No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高校化学でこのことについては習いますよ。
10円玉を銅だと考えると、十円玉を加熱することで酸化銅ができ、酸化銅をアルコールにつけることによって、酸化銅が還元されて銅になり、アルコールは酸化されてアルデヒドになります。化学反応式で書くと、(仮に10円玉を銅と考え、アルコールをメタノールと考えると、)2Cu + O2 → 2CuO
CuO + CH3OH → Cu + HCHO + H2O
となります。
高校化学でしたか。
確か中学の時に実験した記憶があるのですが、何しろ20年以上前の話なので・・・。
水とホルムアルデヒドになるとは覚えていませんでした。これ、エタノールを用いると、アセトアルデヒドになるのかしら?
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高校の教科書・参考書によく出ている実験では、アルコールとしてメタノールを用い、10円玉ではなく、銅線を用いています。
エタノールで同様のことが可能かどうかは不明でが、類似の反応が起こる可能性はあると思います。
10円玉というのは通貨ですので、その損壊につながるような実験を教科書などに書くわけにはいかないということもあるかもしれません(通貨の損壊は違法行為になるはずです)。
その時の反応式は、銅の加熱によって、
2Cu + O2 → 2CuO
となり、熱いCuOがメタノールと下式の反応を起こすと説明されています。すくなくとも、高校レベルの試験の解答としてはそれが正解です。
CuO + CH3OH → Cu + HCHO + H2O
仮に、酸化皮膜のような固形物の剥落のようなことが起こるとしても、それはこの実験の本来の目的ではないでしょう。
また、銅線に付着した有機化合物による汚れは、加熱によって炭化され、燃えてしまいますので、ここでは無関係だと思います。また、ハロゲン化銅等の汚れは加熱によって揮発してしまいます(このとき銅による炎色反応を示します)ので、これも関係ないでしょう。
参考URL:http://www.water.sannet.ne.jp/masasuma/masa/e2-1 …
詳しい説明ありがとうございました。
酸化銅+アルコール=銅+ホルムアルデヒド+水
なのですね。
皮膜の剥落は、サーマルショックによる、油脂分の炭化成分の剥落かもしれませんね。
確かに、教科書には、「10円玉を使って」なんて書いたら、検定で却下されそうですもんね。
(偽造を指導するのか! なんて。)
No.4
- 回答日時:
還元ですね。
酸化銅+炭素→銅+二酸化炭素 と言う実験があるのですが、それの応用でしょう。
回答ありがとうございます。
ところで、アルコールは、どこで関係してるのでしょうか?
2(CuO)+C = 2Cu+CO2
ですよね。となると、アルコールは、触媒でしょうか?それとも、上記化学式は省略しすぎ?
2(CuO)+CH3OH = 2Cu+CO2+H2+H2O
なんてのは、こじつけでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#1です。
#2さんの回答を読んで、一つ賢くなりました!
そのような実験をやった記憶は微塵もありません。
(30年前の普通科高校卒)
やっぱり専門分野以外は答えるべきではないな、と反省しております(苦笑)
大変失礼致しました!
No.1
- 回答日時:
10円玉が黒ずむのは確かに酸化膜の影響ですね。
でも加熱→アルコールで急冷で綺麗になる理屈は分かりません。
加熱すると酸化が進み、かえって黒ずみが増すでしょ???
10円玉を綺麗にする方法は、ソース、醤油、マヨネーズ等に漬け込むことです。
クエン酸やアミノ酸等、酸の影響で酸化膜を除去することが出来ます。
レモン水、酢などなど酸を含むものなら何でもOKです。
(酸の強度によって差はあります)
道端に生えているカタバミの葉で磨いても綺麗になりますよ!
回答、ありがとうございます。
酸を用いて、きれいにする方法は、かの有名な「サンポール」でCMしてましたね。
マヨネーズでも出来るとは知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
【お題】 ・存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
10円玉を火にかけて酸化させ、すぐに還元させる実験はしてはいけませんか?
地球科学
-
10円玉を食器用洗剤に漬けるとなぜピカピカになるのですか? 何の成分が10円玉の中をきれいにするので
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
この実験はどの科学雑誌にのっ...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
70%エタノールを使う理由
-
なぜ色鉛筆は、電気を通さない...
-
岡崎フラグメントを証明する実...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
日本刀で弾丸を真っ二つ
-
温泉卵の消費期限が40日後?
-
パイロットファーム
-
アイスの種類による溶け方の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
プランク定数の実験で‥
-
デーモンコアってどうして安全...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
学生実験で行う中和滴定のレポ...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
70%エタノールを使う理由
-
パルス波形では紫外線ありとな...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
「予想とおおよそで一致した」...
-
ヨウ素の色が消えた理由
おすすめ情報