
労組の一般組合員が、組合の会計処理に疑問点がある場合、あるいはその様な理由がなくても常に、労働組合法と関連法に基づいて、組合執行委員長あるいは会計担当者に対し
(1)当然に会計帳簿や領収証などの収支関係書類を閲覧やコピーの請求をできるか
(2)あるいは、それを請求できるが、それには一定の要件を必要とする場合、その要件とは何か
(3)執行委員長らが会計帳簿類の開示を拒否できる時には、どのような要件を必要とするのか
以上3点について根拠法、根拠となる条文あるいは解釈などを教えていただきたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記(会計)を勉強するべきでしょうか? 3 2022/09/15 20:22
- 財務・会計・経理 インボイス制度に伴う 電子帳簿保存法について 3 2023/04/12 20:53
- その他(お金・保険・資産運用) 事業復活支援金 事前確認の必要書類について 1 2022/05/07 21:36
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- 退職・失業・リストラ 労働問題について教えて下さい。 1 2022/11/09 20:32
- 確定申告 電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので 1 2023/04/18 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監査役設置会社と監査役会設置会社
-
監査役の協議とは?
-
会社法 (監査役の退任) 第48...
-
新会社法の概要(株式会社の機...
-
宇部興産 UBE
-
今後、カフェを経営したいので...
-
法人税旧別表2『順位』について
-
同数の株を持っている特定同族...
-
担当部長の英語表記
-
社員の給料の金額って誰が決め...
-
営業本部長、経営管理部長の英...
-
株主総会の通知と、書面投票、...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
【日本バドミントン協会の2023...
-
赤字という言葉について テレビ...
-
電動ホイストの耐用年数は?
-
abemaTVって赤字ですがこれはも...
-
個人事業で、一生赤字が続いて...
-
次の文の「続けてこられた」は...
-
郵政民営化について、良かった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の会計監査の役割や権限
-
労働組合の会計帳簿及び領収証...
-
部費の管理のあいまいさについて
-
取締役会議事録に監査役は押印...
-
会計監査人の就任日
-
監査役の協議とは?
-
勝手に監査役にされてしまった
-
組合・団体の会計監査員
-
会社法 (監査役の退任) 第48...
-
公務員は株式会社の会社役員に...
-
大会社は会計監査人がいれば監...
-
会計限定監査役の立法趣旨とは?
-
新会社法の概要(株式会社の機...
-
監査役会の開催について
-
資本金1億~5億の会社に監査...
-
郵便局員さんに質問です
-
会社法 監査役 会計監査人 ...
-
会社法389条「監査役の監査...
-
監査役と会計参与は違うのですか?
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
おすすめ情報