
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「ホウセイという種類の小豆・・・これは初耳です。
。。http://www.adlink.co.jp/tosho/products/hd3/s-db/ …・・・「食のデータベース」というHPを
見ていたら、次のような「円葉」「金時」など聞いたことのないのが見つかりました。
『主な品種には大納言、中納言、少納言、白あずき、円葉(まるば)金時(きんとき)などがある。』
私は「白あん」は[手芒]という隠元豆から作ると聞いていたので「白あずき」がどんなものか分らなくなりました。
分かりました。
中国産の小豆の種類だそうです。作ってみました。生アンを作り砂糖を少なめの30%ぐらい入れてみました。和菓子屋さんのあんこより甘くなくたくさん食べられそうでした。
No.1
- 回答日時:
小豆の種類:粒の大きい大納言小豆と普通小豆に分けられる。
原産は中国。北海道の「ベスト3」の小豆(品種)
1)エリモショウズ:ココ15年ほど小豆の主流を占めている品種ナンバー1。
冷害や病気に強く、収穫が安定していることから人気に。
2)キタノオトメ:味はエリモショウズと変わらないが、形はややこちらのほうが丸みを帯びている。
エリモショウズに次いで、多く栽培されている。
3)ホクトダイナゴン:粒が大きく、外観がいいため、甘納豆のような粒を生かした和菓子に人気。
*ささげ(大角豆):赤飯に使われるこの豆はアフリカ原産である所が上記のものと異なる。(赤飯にするのは関東だけかも?)
よく小豆と混同されるが、丸い[ヘソ]の形で見分ける(小豆は縦に長い)。ダルマにも似ているので[だるまささげ]とも云う。
とりあえず知っている物だけですが。。。
ありがとうございます。
類似品(大角豆)があるとは驚きました。
実は、先ほど知人から、「ホウセイという種類の小豆を持っているので、分けてあげようか?」と電話がありました。どうゆう種類のものかご存知ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 教えてください コーヒーメーカーに入れるコーヒー豆で、挽いた豆の種類が多いので、おすすめの商品は、あ 9 2022/05/17 10:26
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 飲み物・水・お茶 北海道のホテルで飲んだコーヒー豆 2 2023/06/16 21:23
- ガーデニング・家庭菜園 インゲンの交雑を防ぐための距離について 2 2023/02/12 13:41
- 飲み物・水・お茶 コーヒーメーカーをお使いの方に質問です。 1 2022/04/10 05:56
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店のバイトを初めて5日目です 友達が入って欲しいって言ってくれて入りましたが、忙しいとイライラし 2 2023/02/19 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
大福もちの粉
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
しょっぱいししゃも
-
レモンシロップからジャムを作...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
好きな煮付けは、何ですか
-
去年から一人暮らし始めて1年が...
-
摺りおろしたじゃがいもの変色...
-
刺身の下にある大根(つま)は...
-
なぜ寿司に「わさび」、おでん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報