

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありました。
ルーターとスイッチングハブを結ぶ20mケーブルを友人に貰ったので、それを使いました。
数日後、突然繋がらなくなり、いろいろやってもダメで、とうとうサポートセンターに電話したら、切り分けのためケーブルを変えてくれといわれ、古い10Baseのと変えたら問題なく接続され、ケーブルの断線と判断し、新しいものを買って来ました。
その後、このケーブルをくれた友人が来たので、断線していたといったら、買って1度しか使ってないからそんなはずはないというので、それならとこのケーブルに繋ぎ変えたら・・・繋がってしまった。
サポートセンターに電話する前に何度も抜き差しして、緩みはないことを確認したのですが?
その後、サポートから手紙が来て、ルーターのファームウェアのバグだったことが判明しましたが、何故ケーブルの交換で直ったか、いまだに分かりません。
外したケーブルも別の機器で問題なく使っています。
No.6
- 回答日時:
ケーブルAがクロスケーブルで、パソコンBのNICがAuto MDI/MDI-Xに対応しているとかじゃないんですかねぇ・・・
参考URL:http://e-words.jp/w/AutoMDI2FMDI-X.html
回答ありがとうございます。
だんだん周りのPCもおかしくなって来ました。
どうやらケーブルとは関係ない別のことが起きてるみたいです。
No.5
- 回答日時:
>何度やっても、パソコンAとLANケーブルAでは不具合が出ます。
ということは、この組み合わせの接触が悪いということでしょうか?
テスターがあればランプの点滅で通電状態を確認できます。
3000円位しますのでケーブルを買ったほうが安いですね。
回答ありがとうございます。
LANケーブルAが繋がっていたコネクタに、別のLANケーブルCを繋いでもやっぱり不具合が出ます。
どうもケーブルAが悪いのではなくて、ケーブルAが繋がっていたコネクタより先が悪いみたいです。
(だんだん話がややこしくなってきて、分かりにくくてすみません)
No.4
- 回答日時:
ケーブルの抜き差しをすることで、ARPキャッシュ(IPアドレスとMACアドレスの対応テーブル)が更新されてネットワークが再認識される、というようなことがありますから、それかも。
仲間内では「ネットワークに電気が染み込んでない」とか「ネットワークのチューブが詰まった」などと言ってます。この状態がケーブルの抜き差しによって改善された、というコトで。
回答ありがとうございます。
ケーブルAを外して、ケーブルCに交換しました。
それでもパソコンAに繋ぐと不具合が出て、パソコンBに繋ぐと正常です。
やはりハード以外の何かがあるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
会社のPCを私用で
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
社内PCの監視範囲について
-
快活CLUBなどネット環境のある...
-
新しく買ったパソコンだけWi-Fi...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのIPアドレス
-
UPS(無停電電源)のコンセント...
-
Cisco 製品の電源ケーブル抜け...
-
不明配線の捜索ツール
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
LANケーブルのつなぎ方
-
拠点間WANなどでの『専用線...
-
ハブを経由すると通信できない
-
「NetBIOS over TCP/IP」と「MA...
-
ethtoolでリンク速度変更できない
-
LANケーブルの疎通確認の方法
-
静電容量測定法について質問で...
-
社内LANの配線図を作りたい。
-
T1ケーブルってなんですか?
-
FCケーブルにもクロスはある?
-
CISCO carrier transition増加
-
LAN内のPCがフリーズしたらLAN...
-
クロスケーブルを使って二台のP...
-
ありがちなトラブルは?
-
ネットワークトラブル監視ソフ...
おすすめ情報