dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西岡のタッチアップの判定が覆ったのはどうしてなのでしょうか? あれスロー再生で見てもセーフだと思いましたが…

日本が結果的に勝てば問題なかったのですがまさかのサヨナラ負けを喫したので今後問題になってくかもしれませんね。

A 回答 (13件中11~13件)

上半身が先に動いていたので主審にはOUTに見えたのかもしれません。

そこに抗議があったのでOUTに変えましたね。しかし、近くで見ている塁審がセーフとジャッジしていたので覆るのはおかしいと思います。
王監督もインタビューで「野球が生まれたアメリカで主審のオーバールールが起きた」とはっきり言ってくれたので私は少し気がおさまりました。

世界の王が明確に言ったのでアメリカの反応が楽しみですね。
韓国とアメリカ両方にリベンジしてもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本にはぜひとも2次リーグを突破してもらってもう1度アメリカと戦って勝ってもらいたいです。

試合後、王監督は「野球の発祥の地アメリカであんなことがあってはならない」と発言されたそうですが、まさにその通りだと思いました。

お礼日時:2006/03/14 05:19

ぁれは多分主審の誤審かと思われます。


まず二塁の塁審はセーフと判定しました。。
しかしアメリカの監督が抗議に主審に抗議に行ったところ判定は覆りました。
まず一番近い位置で見ていた二塁の塁審の判定を第一に尊重しなければならいところを主審がかってに判断してアウトとしてしまったということです。
あれがなければ日本の投手は、余裕を持ってなげれていたので結果は変わっていたかもしれませんね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカ各紙でもあの判定は批判されているようです。まあそんなことされても日本が負けたという結果は変わりそうにないので非常に残念です。

お礼日時:2006/03/14 05:13

西岡選手の離塁が早かったというジャッジです。


アメリカの選手が「離塁が早かったんじゃないか」と塁審に確認したら、
問題ないという事だったのに、主審が覆したようです。
完全に捕球してから、離塁してたんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひどい判定です。最初から試合終了まで見てましたが納得のいかない試合でしたね。

お礼日時:2006/03/14 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!