
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
幼いとき、サッカースクールに入っていましたが、ボールの上に座ると、よくコーチに怒られていたのを思い出します。
ボールの上に座ると楽なんですよね(笑)。でも、その時は子供ながら、道具を大事にすると言う意味で、ボールの上に座るのは良くないとと思っていました。なので、子供たちには座らせない方がいいと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
私はサッカー指導者経験は全くないド素人ですが
皆様の回答とは違った意見を持っているので、異論として申し上げます。
雨でグラウンドが濡れていれば、ボールに座ることがあってもいいと思うし
コーチの指導を受けている時であれば、それは失礼な行為にあたり、良くないと思います。
ボール自体が傷んでしまうから長時間座るのはよくないと思いますし
座ろうとも、股ではさもうとも、立って乗ろうとも、いつでもボールに触れていることは良いと思います。
それが良いのか悪いのか、その時々で違うと思います。
それを考えるクセをつけてあげること、考える力を伸ばしてあげることも
指導の一つだと思うのですが、いかがでしょうか。
No.6
- 回答日時:
私が昔所属していた少年サッカーチームでもボールに座ることは硬く禁止されていました。
たまに座っている児童がいると、コーチは後ろから近づきボールを蹴とばして児童は転倒してました(今時そういうコーチが居たら問題かな、笑)
当時理由を明確に説明された記憶もありませんが、他の方も書かれているように、ボールは友達でありボールが無ければサッカーは出来ないような大切な存在ですから、その大切な存在を椅子代わりに扱うということは「何てことするんだ!」というような感覚だったと思います。
(他の方が書かれている空気が抜けたり、変形したりという理由も何となく納得ですが)
よって、私は古くからの厳しい教えに影響されてか(笑)以後ボールに座る行為はしませんし、他人が座っていてもいい気はしません。
No.5
- 回答日時:
4種の監督をしています。
個人的にはどちらでも良いと思いますが、私のチームではダメです。
まずボールは競技や練習に使用する用具で、椅子ではないということ。また、子どもの体重程度で変形するかはわかりませんが、痛む可能性がある事。
良い点もあると思います、砂に手が届かなくなり、砂いじりができない事ですね。またグランドが濡れている場合もパンツが気持ち悪くならなくて済みます。
ボールに座っているチームもよく見ます。
問題は指導者で統一していることだと思います。
あるコーチは座りなさい、別のコーチはダメでは子どももどうして良いか困ってしまいますので、話し合われたらいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
子供でも、ボールに座ると、ボールのストレスはかなり大きいです。
普段は、蹴るような短時間のストレスしか受けないボールに対して上に座ることは継続的なストレスを与えることになり、空気の抜け、変形、外皮の痛みなど、いいことはないと思います。あと、いつも一緒の友達を尻に敷くというのはなんだかなあ、です。
それに、厳しい部だとぶん殴られるかも。
No.3
- 回答日時:
サッカー経験者ですが、私もボールに座るのは反対です。
空気の漏れ、変形等、細かいですが百害あって一利なしではないでしょうか。
ボールは友達、であれば、お尻に敷かずに三角座りの
ひざの上に乗せておいた方が、愛情が感じられると思います。
プロ選手でも、ボールに座ってる姿はあまり見受けられませんよね。
No.1
- 回答日時:
もしかしたらマナーとしての問題と他に、転倒事故を気にしてるんじゃないでしょうか?
ついつい先生の話に集中しすぎてしまいバランスを崩して頭を強打など・・・・。
大人が想像できない思わぬ場所で事故が起きる物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 小学3年生の息子がいまして現在サッカーを習っています。 息子は主にポジションはデフェンスをやること多 3 2022/11/21 23:02
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- バスケットボール 中1男子の母親です 息子についての相談です 宜しくお願いします 中学に入り運動部へ入部しました 自分 7 2023/01/16 16:18
- その他(住宅・住まい) 近所のボール騒音がうるさい 3 2022/07/08 15:21
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- 夏休み・春休み 夏休み、冬休み、春休み等の長期休暇は嫌ですよね 子供は大好きなんだろうが その理由、近所の餓鬼、遊ぶ 3 2023/07/24 19:15
- 学校 私は高校1年生でサッカー部のマネージャーをしています。強豪校でもなく試合に勝ったことは一度も無くて、 1 2022/09/20 22:44
- 学校 嫌なやつにボールをぶつけたい。 9 2022/06/30 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールの空気の抜き方。
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
W杯に影響されてefootballって...
-
サッカーボールの素材の違い
-
ヒールリフトのやり方?
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
サッカーボール空気漏れの補修...
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ソフトボールをやっています。 ...
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
バックパスについて
-
なぜサッカーはあんなにつまら...
-
からかい上手の元高木さんの1巻...
-
CLANNAD -クラナド- に詳しい...
-
【サッカー•オフサイド】副審の...
-
おじゃる丸について!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボールの空気の抜き方。
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
集合時ボールの上に座ってもOK?
-
サッカーボールの空気が抜けません
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
建売が5棟横並びに並んでる真...
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
表面が硬くなったサッカーボール
-
サッカーボールの空気の入れ方
-
竹または竹ヒゴで球体(ボール...
-
隣の家の(畑)の人からサッカー...
-
ボール投げ5mでした。笑えない...
-
頭にボールをのせるコツは?
-
ボールの縫い方の名前について...
-
コーナーキックでボールを置く場所
おすすめ情報