dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとした事業を個人レベルでやっておりますが、一応は法人(有限会社)として登記しているので法人として申告しています。
会社の経費をまかなうためFX(外国為替証拠金取引)でスワップ金利狙いの取引をしてみようと考えています。
基本的にはレバレッジ2~3倍で買い持ちした建玉をずっと持ち続けることを考えており、差益狙いのディーリングはほとんどしないつもりです。
そこで質問なんですが、法人でFXをする場合、確定しているスワップは金利として営業外収入として計上するのでよいと思うのですが、決済をしない建玉は毎年為替評価益または評価損が発生しますよね。
この評価損については特に決算期に時価で評価して申告するということはしなくてもよいのでしょうか?
差益や差損は決済時にのみ計上すればいいものなら楽なのですが、時価評価しなければならないと面倒かな、と思ってどうしようか迷っているところです。取引のレベルも高額ではなく事務所の光熱費、通信費、家賃の一部をまかなえる程度でいいと思っています。

その他、法人でFXする場合の注意点とかありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

No.2です。


年度末の時点でポジションを決済してしまったものとして計算すると教えられました。
当然手数料はかからないので無視します。
で、年度初めに新たに建てなおしたものとして計算するとか…
ただ、それですと取引業者の発行する取引明細と差異が生じてしまうのが困りものです。

今年度が初の申告だったので暫くしたら税務署から指摘されるのではないかとちょっと心配していたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございました。
そうですか、期末に一度決済したものと見なすとなると、その決済金額が決算期最終日の何時のものを採用するかによって微妙に損益がちがってしまいますよね。
それにスプレッドがあるので、再度ポジションを建てたのと同じ処理をするには、Bid,Askのどちらを採用するのか、中間値を採用するのかなど・・・問題はいろいろありそうですね。
税務署には明確な見解を公表して欲しいですね。

お礼日時:2006/04/14 16:12

#1です。

#2の方のいったとおりみたいですね。

法人の申告について、外貨ドオトコムがHP(税金Q&A)で書いていました。

こうしてみると、個人では、雑所得で損失時に繰り越せない、他の所得と通算できないのに対し、会社(法人)という形では、損失時にも他の利益と通算できるし、よいことづくめですね。

参考URL:http://www.gaitame.com/service/tax_faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございました。
おお、外為ドットコムに資料がありましたか。助かります。
法人でやる場合と個人でやる場合が税務会計で違いがあるということは、これを利用して、状況において有利な方で取引することによって、節税対策もできそうですね。

お礼日時:2006/04/14 16:16

節税対策で会社作る際に相談した会計士によれば時価評価だそうです。


私の今年の申告ではそのように申告しました。

注意点というほどではありませんが個人で口座を開設するときに比べて時間がかかりました。
まぁ、私の場合節税対策の上、設立間もない一人会社だったからかもですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうですか、やはり時価評価ですか。強制ではないという話も聞くのですが、どうなのでしょう・・。
経理は面倒になりますね。具体的には、毎年、含み損や含み益を損益として計上してしまって、翌年からは新しい簿価によって含み損益を計算するっていうことでしょうか?

お礼日時:2006/04/12 07:27

法人というわけではないですが、



取引会社によって、申告のことを質問すると、ロールオーバー処理の仕方によって説明が違います。ロールオーバーのときに口座に入出金があるかによって違います。

つまり、毎日のロールオーバ時に、損益、スワップを計算しその分を口座に振り込む会社の場合、あなたの会社の閉め日である決算日時において、すでに口座から金額が減少、増加しているので、その日のもので計算してくださいといわれます。
たほう、損益確定時にスワップや確定損益を保証金のFX口座に振り込む場合は、その日の含み損益は計算する必要はないといいます。

ですから、取引している会社に聞けば、含み損、含み益について、どうするか教えてくださいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その含み損益については私も心得てはいて個人の申告であれば特に気にしなかったのですが、2004年以降の決算から企業の保有する金融商品は時価で評価されるようになったと聞いているので、時価会計の原則からすると決算期時点の時価で評価損益を計上しなくてはいけないのかな?と思ったからなんです。
それともうちのような零細企業では対象とならないのか、またFXは金融商品ではなくて通貨だから関係ないのかなど、そのあたりが不明でいたのですが、いかがなものでしょうか?

お礼日時:2006/04/08 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!