dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わけあって、ペクチンがたくさん手元にあります。ジャム用のもので、成分重量は74%グラニュー糖、25%ペクチン、1%乳酸カルシウムです。ペクチンは便秘によいと聞いているので、ぜひ摂りたいと思っていますが、ジャムを作るのに使うくらいしか利用法が分かりません。他に何か利用法があるでしょうか。

A 回答 (3件)

牛乳と混ぜ混ぜ・・・で フルーチぇ ですねぇ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!フルーチェはペクチンでしたね!
さっそく牛乳を買ってやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 13:31

予想でしかなく申し訳ありませんが、グラニュー糖含有量がおおいですのでだまにならずとけるのではないでしょうか。

コーヒーとか・・に砂糖がわりにいれては。
ペクチンが少ないのでいい具合に便秘にきくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紅茶はよく飲むので、さっき試してみました。
ペクチンは確かにだまになりますが、
ごしごしとスプーンでコップにこすりつけたらなんとか溶けましたよ。
ペクチン…とこだわらず、砂糖代わりに料理に使えるなぁ
ということに気づけて、目から鱗でした。
煮物を作るときに入れてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 13:44

こんばんは。



#1さんに先に書かれてしまいましたねぇ

私もフルーチェかなぁと思います
牛乳と混ぜるとフルフルになるんですよねぇ
分けていただきたいです(((^o^)))フルフル~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーグルトなどをよく買っているので、その分自分で作れば節約になりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!