
トヨタの商用車サクシードバンの5速マニュアルディーゼル車が欲しいのですが、4ナンバー(商用車)だと車検が1年おきになってしまうし、障害者手帳の高速道路料金50%引きの車両申請が商業車では出来ない為、この車を4ナンバーから5ナンバー(乗用車)にしたいのですが、こんな事って出来るのでしょうか?
もし出来るのならば、その方法と費用、利点欠点等ありましたら教えて下さい。
又、実際にやった経験のある方のアドバイスもお聞きしたいです。
*ディーゼル規制は、対象地域ではないので問題ありません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乗用車は乗車人数分の装置が無いと乗用車に成れず、貨物車は荷物が積めない事には貨物車には成れません。
逆の発想です!貨客兼用小型貨物車を乗用車にするには・・・
リアシートは倒れないように固定してしまいます。ラッゲージのスペースも使え無いように、コンテナ等を固定してしまうか(1立方mの箱が入ると貨物車なので)バックドアを半分しか開かないようにする事で、荷物を積み込めない状態にします。
必然的に「貨物車」と認められないので「乗用車」となります。この方法が一番安上がりな構造変更方法です。
勿論、「構造変更検査」と成りますので自身で、検査を持ち込んでやれば、随分費用は浮きますが・・・
年度税 乗用車> 課税から外れているのかな?
任意保険 貨物車>
自賠責は僅差
重量税 乗用車>という事で乗用車のほうが高くなり、高速料金の差額で埋めるには、結構利用しないと埋められない気がします?ペイできても時間が懸かるので旨味は無いのでは?まあ、リヤシートを取って「2名乗車」の純然たるトラック(貨物車)とした方が、小型貨物でも貨客兼用車より年度税は安くなるのですけどね。多分、燃費の良いコンパクト・カーに乗り換えるほうが良いかと思います。4NO→5NOへの簡単な方法ですから、貴方の使用状況や使用目的等は、考慮せずに回答していますので・・・
詳しいご回答ありがとうございます。4→5ナンバーにするメリットは余り無い様ですね。4ナンバーのまま使用した方が良くなってしまいますね。他の車種を考えようと思います。
No.2
- 回答日時:
後部座席スペース>荷室スペース
(リクライニング角度等)
にして
構造計算書を添付すればOK。
ただ、
乗用→貨物より
貨物→乗用の方が厳しい。
>公害対策を乗用車用に改造?する必要が有ります。
構造変更なら問われない。
>車2~3台分の費用を掛ければ出来るかな?
こんなに掛からんから大丈夫。
(最低20万は掛かるだろうけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- 車検・修理・メンテナンス お金が無くて車検が出来ないとき、一時抹消とかでナンバーを残したまま法定費用の発生を止められますか? 8 2023/07/15 12:25
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 中古車 先日、高速道路をETCで利用しその領収書をが必要となったので、サイトから発行しようとしたのですが、中 4 2022/06/05 17:00
- 会社設立・起業・開業 サラリーマンの副業の始め方 2 2023/05/25 08:59
- 国産車 車のナンバーについて質問させていただきます。 現在乗ってる普通自動車のナンバーの数字が語呂合わせが嫌 4 2022/07/02 07:06
- 貨物自動車・業務用車両 軽自動車 減免について 8 2023/05/24 23:29
- 中古車 中古車のナンバー 10 2023/08/22 14:24
- 車検・修理・メンテナンス 1ナンバーの車についてです。1ナンバー車は車検が毎年あるとのことですが、3ナンバー車の2年に一回の車 9 2023/05/25 23:00
- その他(保険) 8ナンバー キャンピングカー 車両保険が入れる保険会社はどこですか? 3 2023/06/07 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
凍結路で滑らない車
-
1トンのトラックを購入したい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
運転席の窓に、コケ????
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
なぜ日本では韓国車が売れない?
-
車の修理をあきらめてもらいた...
-
CVT車
-
軽自動車と普通車のランニング...
-
シビック タイプR
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報