dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
今年初めての車検を受けます。
型番はトヨタ・ファンカーゴNPC-20(1.5t以下)だと思います。
ディーラーで受けようと思ってますが、この程度だと車検はいくらぐらいが妥当なのでしょう?
新車で、故障箇所もないのでどこも修理などしてもらわず、検査だけ通してもらうつもりですが、エンジンオイル等のオイル関係はそろそろ交換してもらった方がいいかなとは思っております。

車検の相場など分からず、知らず知らずに修理等されて高額な車検費になってしまうと困るので、詳しい方いらっしゃいましたらすぐにご回答ください。


一応、ディーラーの値段は引き取り・納車なし、洗車なしで8万7千円ぐらいです。

A 回答 (7件)

ディーラーだとそんなものです。


いわゆる車検屋だと数千円からもしかしたら1万円くらい安くなるかもしれませんが、技術的にも良心的にも安心出来ると思いますので、ディーラーでの車検をオススメします。
尚、オイル交換はサービスになっている気がします。私が車検を通したホンダディーラーはオイル交換サービスでした。
前に車検屋に通した時は、足回りをバラしたかどうかも怪しかったですが、ディーラーはさすがに車を持ち上げて点検していました。
なかなか故障しないのが今の車ですが、これからまた1年なり2年なりノーメンテで乗る様な気がしますので・・・と、言うのは私の例ですが、まぁディーラーの方が安心できるし、何かあったときに責任を取ってもらえる(店ががぐらかしてもメーカー直に苦情が言える)ので。

尚、高額な修理が発生する場合は必ず連絡が来ますし、車検の依頼時に、部品交換が発生する場合は必ず連絡をくれ等言っておくと、ディーラーならくれます(プラグ交換やブレーキパッドなら連絡不要にした方が、車検終了が長引いたりしなくていいかもです)

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!

そうなんですねー妥当なんですね!

>オイル交換はサービスになっている気がします。

私もオイル交換はサービスにしてもらいたいんですけど、もしサービスじゃない場合、タダでしてくれとは言えないんでしょうか…?汗


プラグ・ブレーキパッド等ちょっとどこの部分で何の役目をしているのかも分からないのでなんともいえないんですが、連絡不要にしておくということは安価だということなんでしょうか?

あまり時間がないもので、60分車検にしてもらおうと思ってますが、1日車検の方がいいんでしょうか?

質問ばかりですみません。

補足日時:2006/04/04 09:07
    • good
    • 0

#2さんが正しいですね。


ディーラーならその金額は安いです。
多分含まれていないものがありそうですので、もう1回全部でいくらになるのか聞いたほうがいいです。
リサイクル料も払っていないでしょうから今回に限りそれがプラスになります。
約12000円位。
通常ファンカーゴならオイル・オイルエレメント・ワイパー・LLC・ブレーキオイル位で全部含めてだいたい11万くらいです。
また、知らず知らず修理されることはありません。
ここがそろそろ交換時期・・・やもう交換しないとだめだ・・・などお伺いの連絡はあります。
1000円くらいのものなら勝手にやってもお客さんも文句は言わないですが。
その点はその辺の町の工場のほうが勝手にやることは多いですよ。
高額修理を勝手にやる。そんなとこはほとんどありませんが。
例えばブレーキパッドの残量、○ミリしかないからどうしますか・ついでに交換しておきますか?など連絡が来たときにまた工場に持っていってやるのは面倒だから今回やってしまうか?ぎりぎりまで粘って交換するか?自由ですが。
通るので何も言わずに通しておくなんてことはしないです。
必ずお伺いを立てて認識してもらいます。
ちゃんと整備してない車は凶器に等しいですから。
それに細かくうるさいお客さんに限って、後から車検やったのに調子が悪いetc車検とは関係ない的外れなクレームがあることが多いです。
ちゃんと説明したろ?そこはあなたがやらないって決めたとこジャン。ってなこともあります。
ですからきちんと車を診て車の状態をきちんとお客さんに伝えます。
初めての車検ならほとんど問題はないでしょう。
トヨタなら保証の延長がありますので(6000円くらいかな)それを利用するのもいいです。
できるだけ買ったトヨタが正解でしょうね。
気づかないサービスもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

みなさんに答えて頂いたおかげで、昨日無事にディーラーの方へ車検出してきました。
60分車検を受けてきました。
法定料金:68,680円
リサイクル料金:12,000円
検査基本料金:12,650円
ブレーキオイル交換:約5,500円
エアコンフィルター交換(真っ黒けだったので):約3,000円

ぐらいでした!!(・∀・)


無事車検も終わり、ホッとしてます。

みなさん丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/05 16:53

>5さん


だんだん掲示板化していますが(笑)
http://www.kobac.co.jp/details/details.asp
によると79,800円で行うとあります。
で、ディーラーですが、私の経験では、スチーム洗車要らないとか、車検の前にディーラーから郵送される、引き取りだと幾ら、予約だといくらみたいなチケットを使うと安くなります。
結果8万円代中盤で収まりました(初回車検で2万キロ弱だったので部品交換なし)
飛び込みで車検申し込むと、割引が効かずに9万円台に行くと思いますが、そこで買った人はそういう優遇があると言う事で。
(質問の回答から逸れすぎたので補足はここまでにします)
    • good
    • 0

#4さま


1500クラスだと、法定費用だけで68,680円
24ヶ月点検で約16,000円
保安基準適合検査料約7,300円
その他のパーツ代を含めると、100,000円近くにはなります。
保安基準適合検査料は実績、24ヶ月点検料は以下を参照してます。
http://ttc.mediagalaxy.ne.jp/
仮に点検料を10,000円としても、車検指定の民間工場よりは安めです。
それと、もしリサイクル料金をまだ払っていなければ、その分が追加になります。
    • good
    • 0

何度もアレですが1です



>2さん
ディーラーで1.5リッタークラスなら普通だと思いますよ。
職場で車検の話が出たときに聞いた限りではそのクラスは皆9万以下でした。
ディーラーが徴収する車検費用自体は1万円台だったと思います。
そのかわりオイル交換もつくので、そんなに割高感はありません。
ただし、自分で持ち込む人ばかりですので、引き取り等を選択するとどうなるかは不明です。

昔乗った改造多数の某外車でも車検代11万円以下でしたし。
(今のファミリーカーは1日車検で8万の中盤、上記外車は1週間コースで11万円以下でした)
税金が高くなる2L超だと10万を超えるはずですね。
    • good
    • 0

1です


>連絡不要にしておくということは安価だということなんでしょうか?

プラグはそんなに高くありません。1個数百円で4個必要。
ブレーキパッドは安くありませんが、規定値より少ない場合は交換しないと危険ですので、連絡を貰う様にしようとすまいと、いずれにせよ交換になるからです。

>あまり時間がないもので、60分車検にしてもらおうと思ってますが、1日車検の方がいいんでしょうか?
値段が同じなら1日の方が良いでしょうが、ディーラーで受けるならどちらでも良い気がします。

オイルのサービスに関しては、普通にやってくれる気がするのですが、そうでないなら、申込み時にホンダは車検費用同じくらいなのにオイル交換サービスって言ってるけど、トヨタは無いの? くらい聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございます!!

>値段が同じなら1日の方が良いでしょうが、ディーラーで受けるならどちらでも良い気がします。

そうですね!一日車検と60分車検の違いを聞いてみてから決めようと思います^^

オイルの交換サービスはちょっと担当の人と話が出来れば交渉してみようと思います♪


プラグとブレーキパッドの交換についてはしてもらうようにします^^

本当に無知で申し訳ないです。でもとっても助かりました!!

お礼日時:2006/04/04 09:53

法定費用込みなら安いですね。


すべて込みなら、ふつうは10万円は超えます。

同じディーラーでも、営業所によっては近ければ引き取りや納車はサービスしてくれるので、買った時の担当営業の人に話してみるのもいいかもしれません。

ガソリンスタンドやカーショップだともう少し安くできるところもありますが、点検のみで消耗品の交換なしなので、あとの保障も考えると、ある程度の不具合を自分で処理できるなら別ですが、その料金ならディーラーををすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

安いんですね~!安心だし安価となると、やっぱりディーラーで受けるのがいちばん安心ですね!!


>同じディーラーでも、営業所によっては近ければ引き取りや納車はサービスしてくれるので、買った時の担当営業の人に話してみるのもいいかもしれません。

もし私がクラウン・レクサスレベルの車を買ってたならこれぐらい強気でいくかもしれないですが、同じトヨタブランドでもファンカーゴなので…(笑)
ちょっと担当の人も「この貧乏人が!」ぐらいに思われてそうでいまいち…(汗)

とりあえずディーラーで受けようとは思います。。

お礼日時:2006/04/04 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!