アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古のパソコン(OS:WINDOWS98)の処理速度が極度におちてしまい、スキャンディスクを実行したところ不良セクタが多数みつかりました。
リカバリを試みたのですがフォーマット終了後、OSを再インストール中、途中で止まってしまい上手くいきませんでした。

ハードディスクを交換し、リカバリディスクを使ってパソコンを使えるようにすることは可能なのでしょうか?

パソコンは富士通の FMV DESKPOWER C/50Lです。
リカバリCD-ROM起動ディスク、リカバリCD-ROMを使いパソコンを使えるようにしたいのですが、内臓HDを新しいものに交換すれば、リカバリできるのでしょうか?
また、内臓HDはどのようなものが適しているのか例示していただけると助かります。(あまり大容量のハードディスクは使うことができないと聞いたような。。)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ほかの部分に問題がなければhddを入れ替えることで何とかなると思います。


アイオーデーターの製品では
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdi-h …
これのhdi-20hが対応機種として出てきました。
ご自分でも確認してから交換してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かります。
このハードディスクに交換しリカバリを行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 22:23

私は先日東芝のノートDYNABOOKが同じ症状になりHDDを交換してリカバリーしました。


既設80GB、新規80GBなので全く問題ありませんでした。
大きくしすぎるとHDDを認識できなくなくなります。
適合性が分からなければ同じにしておくのが無難です。
今は外付けも安いですし万一の時のバックアップにも使えます。
私もUSBインターフェース40GBを今回外付けしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!