
とあるネットの酒屋さんで買い物をしました。某酒会社が運営し、法令に基づく表示もあり、そんなアヤシイサイトじゃなかったです。
そんなちゃんとしてそうな会社からの購入でしたので頼まなくても
領収証くらい商品とともに同封されていると思ったのでなにも言いませんでしたら、届いたのは商品だけでした。
こちらとしては支払い処理上必要なので
さっそくそのサイト宛てに領収証発行のお願いのメールをしました。
そうしたら断られました。
> 代金決済がカードご利用で、間にカード会社が入っており
> 直接お客様から代金をいただいている事にならないため
> こちらからお客様宛での領収書の発行はできない
この理屈だとカード払いの買い物はすべて領収証を貰えないとう
事になります。金を受け取る前に領収証なんてとんでもない!ってことらしいのですが、だからといって代引にしても同様の理由?で発行はしないそうです。
> 商品を申し込み
> いただいた際に届いた購入申込通知が明細になります。
注文すると自動的に返信されるメール文章の事です。
必要ならこれを印刷しろということでした。
でもこれって、これでいいならいくらでも自分で書き換え、
金額変えたりできちゃいますよね?
これで領収証として有効なのでしょうか?
また業者が購入者より領収証を願い出た場合、断ってもいいものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大分昔の法学部での知識なので、今はどうなっているのか分りませんが、
確か・・・・「1円でも受け取った事業者は領収書の発行が義務付けられている」と聞いた覚えが有ります。
税務署へは会計士に頼んで確定申告をしていますが、領収書以外でも(請求書などだけの場合、「領収書なし」とか「領収書発行をしない店」とか付箋をつけて送っています。
INET銀行を使用の場合は、送付した証拠を印刷する。
他の場合は振込み書を添付しています。
確かに書き換えとか自分で勝手に作ることが出来ますよね。
当該税務署へ相談されたら如何でしょう。答えも得られるし、もし此れが不当・不法ならそれなりの行動をしてくれる可能性も有りますし・・・・。
この回答への補足
とりあえずもっともらしい事を並べ立てて何度か催促したら、
発行してくれる運びとなりました。
反省しこれからも他のお客さんにもそうするようです。
めでたしめでたし。
今はひとつのサイトを正しき道へ誘ったような
爽快感でいっぱいです。
>「1円でも受け取った事業者は領収書の発行が義務付けられている」と聞いた覚えが有ります。
この文がはっきりできれば、あちらの業者にもう少し交渉をすすめられるのですが、どうなんでしょう?正解が分かるかたいらっしゃらないかしら?
カード払いだから振り込み書はないし、こっちか支払った証明がなーんもないのは困りものです。
とはいえ
>当該税務署へ相談されたら如何でしょう。
ってのも購入額は数千円だから大袈裟とも思うし。
領収証さえきちんと発行してくれる会社だったら引き続き購入
させて頂こうとおもっただけに、この会社の対応はショックでした。
個人商店でなくて、そこそこ大きな株式会社の運営サイトだっただけに。
最後はグチでしたね。すみません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
直接のご質問の回答にはならないかもしれませんが
こんなサイトがあったので、紹介しておきます。
なんだか、領収証ってもやーってしたもの。。。みたいな
感じがますますしてきました。。。
参考URL:http://www.1101.com/head/2001-11-11.html
ありがとうございます。
リンク先拝見させて頂きました。
ま、確かにえいやーって感じですが、販売側が発行して
くれたぶんだけまだ納得できます。
今問題の会社がなぜ領収証発行を拒むのか?
それなりに有名な株式会社運営でありながら。
ネットでの売り上げは計上してなくて脱税でも
してるんじゃないかと勘ぐりたくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返金分があった場合の領収書
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
マル優、マル公など、「マル」...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
【至急回答求む】確定申告もれ...
-
祖父母の介護施設の医療費控除...
-
病院に支払う「選定療養費」は...
-
国税庁から 税務署からお知らせ...
-
通帳を見ても何の税金を払った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
領収証の一部発行
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
領収書・納品書は出す義務はな...
-
インボイス領収書について 仕事...
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
収入印紙を貼らなければならな...
-
車雑誌を見て現車を見ずに車を...
-
領収書の明細について「切離し...
-
給料の領収書、明細書、源泉徴収票
おすすめ情報