
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は学識のある年配の方々と御一緒させていただく機会が多い方なのですが、その方々との宴会での一場面のことを書いてみます。
宴会中、ある事柄についてどう考えるべきかということで、ちょっとした議論になりました。
A氏はその事柄についてやたら難解な語句を使って一席ぶちました。若い人たちも同席していたので、もっと平易な言葉で説明してあげればわかりやすいのになあと思いました。また、A氏の仰ることにはどう見ても首をかしげるような事実誤認の部分もありました。
一方、その事柄に関して明らかに一家言持っていらっしゃるはずのB氏は、その場では特に何も発言せず、
B氏の間違いも指摘されず、「ほおお、そうですか、それは知らなかった、そうですかそうですか」といった言葉で対応されておりました。
宴会が果てて、親しい友人の中でその一件が話題にのぼりました。
「A氏はペダンだからなあ。自分がちょっと物知りだっていうことをひけらかしたかったんじゃあないの?」
「B氏には全部分かっていたはずなのに。あの人には韜晦があるからなあ。侮れないよなあ。」
・・・と皆で両氏を評しました。
「ペダン」とは「ペダンチック」の略で、「衒学(学のあることなどをひけらかすこと)」という意味です。衒学趣味のA氏と韜晦趣味のB氏。A氏をそれほど畏怖することはない私ですが、奥底にあるものを表面には出さないB氏と接するときは少し緊張します。
回答にはなっていないかもしれませんが、あくまでも私の回りで使う「韜晦」という言葉の用例として書いてみました。長文失礼いたしました。
すごく丁寧な文章で分かり易かったです!韜晦の言葉をよく聞くんで使ってみたいなぁという感じだったんですが、感覚で掴めるといいですね。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
韜晦について。
〔「韜」はつつみかくす、「晦」はくらます意〕自分の才能・地位・身分・行為などをつつみかくすこと。人の目をくらますこと。
「互に深く韜晦して、彼豪族らに油断をなさしめ/慨世士伝(逍遥)」のように使われています。
韜晦(とうかい)文字
他人が書いた文字のように似せて書いた文字。
韜晦とは、身を隠すという意味。「韜」は包む、「晦」はくらませる。
筆跡で個人が特定されないよう、いつも自分が書く文字の癖が出ないように文字を書くことがある(たいていはよこしまな目的だったりする)。
そのようにして書かれた文字を、韜晦文字という。
筆跡鑑定では、よほど巧くなければ韜晦文字は見破れるものなんだとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本に復讐せよと習近平は宣言している 1 2022/03/28 10:19
- その他(料理・グルメ) おせち料理 とうとう明日は大晦日ですね(^^) おせち料理を作るご予定の皆様は、どのような物を作りま 3 2022/12/30 22:46
- カップル・彼氏・彼女 【至急】彼氏から意味深?(このままじゃ自分ダメ的な)なLINEが送られてきた後、大晦日から今まで未読 1 2023/01/02 22:32
- 掃除・片付け あなたの家庭はどっち? 1 大晦日は朝から家族皆んなで分担し大掃除や片付け 2 1週間ぐらい前から掃 4 2022/12/31 11:21
- 新年・正月・大晦日 若い人がNHKの紅白を見ない事について 3 2022/12/24 11:10
- 新年・正月・大晦日 3歳〜小6のお子様がいる親御さんに質問です 今日は大晦日ですがお子様はいつもの時間帯には寝かしますか 1 2022/12/31 15:18
- 哲学 年末からの日本人の生態の説明について、「日本人は・・・がない」という否定的な説明でなく、視点を変え「 14 2022/11/20 09:10
- 新年・正月・大晦日 ・介護士 ・看護師 ・お店で働いている人 これらの人は大晦日元旦も仕事ですが、ほかに大晦日元旦も仕事 1 2022/12/30 09:00
- お酒・アルコール お酒どのくらいの頻度で飲まれますか? 10 2022/06/24 11:02
- 新年・正月・大晦日 おせち料理を買うのは、 6 2022/12/28 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報