dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は顕微授精を今度行うものですが、
前段階の検査で、「抗核抗体」が40倍と言われ、
基準が20なので、40だと着床率が悪くなると
言われました。
検査日に服用していた薬は、顕微授精の周期調整の
為にプラノバールを処方され、飲んでいました。
先生に、聞きなれない膠原病やリウマチ、という
言葉を聞き、妊娠出産とは別に再検査しようと
思っています。
どなたか都内で検査をしてくれる病院を
教えていただけませんでしょうか。

また、40倍でも出産された方はいらっしゃいます
か?

どちらかでも、ご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

東京女子医大附属膠原病リウマチ痛風センター


http://homepage3.nifty.com/ior/

新宿駅西口からバスか、大江戸線「若松河田」下車です。待合室がとても素敵なところですよ。

大学病院なので紹介状があったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

同じく大学病院ですが。


御茶ノ水の順天堂大学病院に膠原病・リウマチ科があります。
http://www.juntendo.ac.jp/hospital/index.html

ご参考まで。
    • good
    • 0

私は320倍ですが、自然妊娠で出産しましたよ。


抗核抗体が高いだけでは特に問題はないそうです。
他に何か症状(関節痛、蝶形紅斑、精神症状など)がなければ心配ないような気もしますが、詳しく調べてもらった方が安心ですよね。

私は微熱が続き内科に受診をして、抗核抗体が高いことがわかりました。
内科で検査をして、問題ないと言われましたが、心配なら専門の先生を紹介してあげると言われ、手紙を書いてもらいました。
専門の先生からも問題なしと言われています。
ただ、普通の人よりは将来リウマチなどを発症する確率が多少高いかもしれないので、何か症状がでたらすぐに受診するようにと言われています。

私は北海道なので、病院は参考にならないですよね。
ただ、小さな内科でも検査はしてくれますので、病院が見つからなかった時は、内科に受診してみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。m(_ _)m自然妊娠できたなんてすごく素晴らしいです。やはり、体外受精専門のクリニックの先生に言われますと、ちょっと不安になってしまうのです。tonnga2000さんの優しいお気持ちに感謝致します。着床率が低い、流産率が高い等、不安はいっぱいですが、こうやって自然妊娠してご出産されている方のお話を見ますと、気持ちがとても安心します。
本当に有難うございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/14 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!