No.8ベストアンサー
- 回答日時:
航空機運用が可能という意味で空母と捉えると範囲がものすごく広がるので質問の意味が1940年以降に海上投射可能な航空機運用艦船で各任務に対応可能な航空機の部隊を運用可能という条件でいこうと思います。
諸賢の方々がお答えになられているように、海上自衛隊は航空母艦をもっていません。持つ予定もありません。
現在海上自衛隊はヘリコプターを運用可能な護衛艦を四隻、ヘリコプターを搭載可能な各種艦艇を30隻前後保有しています。対潜水艦戦に特化していると言われている(ここ十年で対水上、対空とバランスよくなっていますが)海上自衛隊は空母を持つ戦略的必然性に薄いのが現状です。周辺海域での航空支援が必要となるときも、本土からの応援で間に合います。また「おおすみ」級輸送艦は一見空母に似た外見ですが固定翼機を運用する能力はまったくありません。ハリヤーを強引に飛ばそうと思ったら甲板が一発でだめになります。レーダーや指揮所その他もろもろを考えても改造するだけ無駄です。
だいたい空母は滅茶苦茶金がかかる船です。アメリカの場合ですが原子力空母の建造に40億ドルほど、航空機の取得にだいたい同額、運用費に年間10億ドル以上はかかります(ソース失念)。イギリスの新型空母計画では二隻の取得に100億ドルほどと言われています。
空母は一隻だけ持っていても飾り以外の役には立ちません。訓練や整備のスケジュールなど複数隻もっていないと体制に穴があくからです。現在の海上自衛隊の護衛艦隊群も各種スケジュールの消費で常時戦力を発揮できるのは4個中1個と言われています(テロ特措法によるインド洋派遣の関係でローテーションもごたごたしていた時期もあります)。また人間の数も足りません。ただでさえ定員一杯の隊員を持つことすら予算上認められていない上、現場の人手不足もあり一部の艦船では充足率7割を切っているところもあるようです。アメリカのニミッツ級空母は乗組員や整備、パイロットを含めると5,6000人必要とされていますが海上自衛隊ではその人数はほぼ護衛艦隊群全力に匹敵します。中型空母にするとしても人数が劇的に減るでもなく、運用費用で海上自衛隊は崩壊します。
フランスでは現に原子力空母を取得するため並々ならぬ努力を払っていますが、そのため駆逐艦やフリゲートをなかなか更新できず、30年以上つかっている船もざらです。もっとも空母戦力自体は国益を守るため大活躍しているようですが。タイも空母を保有していますが予算不足のため動かすことができないでいます。
空母を保有する戦略的必要性にはとぼしい海上自衛隊ですが、空母よりもコピー用紙や業務用パソコン、水虫用治療薬の拡充こそがもっとも必要ではないかとおもいます。
空母は複数隻もっていないと役に立たないのですか…!!初めて知りました(汗)。人員不足は聞いたことがあります。お金もかかるんですね。やはり無理ですか…じゃなくて必要ないんですね。あっても予算不足で運用できないんじゃ話にならないですし。回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ありません!
予定もありません。航空母艦とは世界的に「固定翼航空機を打ち出すためのカタパルト」を持つ艦をいいますので、一般的に「空母」と呼ばれる艦でも、空母のカテゴリーに含まれないものが多いです。
海上自衛隊の「おおすみ」級を空母と称する方がおりますが、確かにヘリコプターやVTOL機の発着艦はできますが、収容するためのエレベーターがないため、とても空母としての運用はできません。
やっぱりないんですね。でも今現在の兵力が、中国や北朝鮮を考えると少し不安なのですが…。でもその前に自衛のための戦闘はできるという法整備のほうが必要ですね。回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
え~と、海上自衛隊には空母は有りません、また有ったとしてもそもそも艦載の戦闘機すら有りません(一応F4ファントムは可能ですが、すでに旧式化しています)・・・
自衛隊は自衛の為に有るというのが建前ですから、攻撃型空母(こんな呼び名の空母は無いのですが・・・)は保有してはならないというのが理由らしいです(-_-;)
一時期、輸送艦の「おおすみ」が建造されたときに、空母だと言う人(某政党)がいましたけど・・・「おおすみ」空母に形は似ていますが、戦闘機(ハリアーなどのSTOL機でも発艦は構造的に無理ですし、ヘリも格納出来ませんので、ヘリ空母にもなりません・・・)の運用は出来ません、ホバークラフト式の輸送艦を格納しています。
http://military.sakura.ne.jp/navy2/lst_oosumi.htm
本当に日本を自衛する為でしたら、目標が海上に有る時に邀撃するのが理想的ですので、空母は有った方が良いのですが、空母は建造費、また維持費もかなり掛かりますし、建造にしてもカタパルトの開発で頓挫するのが見え見えです(アメリカ以外で、ジェット機を発信させるカタパルトを開発出来た国は有りません・・・)、日本が保有するのは無理かな~。
ま~持ちたくても持てないと言うのが予算的、技術的にも本音かな(-_-;)
では!
やはり建前上はもってはならないのですね。持とうにも予算と技術の両面で難しいのですか…。中国が空母を建造中と聞いたのですが、なんか不安になります…。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 政治 自衛隊、陸海空の割合について 6 2023/02/20 08:53
- 軍事学 海上自衛隊や航空自衛隊にも、2000ポンド爆弾に装着するJDAMクイックシンクは導入されますか? ク 2 2022/10/28 20:15
- 軍事学 軍事の質問。 海上自衛隊の新型を含むイージス艦は日本の国土に飛来する飛翔体からも守るのでは無く、米国 1 2022/11/26 17:09
- 飛行機・空港 那覇空港 管制官 について 自衛隊 2 2022/06/18 11:59
- その他(業種・職種) 航空自衛隊、海上自衛隊、陸上自衛隊とあるのならば宇宙自衛隊と言うのは将来的に存在するのでしょうか? 3 2023/03/27 22:20
- 政治 自衛隊の任期制自衛官(自衛官候補生)という制度は廃止すべきではないでしょうか? 自衛隊に任期制がある 3 2022/11/13 22:26
- 政治 自衛隊のヘリコプターは統合運用していれば、外付けのフライトレコーダーが無かったと言う事は無ですよね? 3 2023/04/19 10:05
- 軍事学 なぜ陸上自衛隊の教範はあるのに海上自衛隊や航空自衛隊の教範はないのでしょうか? 1 2022/12/13 20:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛隊には空母はありますか?
-
北朝鮮の核ミサイルは心配ない?
-
日本政府も西沙・南沙で国際協...
-
知床観光船沈没事故で海保の海...
-
自衛隊員は一体どのような仕事...
-
小室圭
-
消費税を値上げするのではなく...
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
安倍政権での憲法改正反対って...
-
クジラ見物してて墜落したんで...
-
自衛隊機墜落 隊員を尊重すべき
-
旧日本軍と自衛隊
-
日経新聞の政治的立場について
-
政治について 日本国憲法の改憲...
-
政府当局とは何ですか?
-
一番の無能は岸田文雄、ジョー...
-
日本の軍事力について
-
自衛隊はどのあたりが違憲なの...
-
これが民意だ
-
本当に日本の自衛隊は本当に軍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
日本がPKOに参加するメリットと...
-
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
プーチンはウクライナではなく...
-
次官補代理代行
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
なぜ自衛隊のレインコートはダ...
-
シングルマザーですが 今年自衛...
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
自衛隊という所は「いじめ」が...
-
自衛隊員は右翼系思想の人が多...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
ショウ ザ フラッグの本当の...
-
自衛隊の薬莢拾い
-
日航機123事故 公式報告書の...
-
自衛隊を解散してみたらどうだ...
-
米兵の女児レイプは許すし爆撃...
おすすめ情報