
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初代BCレガシィに7年6万km、BHレガシィで現在8年目95000kmです。
どちらもノンターボ車だったせいかオイル漏れは皆無です。
BHレガシィでは故障らしい故障もなく現在も快調に走ってます。
メンテナンスも特別なことはしておらず、
エンジンオイルは1万kmごと、ATFは4万kmごとの交換をしています。
(メーカー推奨距離どおりの交換サイクルです)
次の10万kmではタイミングベルトとウォーターポンプ、点火プラグの交換をするつもりです。
乗り方で注意している点では
エンジンが冷えているときには、だいたい2000回転以下で走行する。
前進後退の切り替えは車が完全停止してから、ぐらいですね。
中古車の場合は、前オーナーの乗り方次第ですので
なんとも言えませんが、スバルだから故障が多いとは思えません。
No.6
- 回答日時:
ディーラーで整備点検をしていると、スバルと限らずあちらこちらでます。
はっきり言うと、ディーラーは車が壊れてくれた方が次に新車を買ってもらう算段をしています。信頼できる整備工場を探した方が良いと思います
家にはインプレッサスポーツワゴン(1.5L車)レガシィツーリングワゴン(2L SOHC)がありますが、どちらも10万KMに違いのですが故障知らずです。
ターボ車を購入するのであるならば、オイルの管理はシビヤ物になります。特にスバルは特殊なターボを使う傾向があるため(昔は、ツーステージツインターボ。今はツインストロークターボ)
No.4
- 回答日時:
うちもレガシィです。
(BG5)中古で購入したのですでに10万キロ超えてますが、スバル特有の水平対向エンジンゆえのオイル漏れ以外は故障は特にないです。
オイル漏れはパッキン交換をしていればそうすぐなるものでもないのでメンテしだいです。
すでに14万キロ超えましたが何の不具合もないですよ。
No.3
- 回答日時:
私もワゴン(ターボ)に乗っていましたが、
結論から言ってしまうと、
トラブル多いです!
それに参って手放しました(これを直せばあっちが壊れる)、
しっかりとメンテナンスもしていたのに・・・
7万キロいかないうちに、
フューエルポンプ、エアフロ、スロットルボディ、エンジンオイル漏れ、冷却水漏れ、
パワステオイル漏れ・・・
と散々でした、
しかも
ディーラーのメカからは
「寿命ですね、7万キロ程度であれば寿命なんで」
と平気で言われてしまい、
開いた口がふさがりませんでした、
更に、同じ車種に乗っている人も
「とにかく故障が多い! M(Sの反対)でないと厳しいよ」
と言っておりましたので、私のだけの個体差ではないようです、
それでもなお欲しいと言われるのでしたら何も言いませんが、
実際走りは良かったですよ。
No.2
- 回答日時:
BG5レガシィWに乗ってます。
スバル車の持病と言えば、エンジンのタペットパッキンからのオイル漏れですね。
ボクサーエンジンに限られる症状なのですが、8万~9万キロあたりでパッキンが
緩んでオイルが漏れてきます。その漏れたオイルがエンジン下にあるエキマニにかかって
煙モクモク~~・・・・・かなり鼻をつく臭いなのですぐに分かりますよ。
それから、エアフロの故障も多いですね。私はまだエアフロは壊れたことはありませんが、
壊れるとかなり痛い出費になるそうです。とくに、エアクリーナーをむき出しタイプに
交換しているとエアフロに不具合が起こりやすいようです。でも私はむき出しエアクリーナー
使ってますが、何ともありません(笑)当たりのエアフロだったかもしれません。
でも予防としてはエアクリは純正を使用した方が絶対いいです。
私のBGはもう8年選手ですが、エンジン本体、ボディ、足回りは問題なく、
街乗りに、峠に、サーキット走行に使ってます。壊れないためには、普段の日常メンテナンスが大事ですよ!
レガシィはいいクルマです。じっくりいい物を探してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー スバル レガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリー というのを購入しようと思っているのですが、 1 2022/07/08 20:15
- 中古車 スバル レガシィ BE5に乗りたいと考えている者です。 ここが注意点みたいなのがあれば教えて頂きたい 2 2022/03/22 21:19
- 自転車保険 19歳 スバル レガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリー というのを購入します。 任意保険は 2 2022/07/09 14:55
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 車検・修理・メンテナンス 2004年式のスバル レガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリー ATの年間と月間の維持費を教 1 2022/07/10 15:07
- 国産車 我が家はスバル360からずっとスバリストでした。 レガシィで乗り心地がベンツ並みになってました。 親 3 2023/06/22 02:52
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 輸入車 輸入車の中古車について ルノーキャプチャーインテンス ボルボV60T4rデザイン どちらも中古車で2 6 2022/06/11 09:19
- カスタマイズ(車) スバルのレガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリーに乗っているのですが、マフラーのリアピースの 3 2022/12/03 20:11
- 国産車 みなさんに、ききたいのですが 平成25年式 ワゴンRスティングレー グレードXは、最初からウインカー 2 2022/06/12 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
フロントガラスの油膜
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
レグナムの評判って・・
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
車台番号について。
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報