
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
かわいいですねぇ。
(=・ェ・=)少し多いぐらいで、大丈夫だと思います。しっかり、健康で病気知らずの猫ちゃんに成長してくれると良いですね。
また、生後3ヶ月の子猫たちと生活した時ですが、満腹になると毛づくろいをしたり他の猫たちとグルーミングを楽しみ、そのまま眠ってしまう事が多かったので、食べきった時に撫でたり、ブラッシングしてあげると気持ち良くそのまま眠ってしまいエサの事を忘れると思います。
成猫になってもブラッシングを嫌がらないようにもなりますし。
また、量は猫たちでも適量かどうか、わかっていないと思います。たまに、一心不乱に食べ過ぎて、他の子のエサまで食べた時など、ウップッとそのままもどしている事がありました。決まった時間に決まった量をあげるのが一番猫にとっては有難いのかも知れませんね。
ありがとうございます!お返事遅くなりました。
なぜかうちのちっこいのは、仔猫のクセにあまり寝ないので食べた後にしつこく(?)撫でてあげることにします(笑
今は一日の\量はあまり変えないで、小分けにしてあげるようにしています。少量でもたくさんのほうがいいのかば~と思ったので・・・。(けっこう7決まった時間です)
回答参考になりました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
えさくれコールですが、家のネコも結構執拗ですよ、毎日ヤラレテいます。
ただ、室内飼の場合「ハラヘッタ」よりも実は「タイクツダ・カマッテ」と言い
たいのだけど上手く表現できない、という場合もあるようです。
食器に盛らず手からあげると、少量でも満足する様でしたら、遊んであげる時間
を増やしてあげるのも一法かと思います。
別に気合を入れて「遊ぶぞ」と頑張る必要はなく、ちょっとかまってあげるだけ
でも猫は結構気が紛れて落ち着くと思いますが、ご参考まで。
こんにちは!
なるほど、かまってというのもあるんですね。
もうえさの器の前からじーっと動かないので(笑)
おやつのように少量あげるときは、手からあげるようにしてみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちの猫(雑種♂7歳 去勢済)
子供の頃から好き嫌いが激しく
好きな物は ”あっ”という間に食べる
嫌いな物は一口も食べない奴です
でも決まって朝方4:15頃 お腹が空いて起こされました
朝昼晩の量に差をつけては?
朝昼は少なめにして 夜メインに(夜中に起こされない様に)
ちなみに
頭~尻まで60cm程(尻尾込 84cm) 体重6.4kg
標準? 大きい方? 太り過ぎ?
♂だから・・?
回答ありがとうございます。
6キロ!大きいですね^^
私は夜型なので、(完徹もあります;)夜はいいんですがもう最近は一日中ってのがしょっちゅうでして・・・。健康診断はまったく異常ないんですが(苦笑
人間と同じように夜も軽めのほうがいいのかな?と思ってました。
ああ、寝てるのに空耳でエサをねだる声が・・・;;
No.2
- 回答日時:
2ヶ月なんて、めちゃくちゃ可愛いですね!
うちには10ヶ月の猫がいます。メスとオスの2匹ですが、オスの方はうちに来たとき(3ヶ月)から、とにかく食いしん坊の食べたがりでした。
あればあるだけ食べちゃいます。
一度、口を輪ゴムでしばったドライフードを部屋に置きっぱなしにしてしまったら、袋をやぶいてめちゃくちゃ食べてしまったことがありました。(嬉しくて興奮状態。)
よく、「猫はえさを出しっぱなしにしておいて大丈夫」と言いますが、うちでそれをやったら確実にデブまっしぐらです。
食事は今は1日に2回ですが(当時は3回)、今でもよく、食べ終わると「なくなっちゃったよ~もっと食べたいよ~」と啼きます。でも無視です。ちょっとするとあきらめます。
それでも、2回だけではお楽しみも少ないので、食間におやつ(ドライフードひとつまみか、ササミジャーキーひとかけ)を2~3回あげてます。
6ヶ月くらいまでは、そのうち1回はミルク(猫用)をあげてました。
仔猫に栄養は必要ですが、やはり食べ過ぎは良くないと思います。くせになってしまいますし。
食は習慣ですから、なんとか猫ちゃんに馴れてもらうしかないですね。「催促したらもらえる」というのも、ちょっと控えた方がいいかもしれません。「もうないよ!」と言ってあげるといいです。
食事は決まった量、それ以外におやつをちょっとだけあげる、というのは、意外に効果あります。
(私は、おやつをあげる前提で食事の量をちょっと減らしたりもしてます)
ちなみに、メスの方はそこまで食いしん坊じゃありません。まわりの猫の飼い主に聞いても、食いしん坊も個人差があるみたいです。
ご参考になれば。
はい、めちゃくちゃ可愛いんです・・・(泣
やっぱり雄のほうが食いしん坊なんですね。うちも出しっぱなしじゃ3分もたないですよ!!ネコまっしぐらならぬデブまっしぐら・・・。うちも食べ終わるとんみゃあああとまだ鳴きわめきます。
なるほど!ミルクという手が!
仔猫は成猫の倍栄養がいるってきいたのですが、体格からしてそんな食べれるのかな?と思ってたので、参考になります。夜中にもねだるのでノイローゼになりそうです・・・。
わたしもちょこっとオヤツ作戦を結構してみます!
ありがとうございました★
No.1
- 回答日時:
元々、ネコは人間のように朝昼晩と決まった時間に、
まとまって食べることはしません。
食べたい時に、少量ずつ一日何度も食べます。
うちの場合ですが、人間の都合で、朝夕の二度だけネコ缶を適量与えて、
その他は、好きな時に食べられるように、ネコビスケットと水を常時置いています。
常時食べられるように、ネコビスケットと水を常備してみては如何ですか?
「猫食い」というらしいですね。でもうちのは出された分をこれでもか!という勢いで毎回食べちゃうので・・。ネコビスケットってゆうのは、カリカリじゃなくておやつのことですか?
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 猫 会社の裏の方で野良猫ボッチがずーっと座ったままでした 4 2022/08/16 20:29
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 猫に詳しい方、意見を聞かせて下さい! うちの猫はおやつが大好きで、人間用の鰹節を上げてるんですけど、 2 2022/05/06 20:04
- 猫 野良猫に餌をあげることはそんなに悪いことですか? 私の家の周りのみんなで可愛がってあげてる子はゴミ捨 9 2023/05/05 18:53
- 猫 猫がちゃおちゅーるの袋を誤飲してしまいました 3 2022/05/23 01:45
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の窒息死についての質問です。
-
猫の命日にあげる花
-
『猫』親猫が赤ちゃん猫に攻撃...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
困ってます! 英語の翻訳お願...
-
常夏沖縄 長期留守中はクーラ...
-
まったくなつかない捨て猫
-
仔猫がブサイクになっちゃいました
-
ダイターミネーターサイクルシ...
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
ネコよけ
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
ネコがスズメを食べました。
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫が大嫌いです。
-
猫がアマドコロ(ナルコユリ)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
子猫の育児ノイローゼ
-
猫を2階のみで飼いたい
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫の窒息死についての質問です。
-
ネコが石鹸水を飲んでしまいました
-
ネコ草
-
猫がベランダから帰って来れません
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
ネコアレルギーなのにネコと同...
-
アパートで猫を飼っている方、...
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
おはようございます。 今朝は雨...
-
バラが似合う動物
-
マンション(←もちろんペット可...
-
相性の悪い猫は一生かわらない...
-
猫危篤
おすすめ情報