dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から体育で1000mを走るんですが、運動もしていないのでとっても遅いんです(6分くらい)。しかも、クラスの平均タイムが学校で設定してあるタイムをきらないと終わらないので、クラスの足をひっぱてしまうんです。
春休みにプールで泳ごうと思うのですが、持久力をつけるのに効果的な泳ぎ方ってありますか??(一応クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライできます)

A 回答 (3件)

いまどき連帯責任とは……。

個人の運動能力や特性を無視したえらく前近代的・非科学的なやり方ですね。

と言っても問題が解決するわけではないので、アドバイスをするなら、

1000mとなると中距離系ですから、持久力の中でも酸素摂取能力(これはゆっくり長時間運動することで鍛えられる)よりも、耐乳酸性(そこそこのスピードを一定時間維持できる能力)が重要になってくるでしょう。

となると50~100mダッシュ→同じ距離をダッシュの2~3倍の時間をかけて流す→またダッシュというのを10~15本ほど行なうインターバルトレーニングが効果的です。

息が上がってきても流すペースを落とさず、またダッシュ、ということを繰り返すことで、スタミナがアップして、踏ん張りがきくようになります。
ただし、このやり方は負荷が高いので1~2日おきに行ないましょう。行なった翌日にはゆっくり30~60分泳いで疲労を抜くのが効果的です。

ただし実際のところは、やはり走ったほうがアップします。
その場合は、100mダッシュ→200~300m歩く→またダッシュというのを10~15本。行なった翌日はゆっくり30~40分走る、といった具合にします。

ですが、苦手な運動を続けるのは、はっきり言って苦痛でしかなく、途中で止めてしまう可能性が高いです。

ですから、3月中は得意な水泳である程度体を慣らす。そして4月に入ったら走るようにして実際に近いトレーニングをするという具合にしたらいいでしょう。

なお、これが一番大事なのですが、週1回はしっかり体を休めて回復の時間を取るようにしてください。そうでないと疲れがたまりすぎて、かえってタイムが悪くなる可能性があります。

食べるものもしっかり食べて、しっかり睡眠も取るようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。インターバルトレーニングが効果的なんですね。高校入るまでは部活などをしていて今よりはスポーツも得意だったんですけどね。
頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/17 23:49

1kmの距離を毎日走ることが効果的です


最初は遅くても徐々に楽になってきます
2週間目ぐらいが一番苦しいときですが 乗り越えれば1kmなんてちょろいものになってしまいます がんばってください
要は続けることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり走った方がいいんですね。やってみます。

お礼日時:2006/03/18 12:21

速く泳ごうと意識をするのではなく


長い時間泳ごうと意識して泳げば
心肺持久力はつきます。

しかし今回の目的は
「1000mを走るタイムをあげること」
なので走る練習をした方が
速くなります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=17572

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1177493
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。走った方がいいんですね。がんばってみたいと思います。

お礼日時:2006/03/17 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!