dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍵穴にアロンアルファをつめられバイクが動かなくなりました。警察を呼だりしたんですが、ぜんぜん何もしてくれないんですね。。。がっかりです。。。
免許をとったばかりで、新車バイク<suzukiの250CC>を買って3日目にやられて、ショックでかなり落ち込みました。何も悪いこともしてないんですけど。。(1度しか動かしていないので)
今日、バイク屋さんにトラックで持っていってもらいました。
ハンドルロックをしていて大変だったと思います。すみません。。。

さて、これから私はどんな対策をすればいいのでしょうか?生まれてはじめてのバイクで、何も分かっていません。。
すごく怖くて引越しも考えています。→警察はストーカーの方向で考えたほうがいいかも。。。とのことでした。

とりあえず、鍵穴をどう保護すればいいでしょうか?バイクのカバーだと破られてまた嫌がらせをされるか心配です。。
だれか助けてください。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

自分もされたことあります。


ボンドなどを流し込まれた場合は
コンビニ等に売っている「アロンアルファボンドはがし」
みたいな商品を手に入れて、説明書の通りにやれば
時間はかかりますが何とかなりますよ。
もうバイク屋さんに頼んでしまったようですが
鍵交換は高いですし、参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

嫌がらせをされた心当たりはありませんか?


「マフラー音がうるさい」や「通行の邪魔」等の原因があると、何回でもやられると思います。
知人は車体に、釘か何かで「ウルサイ」と彫りこまれました。
    • good
    • 6

引越しが可能なのであれば引越したほうが良いでしょう。


犯人を見つけてこらしめるのもいいかもしれませんが根気が要ります。手口からして、盗難目的では無くイタズラか困らせるためにやっていると思われます。幼稚な手口なので、犯人は小中学生のような気がします。新学期になれば自然に解決するかもしれませんので気にしないであまり落ち込まないで普通にしているのが良いでしょう。
    • good
    • 2

そこは治安が悪いかもしれないので


防犯対策してもまたイタズラされそうですね。
とりあえず、人が多く通って良く見える所の
駐車場がある所とかどうでしょうかね?
さすがに人目だけは疚しい人間は気になるものです。
その方が安全ですしね。

盗難とかもあるので
後輪にロックをかけるといいですね
(前輪ロックだと荷台に乗せたら
簡単に運べてしまいますしね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様です。
治安は悪いです。大阪でも結構悪いところです。
そうですよね。またいたずらされそうです。。バイクが明日は動かないかも。などとおびえて生活をしたくないです。
駐車場は全く外から見えないところにあります。
人通りのあるところに駐車場があったほうがやはりいいですよね。
盗難の心配はなさそうです。メインスイッチ以外は全く手付かずなので。。。
とにかくシートをかぶせてみます。それでもやられたら、警察はストーカーで動いてくれるみたいですので。。。
もしNGであれば引越しをします。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/20 12:48

警察なんてあてにしてても無理です


防犯カメラがあったのなら実際に被害にあってるので調べてくれと言うべきです
調べて犯人らしき人物が写ってるなら警察に被害届を!
案外?hich2005さんのバイクが邪魔とか妬みで
同じマンションの住人が犯人だと言うパターンも、、
そうでないと、なんの為の防犯カメラか、、、
ウダウダ言うなら管理会社の怠慢だとでも言ってもいいでしょう!

アラームは値段的にもサイクルアラームゴリラが人気があります
http://www.90bros.com/gorillanew.htm
    • good
    • 0

こん**は



 鍵穴対策だけなら他の方がおっしゃってるような対策で良いでしょうが、根本的な解決になりません。
 コンテナ式の駐輪場を借りる等の対策が必要なようですね。
 下のサイトで検索が出来ますので予算があうようなら借りてみても良いのではないでしょうか?
 http://goobike.com/parking/index.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
このサイトは以前からみていたのですが、家から30分以上遠いところにしかなく、空きがありませんでした。

本当にバイクの修理が完了してからどうするかかなり怖いです。。。

補足日時:2006/03/19 22:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またご回答いただけたらうれしいです。めげずにがんばるつもりです。

お礼日時:2006/03/19 23:11

鍵穴に辿り着かせにくくするには


車体カバーと防犯アラームが良いと思います
カバーを外すにしても破るにしても
その間にアラームがなる様に設定すればと思います

防犯アラームも威嚇用のLEDが付いてる物であれば
カバーをしてても夜間ならカバー越しにランプの点滅が解るので
近づくのも諦めてくれるかも、、、

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

防犯アラームをつけたいのですが、いくらぐらいかかるのでしょうか?

鍵の交換等で今回は2万5千<最低見積もり>でした。

本気でへこみます。。

LEDつきでも、マンションの駐輪場は一日中電気がついていますのであまり意味がないような気がするんです。。

防犯カメラ付きなのに。ひどい。。。

マンションの管理会社に、警察に届けを出したりして、もし協力してほしいようだったら、テープは提出してくれると言ったのに、警察はなにもしてくれない。。絶対犯人が写ってるとおもうんですが。。

補足日時:2006/03/19 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またよかったらご回答いただけるとうれしいです。

お礼日時:2006/03/19 23:10

デイトナというメーカーから「キーカバーロック」という商品が出ています。


鍵穴へのイタズラ防止対策にはなるかと思います。

参考URL:http://www.tohtan.com/mart/jst/keycover/keycover …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そのカバーをしてもそこにいたずらをされたりしないですかね。。

すごく人間不信になってしまいました。。。大阪こわい。

お礼日時:2006/03/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!