dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 過去に自分を傷つけたり、傷つくようなことをされた人が、幸せそうに、楽しそうにしているのを見ると悔しくて、なんだか無念で気持ちが塞いでしまいます。もしかしたら彼らも変わったかもしれないし、私も悪かったとも思うのですが、どうしても幸せそうにしているが許せないんです。
 あと、自分がされて嫌だったことを他人にもしたいと思ってしまいます。口で言っても他人はなかなかわかってくれないので、同じ思いをさせて自分の無念さや悔しさを分かってもらいたいと思ってしまいます。

 もう大学生なのでもっと寛大になりたいのですが、なかなか許せません。どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

その気持ち痛いほど分かりますよ。


私も同じ様な気持ちになった事ありますよ~。
そんな時はいつも自分に言い聞かせています。
必ず自分の撒いた種は自分がまた刈り取る事になるって。
それが真理だって。
もしそれを故意にしていたとしても故意でなくても自分に降りかかる・・・そんなものよね。

なので、そんな人達の事なんて放っておけば良いよ。
なので、質問者様は自分の事で喜びを見つけると良いと思いますよ。
その人たちが自分の行いと質問者様との差を見て恥ずかしく思うかもね。人間として成長したいですね。(私も含めて・・)

よく「自分も人を傷つけているかもしれないですよ。」って言葉を聞くけど、そんな事くらい質問者様は分かっていると思うのであえてそんな見下すような事は言いませんね。

時には髪型を変えたり、好きな服を買ったりして笑顔の素敵な自分になれるように外見も変えてみるのも良いですよ~。
実は今日、私はカットしてきました。スカーってしました。
しかも思ったとおりのスタイルになれてルンルン気分です。
質問者様も気分転換でもして、一緒に笑顔になりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
共感してくださると、なんだか安心します。
美容院もしばらく行ってませんので、今週中にも行こうかと思います。

>よく「自分も人を傷つけているかもしれないですよ。」って言葉を聞くけど、そんな事くらい質問者様は分かっていると思うのであえてそんな見下すような事は言いませんね。

実は「自分も人を傷つけているかもしれないですよ。」のような回答を予想して半ば期待してなかったこともあったので、ちゃんと分かってくれる人にアドバイスしていただけて本当にうれしいです。

お礼日時:2006/03/01 19:53

人を憎んだり恨んだりしているのは


あなたの心です。あなたじゃありません。
心はあなたの持ち物にすぎません。

あなたの心が何を思おうが、あなた自身は
ちっとも汚れたりしません。
放っておけばいいです。
眺めていれば、そのうち静まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>放っておけばいいです。
眺めていれば、そのうち静まります。

時間が解決してくれるということですね。静かに眺めて、落ち着くのを待つのがいいかもしれませんね。

お礼日時:2006/03/01 19:47

お気持ちは僕もわかります。


ですが、そのネガティブな感情の連鎖は決して誰も得しないように思います。

>で言っても他人はなかなかわかってくれないので、同じ思いをさせて自分の無念さや悔しさを分かってもらいたいと思ってしまいます。

そうすれば、その人も同じ事をあなたや誰かに、また同じ“嫌なこと”してしまうのではないでしょうか。

武田鉄矢の歌に「傷つけるよりも、傷つく方が良い」という歌詞がありました。昔は、「なにを、そんなこと!」と思っていましたが、最近は「なるほどなぁ」と思っています。

ともあれ、とっとと忘れて、その人より幸せになる方が建設的ではないだろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

>ともあれ、とっとと忘れて、その人より幸せになる方が建設的ではないだろうかと思います。

そうですね。でも自分がどうすれば幸せになれるのかさえまだ見つかりません。苦しいです。

お礼日時:2006/03/01 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!