も医療従事者として転院をした方がよいと思います。


師長・院長レベルと話して改善しないとは情けない話です。
今の病院は早く退院・転院して貰った方が病院の利益になるので、長い入院が予想させるのであれば、転院をおすすめしますよ。
国立病院入院中なんでしたら、尚のことそれが一番楽だと思います。
医師会に申し立てしたところで早急な対応は無理だと思いますよ。
医師会より日本看護協会というのもあるのでそちらのほうがいいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに今の病院はだいたい3ヶ月ペースで退院をほのめかすような事をおっしゃるようですね。

やはり転院先を探すのが先なのですね、何だか悔しい気がして仕方ないのですが、祖母自身とも話しをしつつ探してみます。

日本看護協会という所もあるのですね。そちらも考え付かなかったので調べて、検討させていただきます。

本当にありがとうございました☆

お礼日時:2006/02/25 00:36

書き忘れちゃいました。


『転院したい』というと病院の態度が変わる事もありますよ。
空きベッドを作りたくないですからね、病院は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答していただきありがとうございます。

転院を祖母本人に言っても、年齢からか新しい場所に行くことに二の足を踏んでしまい、いい顔をしないのでもう少し話しもしてみるようにします。

でも、いい看護婦さんもいることはいるんですね。その方たちの働く姿をうちの祖母の病院の看護師の人に見せててやりたいです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 00:29

医師会に訴える、結構勇気いりますが、それらのやり取りをきちんと保管しましょう。


何しろマスコミには弱いですからね。
ただ、院長含め話し合ったのにダメであるという場合は、はなっからあきらめて転院をオススメします。
もみ消される事はないでしょうけど、院長がそういう人であれば改善はしないですよ。
いい病院には『患者さんの声をお聞かせください』なんてアンケート用紙をおいているところもありますからね。

私の入院していた病院では、手術の前に浣腸をするのですが手術は朝から、しかも浣腸は直前というときで、出た事を確認しないといけないんですが食事中だったらしく、箸を咥えてまで見に来てくれましたよ。

ちなみに、看護婦のお給料はあれだけの仕事に見合った額では全くありません。
しかも夜勤、日勤、準夜勤など、日ごろの生活もメチャメチャですから。なので、お金目当てでなった人は、やめる率多いですね。

転院ですよ。
    • good
    • 0

正直なところ、看護師不足が原因の一つといえるかと思います。


看護師にやめられたら困る、やめてほしくない、だから解雇できない、うやむやにする・・・。
私は看護学校の非常勤講師をしていた事があり、その時には『看護婦さんが初恋の人だった』といってもらえるような看護を心がけなさいと常に言っていました。しかし、看護師から見ると患者さんは結局は他人であり、心底看護する、というのがなかなか出来ないようです。

もし、病院に掛け合っても何の改善もないのであれば、それは転院するべきだと思いますし、医師会等に苦情を言うのもいいかと思います。

私は専門家なので、看護師のそのような態度をとった場合には、その場でとことんその看護師を責め、婦長を呼び、さらに医師を呼び、その項を伝え、医師会に報告します。
看護師は、給料をもらっているプロなのですから、それに値しない人は給料をもらう資格なんてありません。
転院しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

看護師不足が原因の1つでもあるんですね。でも回答者様の様な指導をしてくださってる方がいるというのは正直驚きでした。

私は今の祖母の看護をしてくださってる方は3,4人意外はほとんどお金が欲しいから看護婦になっただけだろうと思ってましたので。。。

もう1つご質問させていただきたいのですが、医師会等に苦情を言った場合、国立病院だという理由でもみけされたりしないのでしょうか?

正直、私からしたらあーゆー世界はわからないので、裏で何かやり取りされるのではないか、またその事によってまた祖母に辛く当たられるのではないかと不安があるので。。

度重なる質問で申し訳ございませんが、もしよろしければご回答の方よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/02/24 14:33

外部に頼る手立てはないと考える方がよいでしょうね。


あくまで病院側と話し合って改善してもらうしかありません。どうしても改善されないようであれば、転院するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。やはり、転院しかないのですね。
実は、祖母も体のいたるところが悪いので、転院は厳しいかもしれません。
それとちょっとした家庭の事情で、祖母のことは母しか見る人がいないため、母がうちの家の家事、(自営業のため)会社の経理、介護と3つの事をかけもちしてるため、ちょっと手が足りなく他の所を探したりする時間がないので何かいい方法がないかと思ったのですが。。。

私も働いてるので平日の時間はなかなか時間が作れなくて。。。

でもお知恵をお貸しいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!