dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は営業で車通勤が主でして首都高速を使って混みようによって1時間から一時間半~2時間以上かかって通勤しています。
神奈川県から埼玉県です。
仕事も元々遅いので帰宅は毎日12時前くらいです。
疲れたときは実家に帰ってしまうこともしばしば。
実家は会社から30分位です。

結婚して一年、双方納得して新居を決めました。
しかし、旦那は毎日不満タラタラ、車を会社において電車通勤すればもっと短縮できるのに車通勤に慣れてしまい、電車通勤をとても嫌がります。
電車で帰った日は疲れた、と言って機嫌が悪くすぐ寝てしまいます。
引っ越すにしてもすぐには出来ないし、お金もない。
私もそうでしたし、サラリーマンとして通勤に上記の時間っておかしくないと思うのですが。
電車だと一時間~半位です。
そのせいか、夫婦生活も喧嘩ばかり独身の頃の浮気癖も出て離婚寸前です。

既婚男性にお聞きしたいのですが、通勤時間って重要でしょうか?
それによって夫婦関係に問題が生じることもあり得ますか?
また、高速を使って朝晩通勤するのはやはり相当の事なのでっしょうか?
実家に帰りたくなる旦那の気持ちもわかりますか?

A 回答 (15件中11~15件)

既婚男性ではないのですが、回答させてくださいね


うちの夫は首都圏への通勤に1時間半くらいかけています
やはり相当な疲労感みたいですよ
だって、仕事で疲れているときに多くの知らない人と一緒にいるわけです
精神的にも参ります。そりゃー車通勤なら一人きりで気がラクです

なので3030mmrさんの旦那さまのお気持ちはよくわかりますよ
人によっては、雑踏の中でもひとりの静寂でもお疲れ度はあまり変わらないひともいるかもしれませんが、旦那さまはひとりの方がラクなんでしょうね
そして下手すると2時間もかかるような家よりも、すぐに着く実家の方が帰りたくなるでしょうね(物理的にはるかにラクだからですよ。あなたと旦那さまの親を比較してラクというのではありません)

3030mmrさんのお母様の件を考えて、旦那さまは新居を移すことは考えず、自分の体力と相談してムリな日は実家に帰るようにしているのですよね?
旦那さまなりの精一杯の譲歩なのではありませんか?
3030mmrさんは旦那さまにどのような譲歩をされているのでしょうか?
(譲歩されているなら、そのことを旦那さまは知っていますか?)

そして補足をお願いしたいのですが、お母様とはどれくらい行き来しているのでしょうか?
近くでないと困る理由がありますか?(例えば通院につきそっているなど)
旦那さまの職場の近くに引越しをして平日は旦那さまとなるべく時間を作り、土日だけ3030mmrさんが実家で過ごすというのはダメなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の実家は車で一時間のところにありますので週末などは子供と行ったりしています。
今育児休業中です。結婚と同時に妊娠したので妊娠中通いやすいようにと母のことがあり私の会社は40分位なので新居を決めました。
私からしたら約束なんだから守ってと思ってしまいます。
旦那が自分で出来る、とそれは自信有りげに言ったのだから、と。
また、何かと嫌な事(と言っても浮気を問いただされたり)があると実家に帰ります。実家ですが、無断外泊です。義母に電話しても『疲れてるのね~』でおしまいです。
お互い一人っ子なので仕方ないのでしょうか。

お礼日時:2006/03/16 23:14

こればかりは人それぞれではないでしょうか?



私は電車で1~2時間くらいの通勤時間は普通だと思ってますし、周りにもそういう人はたくさんいます。

ただ、ご主人は結婚前は通勤時間が30分だったんですよね?その楽な通勤に慣れきってしまっているので1時間以上かかるのが苦痛で仕方がないのでしょう。

私は個人的には電車通勤のほうが楽だと思ってます。(超満員電車は除く)
仕事に疲れてるときでも電車でボーっとしてたり居眠りしても帰ることが出来るからです。
しかし私の友人には電車が大嫌いで、1~2時間かかっても車で通勤する!という人もいます。

このようにその人の価値観やそれまでの環境によって感じ方は様々です。

またご主人は毎日帰宅が0時になってしまうようなので、通勤時間が非常にもったいないと思ってるのかもしれません。
定時で終わるなら今の通勤でも我慢できるのでしょうが、残業して付かれきった状態で運転したり、苦手な電車に乗るのが苦痛に感じていると思います。
そんなに苦しい思いをするなら、近くにある実家に帰って寝たほうが楽なのでしょうね。

どうしても慣れないようなら本気で引越しを考えたほうが良さそうですね・・・。
    • good
    • 0

普通に考えて通勤時間が1時間半から2時間以上って


ちょっと厳しいのでは?
じゃああなたは2時間近くかけて通勤できるんでしょうか?
実家のお母さんの事も心配でしょうが今は夫婦仲のほうを優先できませんか??
会社の近所に引っ越せば解決できるのであれば
そうしたほうがお互いのためですよ。
    • good
    • 0

28歳男性です。


私は現在1時間程バス、電車、徒歩で通勤しています。

独身時代は徒歩で10分くらいの所に住んでいたので正直、お金&時間がかかるので困ります。
でも今は慣れてきたので帰りに寄り道してお土産を買って帰ったりしています。
一時車で通勤していましたが帰りにお酒が飲めない、疲れているときは事故が怖いと思い電車通勤にしています。

車通勤は確かに楽ですが電車だと車では見えないものが見えますよ。

ご主人の状態ですと少しがんばって会社近くに引っ越すのがいいかもしれませんね。

うまく言えませんが新居もいいですが実家もいいものです。私の嫁もあまり口に出しませんがたまには実家に帰りたいみたいですよ。なんだかんだいっても実家は落ち着きます。
乱文で申し訳ありません
    • good
    • 0

こんばんは。

私は、30代の既婚の女性なのですが、どうしても回答したかったので回答させて頂きました。
ご主人は、最初は、何とか頑張ろうって思ったのだと思います。
が、実際に通勤してみて、帰りも深夜の12時と遅いようですし、
そろそろ限界なのかもしれません。
サラリーマンは、1時間から1時間半をかけて通勤する人正直たくさんいます。が、質問者さんのご主人の場合は、そろそろ限界に近づいているのでしょう。うちの主人も今度転勤で通勤に1時間かかるのですが、今から不満をいっております。
どうしてもお金がなければ、ご主人の実家、自分の実家に少しお金を借りて、
私は、引越しをすることを勧めます。
高速を使って朝晩通勤をするのでしたら、逆に引越しをしたほうが、
ガソリン代も浮くし安上がりだと思います。
質問者さんもつらいですよね。
帰宅が遅く、その上、喧嘩ばかりだったら。
この問題が解決できれば、また、夫婦関係もよくなると思っています。
私は、一度ご主人と話し合い、
「通勤時間が大変なようなら会社から近いところに引越しをする?」
と聞いてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
旦那は初めは意気込んで結婚したら絶対電車通勤する!と言っていました。
でも全然実行しない、しても文句ばかり。
そういう性格が嫌なんです。出来ないなら言わなきゃいい。口ばっかなんです。
しかも堂々とかなりの意気込みで、です。
そして、度々実家に帰ります。
会社の近くに引っ越すと私の実家が遠くなり(母ひとり暮らし)嫌、と言うのは結婚後ではなくプロポーズの時点で言い、了承をもらい結婚したので今更言われても困ってしまいます。
母も寂しがっていますし…。私からしたら結婚前の約束は守って欲しいです。

お礼日時:2006/03/16 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています