dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの春大学を卒業し、4月から就職するはずでした。今までは親の共済組合保険の扶養家族になっていたのですが、学生でなくなるため解除が必要になります。
ところが、内定していた会社とうまくいかず入社前に、内定辞退しました。しかし、親は私が就職すると思っているので、扶養の解除に会社の採用証明書が必要だと言われ、送られてきました。私は、別の場所でバイトすることを決めており、両親には心配をかけたくないのでしばらくはフリーターだということを言わないつもりです。
その採用証明に、会社の名前を書いた場合やはり文書偽造になるのでしょうか?何とかばれずに扶養を解除することはできないでしょうか?
また、国民保険に加入する場合の手続きなども教えていただけたらと思います。
至急よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

面白い共済健康保険ですね。


大抵扶養をはずす場合はそんな証明書など求めないのですが、恐らく次の健康保険の資格取得日を知って切れ目なく扶養を外れるようにしてくれるためなのだと思います。(要するに親切な便宜を図っているということでしょう)

ご質問者にすればおせっかいな話でしょうけど。

結論からいいますと、

>その採用証明に、会社の名前を書いた場合やはり文書偽造になるのでしょうか?
私文書偽造になります。

>何とかばれずに扶養を解除することはできないでしょうか?
難しいですねぇ。ご質問の会社はそれなりの会社なんですよね。
小さな会社だと(本当は違法だけど)社会保険のない会社もあるので、それであれば国民健康保険に加入して、その保険証のコピー(資格取得日が書かれている)でも処理は出来ると思いますけど。。。。

もう社会人なのだから、自分の責任で自分の道を決めるのであれば、親がなんと言おうとも自分の判断で自分が決めたやり方を通すんだと正攻法でいったほうがよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/04/02 01:19

親御さんに心配をかけないことと、うその内容で申請をするのとでは次元が違います。


ただ扶養から抜けることに関して健康保険としては「喜ばしい」ことではあるので特に吟味はしません。
ただ虚偽はまずいので「国民健康保険に加入する」と理由を申請するべきです。
国民健康保険に加入するためには健康保険の資格喪失証明書が必要になります。つまり親にうそをついて扶養を抜けることは難しいのです。

話はそれますが学生でなくなったから扶養から抜けなければならないというのは本来だめです。だから扶養から抜ける、それ自体する必要はないと思いますよ。

いずれにしても親御さんに知られずに国保には加入できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!