
自分のイラストをスキャナーで読み込み、photoshopで色をつけています。
画面上ではなかなかしっくりいくものの、プリントアウトすると線画の、線のスミ(黒)がやたら浮いてしまってきになります。全体となじんでいないというか。
インクジェットでファイン紙にプリントしています。
スミの部分をK60にして薄めたりしてみたのですがそれは変なので、やはりスミはかえたくないのです。
何かスミが浮かないように印刷する為のいい案はないでしょうか?
良い紙や、方法を知っている方お手数ですが教えて下さい。しっとりと仕上げたいのです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
印刷関係ではないのですが、デザイナーです。
オーバープリントかけると、したの色がほんのちょっと透けるので、ちょっとはなじむと思います。
フォトショップのスミはスミといっても、C93/M88/Y89/K80といろいろな色が混ざっているので、インクジェットだと濃くでていまうんだと思います。
後は、スキャンしたあと塗りつぶす時に、一度、線の選択範囲を作って、「選択範囲をぼかす」という項目でほんのちょっとエッジをぼかすと多少はなじむとおもいます。
No.4
- 回答日時:
商業印刷ですか?それともインクジェットプリンタを使った家庭プリント?
プロに聞けば間違い無いとお考えでしたら畑違いですから回答にならないですよ
黒は黒です、浮いてるって表現が理解できません、スミ以外の彩度が下がってるのでしょうか?
元となるデータはRGBデータですか?それもとCMYKデータ?ソフトは何をお使いで、Mac?Win?MacならOSの種類も、ファイルのサイズと印刷サイズも明記してくださいね。
もちろんスキャニングの解像度設定も
No.3
- 回答日時:
数値にあまり頼らないで下さい。
最後に判断するのはあなたの「目」です。
K60で思い通りに出力されるのであれば、
それは「正しい」のです。スミを変えたくない、
と思いこむことの方がヘンですよ。
No.2
- 回答日時:
Photoshopで色付けとのことですが、そのとき選択範囲の拡大はされてますか(スミ線に重なるようにする)?また、スミというのはブラック100%のみの色付けですか?スミ100%だとオーバープリントがかかってしまうので、どうしてもスミ線の下(重なっている部分)にある色が透けてしまいます。
そういう場合はスミ100%だけでなく、CMY(スミ以外の基本色)を20~30%の割合で足していく(リッチブラックといいます)とオーバープリントがかからなくなるし、スミ100%より濃い黒色になります。黒ベタの割合が多い印刷物に対してもリッチブラックを使うと色ムラが出にくくなります。No.1
- 回答日時:
肝心の部分で「しっくり」「浮いて」「なじんで」「しっとり」などの
抽象的な表現が多すぎます。
もう少し具体的な現象を上げて質問されたほうがいいかと思います。
それと「印刷関係」と書かれてありますが
目的は商業印刷ではなくインクジェットプリントなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 こんばんは。ガンプラ大好き51歳独身おじさんです。 1 2023/01/11 17:07
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- デスクトップパソコン レーザープリンターで使用できる用紙 4 2023/06/04 08:08
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- その他(パソコン・周辺機器) Docuworks(ドキュワークス)の不具合について分かる方いたら教えてください。 ・A3やA4の異 1 2023/06/13 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
無料でコピー出来る所
-
光沢写真用紙の裏に印刷する時は?
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
4C+4C印刷の見積内訳
-
集約印刷時の縮小しないように...
-
線画のスミ(黒)の部分につい...
-
折り目のつかない紙って?
-
カラーコピー1枚あたりのコスト...
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
WEB文字の印刷濃度について
-
飴の包み紙の素材はなんですか?
-
チラシの印刷ミスの修正
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
クックパッドの印刷について
-
A4判横書き A4版横書き どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
無料でコピー出来る所
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
決算書用紙について
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
コクヨやキングジムなどのファ...
-
photoshopでグレースケールを特...
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
ガラス瓶に紙を貼るには?
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
おすすめ情報