あなたの習慣について教えてください!!

僕は、大学2年生の学生です。進路のことで迷っています。
収入の面で考えると、弁理士の収入と審査官の収入のどちらが、平均としては多いですか。ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

公務員である審査官の収入は確か、特許庁の募集要項に乗っていたと思います。



 弁理士にも色々あります。事業主の方も居ますし、大手の特許事務所に勤務される方も居ます。
 たぶん、独立して事務所を構えている弁理士の収入を聞きたいのだと思いますが、「平均であれば、事業主の方が収入は多い」でしょうね。

 平均を聞いて、進路の参考になるとは思えませんが。
事業主の収入って、繁盛すれば多いし、繁盛しなければ少ないってのは、理解できると思います。

 収入だけで、進路を決定するつもりはないと思いますので、私が存じ上げている6名の弁理士(全員、事務所を構えている方)の平均年収は概ね1200万円ぐらいです。
 ただ、全員経験が10年以上の方々です。

 色々と悩む時期と思いますので、これに限らず多角的な検討をされることをお勧め致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございます。大手の特許事務所に勤務した場合は、どれぐらいになりますか。

お礼日時:2006/03/02 15:22

>この日本という資本主義の国において、お金もない


>(例えば、月収が生活保護以下)のに、
>文化的で健康的な生活が出来ると言うのか。

それ以前に、能力がない人にお金を出す会社はないのだよ。自分の希望ばかり主張しないで、社会のニーズを考えた方がいい。弁理士が溢れている今の状況でその程度の日本語力・論理構成能力しかない人間が万が一弁理士試験に受かったって、仕事を依頼してくれる人がいると思ってるの? 世の中なめたらあかんよ。

そもそもその程度の能力では試験には到底受からない。君より頭のいい人間は世の中にはくさるほどいるのだ。いい生活をしたかったら、もっと自分を磨きなさい。w

>積極的な理由はないが、消去法により、そのような結論に至った。

あらま、その若さですでに一般企業ではやっていけないと自覚したの? よっぽど社会適合性がないんだね。チーン!w

それにしても、悲惨だね。国立大学の理工系学部の学生が20歳そこそこでもう生産系の仕事は自分に向かないと結論を下すしかない能力しか持っていないのかい。情けないったらありゃしない。そんなこっちゃ、高額な税金を納めている社会人の方々に対する裏切りと言われても仕方ないことだということはわかるかい?(頭悪そうだからわからんだろうけど。w)

残念ながらそのレベルでは弁理士の仕事はもっと向かない。審査官になっても、その日本語力・論理構成能力では、弁が立つ弁理士にけちょんけちょんに叩かれて、特許庁内でも開庁以来の問題児になるのは見え見えだよ。公務員としての出世など到底期待できない。w

悪いことは言わない。全く別の道を探した方がいいよ。早く自分の能力にあった仕事を見つけてね。w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>弁理士が溢れている今の状況でその程度の日本語力・論理構成能力しかない人間が万が一弁理士試験に受かったって、仕事を依頼してくれる人がいると思ってるの? 

>そもそもその程度の能力では試験には到底受からない。

第一文は合格可能性があるといっているのに、
第二文は合格可能性がないといっている。
人を説得しようをするなら、考えを整理してから、
意見を述べたほうがいい。君には、パトスが有っても、
ロゴスが足りない。当然、エトスは皆無。


>君より頭のいい人間は世の中にはくさるほどいるのだ。


何を根拠にして、意見をいっているのか、わからない。
そもそも、『頭のいい人間』の定義とはなにか。

お礼日時:2006/03/10 12:04

文章読解能力を疑う? この質問は、根本的には、どちらの仕事を選んだ方がいいのかという進路相談ですよね? そして、収入面を主な判断材料にしようとしているのではないかと思わせるような質問内容になっています。

そのため、No.2の3段目は、収入面にあまり拘るよりも、やりがいのある仕事を選んだ方がいいですよというアドバイスをしています。

それに対して、No.2のお礼欄の書込みは、お礼の言葉もなく反論めいたものになった上に、最後は敬語を使うことすらやめるという無礼なことをしています。

これらのことから、この質問者はやりがいの面から仕事を選ぶつもりはないのだと考えることができます。それに加えて、そもそも質問文が収入に拘る内容になっている上、No.1のお礼欄でも具体的な事例の給与のことを訊ねています。これらのことから、この質問者はやりがいがある仕事よりお金になる仕事を選びたいのだと考えざるを得ません。

もう一度全体の流れを読み直して、自分からそう思われることを書いていることに気がついてください。

また、回答者がせっかくより良い仕事に就けるようにアドバイスをしているのに、何故質問者自ら本題から外れて「充実した余暇時間」のことを言い出すのでしょうか? どちらの仕事がいいのかという進路相談なのではないのですか? それだったら、余暇時間のことなど、たとえ心の中で思っていても、口に出すべきじゃないですよ。実社会でそんなことをやったら、「ふざけるな!自分の進路だろ!真面目に考えろ!」と怒り出す人だって居るでしょうから、是非気をつけてください。

自分の進路相談に乗ってもらっているという立場をよく弁えて、真摯に回答者の意見に耳を傾けるのが、こういう公の場での質問者のとるべき態度だと思いませんか? 少なくとも、敬語を使ってください。その程度のことができないような人は、弁理士や審査官どころの話じゃなく、社会人として務まりません。大阪大学の学生はそんな人ばかりじゃないことを切に祈ります。

なお、充実した余暇時間がほしかったら、弁理士はやめた方がいいですよ。弁理士という仕事は何年経っても日々勉強していなければ頻繁に行われる法改正についていけません。高収入を得るには、朝から晩まで仕事中心の生活を強いられます。余暇を楽しむような時間はほとんどないと考えておいた方が無難です。

雇われ弁理士の収入は、(大企業並みの福利厚生はほとんど期待できないのに)一般企業のサラリーマンとほとんど変わりません。帰宅後や週末もほとんどすべて仕事に充てるのでなければ、年収一千万を超える高収入は見込めません。

まして、毎年700人も合格させるようになって弁理士が増え続けているという現状ですから、就職さえままならないという噂もあります。高給を支払う必要はなくなっているんです。楽して稼げるオイシイ仕事じゃないですよ。

>長時間研究をやったとしても、成果が出ない確率は、
>極めて高い。むしろ、幸運なひとの研究成果を特許に
>するほうが、確実と確信しているからだ。

これもわかりませんね。何が「確実」なんですか? 自分が研究者になっても特許を取れる確率が低いから、弁理士や審査官になって他人が特許を取るところに関わりたいと仰っているように読み取れるんですけど、そういうことなんですか?(苦笑)

研究者としては特許を取れないから、せめて他人の特許取得の手助けをしたいということだったとしても、No.3の「ご自分にとって適職だとお考えなのでしょうか? そうだとしたら、何故適職だとお考えになったのでしょうか?」という補足要求に対する返事としては失当です。

もう一度、何故自分が弁理士や特許庁審査官の道に進みたいと考えたのか、よく考え直してみた方がいいのではないでしょうか。

No.3の最後に、「弁理士という仕事は、考えていることを理路整然と文章にまとめて表現する能力が求められます。」と書いたのを読まれましたか? この質問内でのやり取り程度の文章表現力と論理構成能力では弁理士の仕事は務まりませんから、審査官の道を目指した方がまだましでしょう。(でも、QNo.1999209の回答にあるように公務員は副業が禁止されていますし、そもそも特許出願の代理人業務は弁理士以外にはできないと法律で定められていますから、いずれにしても高収入は見込めませんけど。)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1999209
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この質問者はやりがいがある仕事よりお金になる仕事を選びたいのだと考えざるを得ません。

この日本という資本主義の国において、お金もない
(例えば、月収が生活保護以下)のに、
文化的で健康的な生活が出来ると言うのか。

あなたは、貧しい人のことがわからないとしか言いようがない。

あなたは、恵まれているよ。

>回答者がせっかくより良い仕事に就けるようにアドバイスをしているのに、何故質問者自ら本題から外れて「充実した余暇時間」のことを言い出すのでしょうか? 


前のひとが、筋違いの質問としたために、無視するのも、可哀想と思って、回答しただけ。


>No.3の「ご自分にとって適職だとお考えなのでしょうか? そうだとしたら、何故適職だとお考えになったのでしょうか?」という補足要求に対する返事としては失当です。


積極的な理由はないが、消去法により、そのような結論に至った。

お礼日時:2006/03/09 20:10

なんか、いかにも世間知らずの学生らしい無礼なお礼がついていますが、ANo.2の「審査官から弁理士になる人は居ても、弁理士から審査官になる人は居ません。

」という意味はわかりますか? 補足をお願いします。

ところで、進路を決めるに当たってどちらの方が収入が多いか知りたいということは、収入の多い方がいいと言ってるわけですよね?

ANo.2で私は、
「個人的にも、他人の特許出願の審査などというものを仕事としてやらなければいけない人は、とっても可哀相だと思います。(そんな仕事はおもしろくも何ともないと思うから。)」とも書きました。それでもke4058tr2さんは、

>確かに、職業人生は人生全体の中の重要な部分占めますが、しかし職業人生が充実したからといって、人生全体が充実したことにはならない。

と仰っています。ということは、ke4058tr2さんは、おもしろくてやりがいがある仕事よりもお金になる仕事の方が人生全体が充実すると考えているわけですよね?

そういう考えであれば、弁理士は務まりません。弁理士という仕事は、好きでなければ絶対に続きません。お金のためだけだったらバカらしくてやっていられないし、そういうスタンスの弁理士にはクライアントも定着しないと思いますよ。

まだ社会というものを知らない学生さんにはわからないのかも知れませんけど、客商売というのはそういうものです。

ところで、弁理士や特許庁の審査官というのは基本的には理系出身者の仕事ですけど、もちろんke4058tr2さんは理系の学生さんですよね? 念のために補足をお願いします。

また、特許庁の審査官になれるのは、全国の有名国立大学又は有名私立大学の成績優秀な学生だけです。その条件はクリアーできてると考えていいですか? 念のために補足をお願いします。

最後に、これが最大の疑問なのですが、何故ke4058tr2さんは特許庁の審査官又は弁理士を進路として検討されているのでしょうか。ご自分にとって適職だとお考えなのでしょうか? そうだとしたら、何故適職だとお考えになったのでしょうか? その辺についてもご説明願えますか?

(弁理士という仕事は、考えていることを理路整然と文章にまとめて表現する能力が求められます。この程度の補足要求には適切に応答できる文章力が必須ですので、是非補足をお願いします。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。

>確かに、職業人生は人生全体の中の重要な部分占めます が、しかし職業人生が充実したからといって、人生全体が 充実したことにはならない。

上の文の意味は、いかに充実した余暇時間をもつかが、
充実した人生の試金石であるを主張していますよ。


>弁理士や特許庁の審査官というのは基本的には理系出身者の仕事ですけど、もちろんke4058tr2さんは理系の学生さんですよね? 


僕は、大阪大学基礎工学部の学生ですよ。


>何故ke4058tr2さんは特許庁の審査官又は弁理士を進路として検討されているのでしょうか。

長時間研究をやったとしても、成果が出ない確率は、
極めて高い。むしろ、幸運なひとの研究成果を特許に
するほうが、確実と確信しているからだ。

お礼日時:2006/03/07 14:09

両者の給与を詳しく知ってる人は居ないでしょうから適切な回答をできる人も居ないと思いますが、審査官から弁理士になる人は居ても、弁理士から審査官になる人は居ません。



個人的にも、他人の特許出願の審査などというものを仕事としてやらなければいけない人は、とっても可哀相だと思います。(そんな仕事はおもしろくも何ともないと思うから。)

説教がましくなって申し訳ありませんけど、お金じゃなくて、充実した人生を送れる仕事を選ぶのが、男の生き方だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、職業人生は人生全体の中の重要な部分占めますが、しかし職業人生が充実したからといって、人生全体が充実したことにはならない。

お礼日時:2006/03/06 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報