dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

牛乳が好きなのですが値段が高いと思います安くならないかな?

A 回答 (8件)

みんなが飲まなくなったから、農家の収入が減っただろうしなぁ。



それでもいっぱいいっぱいやってるんじゃないかなぁ?

誰かがロングライフ牛乳とか言ってますが、加工品は体に良くないのでやめましょうね。

乳製品もマーガリンではなく、バターを使って下さいね。

高いけど、量が少なくても香りも味もあるし、体には一番良いですから。

むしろ、マーガリンは体に悪くない、って言うだけで、体には良くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
皆さんの意見とても参考になりました。
かなり迷ったのだけど求めていた問に一番しっくり来たこの回答をベストアンサーにさせていただきます

お礼日時:2017/01/30 23:16

ロングライフが加工品だから体に良くないは間違い


加熱による殺菌と無菌の状態でのパック詰め
そしてパックの進化によって長く持つようになりました
マーガリンが体に良くないこれも間違い
日本人の摂取量は欧米諸国に特に米国と比べると1/10以下
まったく問題の無い量です

1Lが200~230円と考えても他の甘いだけの飲料水と比べても
それほど高価いとおもわない

確かにロングライフを一般的にすれば多少は安くなるかもね
でも短時間とはいえ加熱することで味が変わってしまうのが難点ですね
この辺りをクリアできればと思っています

不味かった低脂肪も今では改良され美味しくなったんだから
なんとか努力して美味しいものを作ってもらいたいですね
    • good
    • 1

牛さんの気持ちを考えると、安すぎるくらいだと思います。



お乳を張らされて、機械に乗せられて、機械で絞られるなんて…
    • good
    • 0

安くする方法はあります。

ロングライフ牛乳を一般的にすることです。
でも日本人はロングライフ牛乳を「まずい」と言って飲みません。

日本の牛乳は世界的にみて、かなり特殊です。それは、元々の牛のミルクに近い成分の牛乳が売っていること、賞味期限がものすごくみじかいことです。

日本は牛乳をほぼ100%国内生産しています(乳牛が食べるエサは外国産なので、そう言う計算をするかなり外国産ということになりますが)これをまず生乳に回し、残りをバターなどに加工するので、バター不足になったりします。

牛乳が高く消費期限が短いのは、国内の牛乳生産者を守るためでもあるわけです。

ですからロングライフ牛乳にすれば、牛乳をいまの倍以上保存することができるようになるので、供給がもっと安定して、在庫が残りやすく提供することができるようになります。またオーストラリアとかアメリカから安い牛乳を輸入してくることも可能になるので、値段が大幅に下がるでしょう。

そのかわり、今の牛乳とは別の味になります。

って、かんがえると今の牛乳って高くないでしょう。
    • good
    • 0

賞味期限間近のものは値引きすると思いますよ。



牛乳は、健康にいいですね。

沢山飲んで下さい。

風が吹いただけでも痛い、、と言われる痛風は、牛乳を飲むと

痛風にならない、、、と、NHK ためしてガッテン! という

番組でやってましたね。

既に、痛風に罹ってる人も、牛乳を飲み始めたら快方に向かった、、

という実験データーも番組内で出てましたね。
    • good
    • 0

朝中級スーパーにいくと、半額になってるものが多くありますよ


 大手 イオンやヨーカードーは 半額ないです
    • good
    • 0

ならないです。

    • good
    • 0

牛乳の水割り

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!