重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

平成13年式日産ステージア4WD(NA)5ATに乗っているのですがV35スカイライン350GT8のハンドルのところについているパドルシフトをつけようと思うのですがパドルシフト(部品番号25549-AL900)を購入してポン付けできると思いハンドルを外して付けようと思ったのですが、全然付きそうになかったです。

同じような考え方をされて‘つきました”って方がおられたらつけ方を教えてもらいたいのですが・・・

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

補足です。



WC34ではなくてM35だったのですね。
ですと、かなり現実に近づきますね。というのも、ハンドル、エアバックモジュールはほぼ共通部品を使っているという事。(グレード・OPによって若干違いますが、基本は同じようです)
あとはパドルスイッチをいかに取り付けるかという問題です。現物を確認することが出来ないので確かではないですが、前回出てきました「スパイラルケーブル(ハンドルが回るときいっしょにクルクル回る構造)」がどこに組み込まれているかが大事になってきそうです。(おそらくパドルスイッチに組み込まれていると思いますが・・・)

M35はおそらくライトスイッチ・ワイパースイッチの取り付け部の真中に配置されていると思います。ここの部品をV35用に替えてしまうと取付けが可能ではないか?と思うのです。V35用の金額は¥2000ほどですが・・・
パドルスイッチにケーブル組み込みの前提ですので、現車での確認が大事になってきます。違う場合はご連絡ください。

パドルスイッチは高額部品なのできれいに取り付けたいですね。参考になればいいのですけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
パドルスイッチは購入済みであわせてみたのですが、同時に交換しなければいけない物も推測で取り寄せしてみました。入荷はまだ先みたいなので取り付けまでは時間がかかると思いますが、結果わかりましたらまた書き込みさせていただきます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 14:35

まず確認なのですが、ドレスアップでの取付けですか?機能を確保しての取り付けですか?



前者であれば、V35のハンドルをそのままつければいいと思いますが、エアバック・ホーン等の機能が制限されてしまいます。(ハンドルの奥にスパイラルケーブルと言う部品がついてますのでコネクター形状が合わない可能性有り・・・加工すればいいかもしれませんが、安全性の面でお勧めできません。)

後者ですが、取付けは置いといてまず機能面の問題があります。今お使いのステージアは5ATとのことですので可能性はゼロに近いです。そもそもV35はCVTなのですから8速の変速を可能にしているのです。簡単に言うと無段変速を8つに区切ってるような感じです。
理論上、不可能ではないですがA/T・CPU・ハーネス等必要な物を揃えて行くと時間とお金と技術がどれだけ必要か計り知れません。
現実についている車があれば、非常に興味がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。
質問についての内容が不足していたしたので補足がてら記入させていただきます。
パドルシフトにつきましては今のハンドルのままつけようと思います。
CVT、AT関係なくパドルシフトのコネクターから線をひっぱってシフトのマニュアルスイッチにかましてシフトの所の作動をパドルでやってしまおうと言う魂胆です。
図がかけないので説明しにくいのですが、取り付けのみできれば後は配線だけの問題なんでM35のハンドルの内側にポン付けできれば実現は近いんです。

実際V35のハンドル廻りとM35のハンドル廻りはそう違わないと思いますが、何かの部品が追加しなければいけないとか、そのような情報があればいいと思います

Breezeeさんは専門家と明記してありましたがそのような情報などお持ちでしたらまたご面倒ですが教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!