dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

キャベツの表面に、白い粉のようなもがついていますね。粉と言っても、はっきりした粉ではなく、こすると指が白くなるような粉のようなものです。

あれは農薬なのでしょうか?
あれがついてる部分は、食べないで捨てるしかないのでしょうか?
家庭菜園にやっていましたが、せまい家庭菜園では肥料化が追いつきませんし・・。

農薬ではないのでしたら、炒め物にして食べようと思っています。大丈夫でしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

私も前から気になっていたので、いろいろ調べてみました。


「ワックスブルーム」というもののようですね。
他にも、ぶどうや、きゅうりなんかにも出るみたいです。
これからは安心して食べたいと思います。

↓ワックスブルームについてちょっと書かれていますので、参考までに。

参考URL:http://ss.tnaes.affrc.go.jp/toshokan/narct_tayor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ワックスブールムというのですね。それに、ちゃんと立派な働きがあるのですね。農薬ではないのでしたら、捨ててばかりではもったいないので、炒めたりして利用したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 08:59

キャベツ限定ですが、青虫だけに効果が有るBT農薬が有ります。


人間には全く無害ですが、青虫だけに有害効果有り。
微生物農薬ですが、菌は殺して有り毒素分が効果有り。

農家でも結構使っていると聞きますけどね。
結構均等に粉が吹いているなら ワックスブルームと思うけど
振りかけた粉なら BT農薬かと。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人間には全く無害で、青虫だけに効果・・・・そういうのもあるのですね。でも、ちょっと心配な気もします。

>結構均等に粉が吹いているなら ワックスブルーム
均等ですので、ワックスブールムですね。それに2番さんがおっしゃったように、出荷直前にはかけないと思いますし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 09:06

農薬ではないと思います。


他のブロッコリーやねぎといった野菜でも、そういう粉のようなものが付着している事がよくあります。

無農薬や低農薬を謳う昨今、表面に残るような時期に農薬を使用することはあまりないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば、ネギにも粉のようなものがついていることがありますね。キャベツほど気になりませんでしたが、あれも同じものなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 08:57

多分ブルームだと思うのですが・・・。


ブルームがあるのは新鮮な証拠です。
白い粉のキャベツに限って美味しく感じることはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>白い粉のキャベツに限って美味しく感じることはありませんか?

言われてみれば、パリッとして、とても新鮮なキャベツでした。薬ではないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!