電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「神様、どうか○○大学に合格できますように」などと、神様にお願いすることを「祈り」と言うと思いますが、「神様、おかげさまで○○大学に合格できました」と、神様にお礼を言うことを、やっぱり「祈り」と言ってもいいでしょうか?
それとも、「祈り」以外になにかふさわしい言葉があるでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

どうも。

No.2で回答したものですが、

これは祈った対象が、どの「神」かに拠るんじゃないでしょうか?
キリスト教の神。いわゆる「天にいまします我等の父」ならば「感謝の祈り」と言うのが普通ですが、
神社などの八百万の神々ならば「お礼参り」なんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神様によってちがうというのは、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:34

願いを立てることは、


「願立て」「願掛け」「祈願」「発願」

お礼は、
近世より「願ほどき」というようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:34

やはり「祈り」です。


「感謝の祈り」で良いのではないでしょうか?
「祈り」とは、常に何かをお願いしたり、助けを求めたりするだけのものではありません。
自分の心を告白し、現状を伝え、神との絆を確認し、日頃の感謝を伝えたりするもの、自分の心と神との会話などのすべてが「祈り」だと思います。

特に神社仏閣に行かなくても心の思いは神に通じます。わざわざお参りに行かなくても祈りは通じます。

「感謝の祈り」大切にしたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:35

「御礼参り、おれいまいり」ですね。

本来の使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:35

「『感謝の』祈り」を捧げる 


でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:37

本来は、そういうのを「御礼参り」(おれいまいり)


と言いますが、現在では、別な意味にも使いますので
ちょっと困るのですが、やはり、神様に願をかけて
その願いが通じたのでしたら「御礼参り」で
いいのでなないでしょうか。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%E6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!