dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日前に、38℃近い熱と下痢の症状が出たので医者
にかかったところ、お腹にくる風邪だという診断を受けました。                   
総合感冒薬「トーワチーム」と、整腸作用のある粉薬
をいただいて帰ってきました。
熱は38.6℃まで上がったものの、一日で引き、下
痢も今朝はまだ水様の便でしたが、収まってきた感じ
がします。
食事は下痢が激しかった間はおかゆ、ウィダーインゼ
リー、ポカリなどを摂っていました。

今朝は感冒薬は飲まずに、お腹の薬だけ飲んだのですが、それからなんだか調子がおかしいのです。
まず眠気があり、それから顔(頬のあたり)や口(舌や唇)、手指にしびれのようなものを感じます。
今朝うっかり薬を飲む際にポカリで飲んでしまったので、何かの成分が強く出てしまったのかな?と思って
、それから薬は飲んでいないのですが、眠気はともかくしびれのようなものは続いたままです。
整腸剤と思われる薬にも、なにか副作用の起こる成分
が入っているのでしょうか??          

ちなみに鎮痛剤の類は人一倍効くほうなのですが、何か関連はあるでしょうか?
めまい、むくみ、吐き気等はありません。しびれ以外
はいたって普通です。

A 回答 (3件)

始めまして。

昔少し薬にかかわる仕事をしていたのですが。下痢で脱水を解消するのには正しい摂取物だと思いますが、ポカリスエットで薬を飲むと若干吸収が早まります。元々スポーツドリンクは水よりすばやく体内に水分を吸収させるためにイオン化されているから。お酒を飲みすぎた人にスポーツドリンクを飲ませてアルコールの吸収が進みアルコールが薄まるどころか却って悪酔いするのは良く知られています。風邪薬と一緒に出される胃薬はピリン系の熱さまし(頓服で出される病院も多々ありますが。総合感冒薬にその成分が入っていればそれに対して。)で胃が荒れるのを防ぐ目的で出されることが多いです。痛み止めが効くということは熱さましも効果大なのでしょうか?ピリン系の熱さましや痛み止めがアレルギー出るのならお医者さんに言えば非ピリン系のものを処方してもらえるはずですが。胃薬におっしゃるような副作用が出るかはわかりませんね。いずれにせよ、今時お医者さんなら薬にその薬はどんな名前で何に使ってどんな副作用があるかレポートをつけてるはずですし、お医者さんにインフォームドコンセント(患者が知り、患者が治療法を選ぶ事。)しっかりなさってはどうでしょう。中には聞きにくい先生もいるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ポカリスエットで飲んでしまったのはやはり誤りでした…。処方された薬には、副作用として眠気が強く出たりすると書かれたメモがついていました。ご指摘のように、解熱剤でも効果大のほうなので、診察のときにも先生にそのことは
告げたのですが、飲むときに半分位にしてみて、と言われました…。案の定この感冒薬も効果大でしたので
、熱も引いた今日は全く飲まなかったのですが…。
整腸剤でも副作用があるのか、今後のためにも先生に聞いて来ようと思います!

お礼日時:2006/03/19 22:47

風呂に入ってて思い出したので追加します。

僕の世代より少し年上の人たちが若かりし頃(ぼくは34歳です。)盛り場で(表現が古い!)熱も痛みを無いのに、ピリン系のアスピリンを飲んで、気分の浮遊感、手足のしびれ、眩暈をわざと起こして楽しむという使い方を伝え聞いたこともあります。今の若者がクラブなんかで合法、違法の麻薬を使うようなもんでしょうか。(もちろん、間違った使い方だから厳禁です。)風邪薬であなたがおっしゃるような症状が副作用で出るならなんとなくわかりますが、(もしそのような症状があるならば、先ほど申し上げたようにお医者さんに言ってください。)整腸剤や胃薬では聞いたことありませんね。胃が痛むときに処方される鎮痙剤(胃の痛みの原因は胃の不規則な痙攣によって起こるのでこのような薬になります。)はどうだったかわかりませんが。あといけない薬の飲み方としてはコーヒーや牛乳、お茶で飲むのも避けたほうが良いです。タンニンという成分が胃の粘膜上に張り、先ほど申し上げたポカリとは逆に薬の吸収を阻害します。もう心残りありません(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度もありがとうございます。病院に行って先生にしびれの件を伝えたのですが、へえ、色んな人がいるからね。みたいな感じで終わりました(笑)(ポカリで飲んでも大丈夫だとも言ってましたが)成分表をもらって自分で調べたところ、合致する副作用の成分がありました。でも本当にごくごくまれな副作用のようです。やはりポカリで飲んでしまったことも強く作用が出た一因だと思います。ただの胃腸薬と思っていても
、思わぬことがあるなと勉強になりました。

お礼日時:2006/03/21 13:42

僕も、そのような経験が有ります


「服用」を直ちに止めて
医師に、相談する事をお勧めします

PS薬を、変えたらそのような現象はなくなりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
整腸剤でしびれなどの副作用なんて聞いたことない、と近所の薬局の薬剤師さんがおっしゃっていたので、
私が変なのかなと思っていたところでした。
経験者の方がいらっしゃると心強いです、ありがとう
ございます。もちろん服用はやめております。

お礼日時:2006/03/19 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!